初春に咲く球根の紹介第2弾はクロッカスです。

クロッカスはずっともっと増やしたいなーと思っていくつかオーダー。
Naturalizeしやすいですが、こういう小さい球根ものっていくらあっても足りない!と思ってしまいませんか?

Striped Beauty Large Flowering Crocus
Striped Beauty Large Flowering Crocus

これは私が一番好きな紫と白のストライプのもの。
普段はミックスのものを買って植えていて、またあとでミックスのものをガーデンセンターとかで買ってくるだろうなと思っていたので、こういう自分の好きなものやちょっと変わったものは個別にオーダーして植えようと思いまして。

ミックスのものにもこのストライプのものは入っているんですが、好きなのでもうちょっとあったらいいなーと思って。


Spring Beauty Snow Crocus
Spring Beauty Snow Crocus

これも紫のものなのだけれど、濃い紫の班入りみたいなのが素敵だなと思って。
やっぱりこういうパープルにも弱いけれど、それと濃いパープルとの組み合わせ、となると余計に弱くなる私(笑)。
 

Gipsy Girl Snow Crocus 
Gipsy Girl Snow Crocus

これはすでに紹介してますが・・・ 
黄色に茶色と思ったけれど、サイトを見ると色がパープルになってるから、濃い紫なのかな??の班入りの子。
おまけでついてくるのだけれど、自分でもナーサリーで購入して寄せ植え用に植えこみました。

スノウ・クロッカスって普通のクロッカスよりちょっと小さめでしたよね、確か。

上のスプリング・ビューティーもスノウ・クロッカスですけれど、こういう花びらの外側に班が入るのはスノウ・クロッカスに多いのかしら?


そして日曜日、マルチが必要だったのでホームセンターに行ったらやっぱり買ってしまった球根というのがこちら。

Oct4_cr
 
これはレーベルをカメラで写しましたよ。

Crocus vernusという種類は普通のクロッカスより大きめなのが特徴なんだそうですねー。

私はやっぱり紫が好きというのと、フロントの特定のエリアに植えるのにはクロッカスあたりがぴったりだな、と思っていたので、ちょうどよかった!ということで手を伸ばしてしまいましたー(笑)。

このRemembrance(記憶、回想といった意味です)は1925年からある品種だとか。

これも上のジプシー・ガールと一緒に植えました。
まあ写真をみてもわかるとおり、30個もバッグに入っていたので黄色がアクセントで入る程度ですけれどね。

とはいえ、一つの場所に一気にこの30個を植えたのではなく、いくつかの場所に分けて植えたんですが・・・


ここでもすでにナーサリーでミックスのものを買っていたので、なんだかんだ言って、クロッカスだけで100個近く今年は植えてるなあ~。

クロッカスはほんと簡単に育てられるし、これからどんどん増えてくれるといいなー。


***

もう最近は朝起きてもまだ外が暗く、家に帰ってきてもすぐ暗くなってしまって、窓から庭の様子を見ることすらできなくなってきました・・・

しかもデイブが風邪を引いて、家事分担が全て自分に来てるので、家に帰ってきてからもしばらくは休む暇なく動き回っていて、夕飯の支度をしている間にエネルギーが切れそうになることも(笑)。

デイブの風邪がうつったのか、会社でも副社長が風邪ひいてるので、それなのか、私も喉にきそうな感じでやだなあ~。

週末も予定入ってるし、キャンセルすることにならなければいいけれど・・・

皆さんも季節の変わり目、体調にお気をつけくださいね。

********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村