この前の週末には買ってきたアマリリスを植えた、という話をしましたが、先週末は一緒に買ってきてまだ植えられなかったペーパーホワイトも植えましたよ。
球根のパッケージがかわいいということも書きましたが、ペーパーホワイトのもう一つの画像も携帯で撮っていたのでした。

インスタに載せたものですが・・・
ね、かわいいでしょ?
これはキットになっていたので、土(というかCoirですね。日本語ではコイアかな?やしの繊維のことですが)も一緒についてきているので、ぬるま湯で戻して。
一緒についてきたプラスティックのポットは水切りの穴が開いていないので、うちにあったものを使い、セラミックの綺麗なポットをカバーかわりに。
楽しみだなー。
ちなみにアマリリスはもう芽が出てきています。

ね!
クリスマスまでに間に合うかな?
他にもサフランクロッカスも。

伸びるのがゆっくりー。
もっと日向のほうに移した方がよさそうね。
ちゃんと咲くかな・・・

ずいぶん前にカットした庭からのコトネアスターもまだ元気。
先週会社に持っていったエキノプスはまだ大丈夫だけど、色が抜けてきたから、来週はコトネアスターを持っていこうかな?

先週、咲いていた!と報告したセントーレアですが、一つだけ咲いていたこの子もカットして、室内へ。
洗面所に飾っています。
カットにして室内にお花を飾ると、やっぱり庭で見ていたときにはわからなかったことに気がついたりします。
庭にいる時は、そんなに長い間じーっと観察していないのか(そのつもりではいるんですけど)、でも室内に入れると明るいというのもあると思いますが、なんとなく庭で見ていたのとは違う感じというか、「あ、この子ってこういう子だったのね」って思うようなことが結構あります。
セントーレアもこうやって見ると、この中心のしべの感じとかも面白いし、ぴっかぴかなんだなあ、とか、白い花びらの部分も、フリンジのついたおしゃれな羽みたいだなあ、と思ったり。
私は基本的にお花は自然の状態で楽しみたいと思うので、カットフラワー用にする子か、雨などで倒れてしまった子などしか、基本カットしないのですけれど、たまにこうやって普段はカットしない子を入れるのもいいですね。

庭に戻って・・・
紫色のお花の咲く、地植えのアスター、ウッズ・ブルーのシードヘッドがほわほわになってきました。
この子もよく増えて、フロントヤードにも株分けしたのだけれど、今年はバックヤードの子が周りの植物にもちょっと押され気味な感じになっちゃったかな?
よく言っていますが、お花が咲くまでも緑の綺麗なドームを作ってくれるし、早春の銅葉がかった新芽もかわいいし、そしてお花が終われば、こうやってシードヘッドでも楽しませてくれるオールシーズン活躍してくれるいい子です。

バーベリー、メギの紅葉も進んできました。
それでも全体的にはまだ銅葉のほうが多いかな。

こちらは葉はすっかり落としたビバーナム、サマースノーフレーク。
これはお花の残りなのか、なんなのか、こういう赤く染まった子がいくつかあります。
新芽っぽいんだけれど、そのうちこれもダメになってしまうんですよねー。
かわいかったのでおもわずパチリ。
派手さはないですが、この子はなんていうのかな、こういう小さな細部にきらっと光るものがあるんです。
私がそう思うだけかもしれませんが・・・
そういう繊細な美しさみたいなものが愛おしい。
ぱっとインパクトのある子ももちろんそれはそれで魅力的だけれど、こういう子もやっぱりいいなあ。
他にもドワーフ・ライラックもまだ咲いていたのに、撮るのを忘れていました。
この子はアーバーの手前に植えているので、いつも雪かきする時に通りやすくするためにも一部ばしばしカット。
でもこの冬はあんまり雪が降らないといいなぁ~。
スノウ・ブロウワー(雪を風力で飛ばす機械)はありますが、コードレスではないので、一人でやると前回そうしたようにコードが回転する刃のようなパーツ(これで雪をかきとるのです)に吸い込まれたりして絡まっちゃったりするからね(笑)。
これも「あとで解けばいいや」とそのままにしていましたが、数週間前にようやく解きました(笑)。
延長コードはカットするしかなかったですが、 機械そのものは大丈夫だったからよかったー。
というか、絡まった時、感電しなくてよかった。
そっちのほうが大事だわ。
・・・と、北国の冬はいろいろ心配しなきゃいけないことがいっぱい。
今年は暖冬だといいんだけどな。
昨日も会社帰りに魚屋さんに寄ったんですけれど、顔なじみの店員さんが
「今日は風が強くて寒いねー」と言うので
「でもまだ雪は降ってないだけいいよね」、
「そうだねー、でもなんか週末にはちょっと降るかもなんて噂よ」、
「えー?やだやだ」
なんていうやり取りをしていたところ(笑)。
そんな時期になりました・・・
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
球根のパッケージがかわいいということも書きましたが、ペーパーホワイトのもう一つの画像も携帯で撮っていたのでした。

インスタに載せたものですが・・・
ね、かわいいでしょ?
これはキットになっていたので、土(というかCoirですね。日本語ではコイアかな?やしの繊維のことですが)も一緒についてきているので、ぬるま湯で戻して。
一緒についてきたプラスティックのポットは水切りの穴が開いていないので、うちにあったものを使い、セラミックの綺麗なポットをカバーかわりに。
楽しみだなー。
ちなみにアマリリスはもう芽が出てきています。

ね!
クリスマスまでに間に合うかな?
他にもサフランクロッカスも。

伸びるのがゆっくりー。
もっと日向のほうに移した方がよさそうね。
ちゃんと咲くかな・・・

ずいぶん前にカットした庭からのコトネアスターもまだ元気。
先週会社に持っていったエキノプスはまだ大丈夫だけど、色が抜けてきたから、来週はコトネアスターを持っていこうかな?

先週、咲いていた!と報告したセントーレアですが、一つだけ咲いていたこの子もカットして、室内へ。
洗面所に飾っています。
カットにして室内にお花を飾ると、やっぱり庭で見ていたときにはわからなかったことに気がついたりします。
庭にいる時は、そんなに長い間じーっと観察していないのか(そのつもりではいるんですけど)、でも室内に入れると明るいというのもあると思いますが、なんとなく庭で見ていたのとは違う感じというか、「あ、この子ってこういう子だったのね」って思うようなことが結構あります。
セントーレアもこうやって見ると、この中心のしべの感じとかも面白いし、ぴっかぴかなんだなあ、とか、白い花びらの部分も、フリンジのついたおしゃれな羽みたいだなあ、と思ったり。
私は基本的にお花は自然の状態で楽しみたいと思うので、カットフラワー用にする子か、雨などで倒れてしまった子などしか、基本カットしないのですけれど、たまにこうやって普段はカットしない子を入れるのもいいですね。

庭に戻って・・・
紫色のお花の咲く、地植えのアスター、ウッズ・ブルーのシードヘッドがほわほわになってきました。
この子もよく増えて、フロントヤードにも株分けしたのだけれど、今年はバックヤードの子が周りの植物にもちょっと押され気味な感じになっちゃったかな?
よく言っていますが、お花が咲くまでも緑の綺麗なドームを作ってくれるし、早春の銅葉がかった新芽もかわいいし、そしてお花が終われば、こうやってシードヘッドでも楽しませてくれるオールシーズン活躍してくれるいい子です。

バーベリー、メギの紅葉も進んできました。
それでも全体的にはまだ銅葉のほうが多いかな。

こちらは葉はすっかり落としたビバーナム、サマースノーフレーク。
これはお花の残りなのか、なんなのか、こういう赤く染まった子がいくつかあります。
新芽っぽいんだけれど、そのうちこれもダメになってしまうんですよねー。
かわいかったのでおもわずパチリ。
派手さはないですが、この子はなんていうのかな、こういう小さな細部にきらっと光るものがあるんです。
私がそう思うだけかもしれませんが・・・
そういう繊細な美しさみたいなものが愛おしい。
ぱっとインパクトのある子ももちろんそれはそれで魅力的だけれど、こういう子もやっぱりいいなあ。
他にもドワーフ・ライラックもまだ咲いていたのに、撮るのを忘れていました。
この子はアーバーの手前に植えているので、いつも雪かきする時に通りやすくするためにも一部ばしばしカット。
でもこの冬はあんまり雪が降らないといいなぁ~。
スノウ・ブロウワー(雪を風力で飛ばす機械)はありますが、コードレスではないので、一人でやると前回そうしたようにコードが回転する刃のようなパーツ(これで雪をかきとるのです)に吸い込まれたりして絡まっちゃったりするからね(笑)。
これも「あとで解けばいいや」とそのままにしていましたが、数週間前にようやく解きました(笑)。
延長コードはカットするしかなかったですが、 機械そのものは大丈夫だったからよかったー。
というか、絡まった時、感電しなくてよかった。
そっちのほうが大事だわ。
・・・と、北国の冬はいろいろ心配しなきゃいけないことがいっぱい。
今年は暖冬だといいんだけどな。
昨日も会社帰りに魚屋さんに寄ったんですけれど、顔なじみの店員さんが
「今日は風が強くて寒いねー」と言うので
「でもまだ雪は降ってないだけいいよね」、
「そうだねー、でもなんか週末にはちょっと降るかもなんて噂よ」、
「えー?やだやだ」
なんていうやり取りをしていたところ(笑)。
そんな時期になりました・・・
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
こちらは暖かい秋です〜
昨日もデパートではあつくて
半袖でした、、
電車でも半袖でいたいくらいだったけど
さすが そんな人はいなくて 辞めた〜
庭はまだサフィーナや
メランポジュームが満開、、
デモ占領やピラカンサも真っ赤だから
晩秋にはちがいないわ〜