いつものようにあっという間に週末が過ぎ、月曜です。

週末は日曜は家族の集まりだったので、午前中に家事を済まし、食料品の買出しして、その日の夕飯の下準備して、出かけて一日が終わってしまった感じ・・・

いつも言ってるけど、2日の休みじゃ全然ゆっくりできなーい!
今週は忙しくなりそうなんだけど、今日はなんだか寝不足気味でまだ眠いし(笑)。

まあ、仕事し始めれば問題ないんですけどね。


さて、土曜日はなかなか天気もよかったので、ちょこっと庭に出ました。

金曜にポピーの種は今頃蒔いてもいいらしい、と聞いた話をしましたが、ならば、と思って蒔いてみましたよ。

金曜に紹介したポピー2種。

Nov28_ps

今回もこちらローカルのオーガニック・シード・カンパニーでオーダーしましたが、シード・パケットが結構可愛いのも嬉しい。

一応種全部を蒔くのではなく、今回はまだ実験的なものなのでちょっとだけ。
春に蒔く時は違いがわかるように別のところに蒔きますかね。


Nov28_bbrc1

庭はさびしくなりましたが、ここだけ鮮やか。

バーベリーはいつも他の植物と比べても、紅葉するのがずいぶん遅め。

Nov28_bbrc2

でも、何もなくなってきた時期にこうやって彩りを見せてくれるのは助かるー。

Nov28_bbrc3

いろんな色が混ざっていて、なんだかタペストリーみたい。


Nov28_ha

紫陽花、アナベルもすっかりかさかさになり、私の呼ぶ「カフェオレ」色に。


Nov28_efbl

西洋ニワトコのブラックレースもまだちょこっとだけ葉をつけている子がいましたよ。

この時期になると、こんな風景ですら、「おっ!」と思ってカメラを向けてしまいます。


Nov28_awb

アスターのシードヘッドもやっぱりかわいい。


Nov28_abh

こぼれ種からであろう芽はこの時期でもまだ緑!

これはオダマキかな?
いつもブリーディングハートとどっちかわからなくなります。


Nov28_wba

これはこぼれ種ではなく、すでに育っている苗からすでに新芽が出てきています。
青と白のオダマキ。

いつみてもこのロゼッタみたいな、ペチコートみたいな芽がかわいい。


Nov28_srt

写真がまた反転されてしまいましたが・・・

セダムのラズベリー・トリュフの新芽はちょっとフリルがついてるみたいでおしゃれ。
紫の葉っぱのケールみたい~と思ったけど、それより葉牡丹といったほうがいいですね。

たくさん芽が付いてるから、来年はもっと大きくなってくれるかな?
 

さて、そろそろ仕事を始めなければ。

今週も頑張って行きましょう!


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村