おはようございます。
今日から会社復帰、すでに職場です。
「5日間会社に行かないなんて~!」とお休み前は浮かれてたけど、始まってみれば5日なんてあっという間。
特に週末はデイブもいるから自分だけのスケジュールになるわけではないですしねー。
でもそれなりにやりたかったこともできたし、これから仕事は忙しくなってくるので、また頑張れそうです!

今日はダリア、ウィザード・オブ・オズから始めましょうか。
会社に毎週庭からのお庭を摘んで持って行っているのですが、今週はこのダリアも入れましたよ。
といってもまだ蕾のものですけどね。
この子は花持ちはそんなによくなくて、けっこうすぐに散ってしまいがちなので。
でも他のダリアと違ってポンポン咲きって綺麗に散ってくれるからいいですね。
この子も咲くときの気温の差なんかで花の色がずいぶん違っているような気がします。
もっとピンク色が強く出ている時もあれば、こんな風にとっても薄いピンクだったり。
個人的にはこのくらい薄いほうが好きですけれど。

他にもダリアと一緒にコスモスも持ってきました。
写真のとは違ってピンクのものですけれど。

庭でこんな風にコスモスの花とヒューケラのお花のシードヘッドの組み合わせがすてきだったので、会社にも同じ組み合わせを持ってきました。
ヒューケラ、このレースみたいな繊細さが素敵。
綺麗なのでいつまでもカットできずにいたのですけれど、みなさんはすぐにカットされてるんでしょうねー。
これは多分ヒューケラ、パレス・パープルのお花かな?
花茎もレッドパープルっぽい色でシックなんですよ。
なので今週の会社へのブーケ(と一応呼ぶことにします)はコスモスのピンクとこのヒューケラのシードヘッドで秋の赤系に。

*写真追記しました↑
携帯の写真なのでこんなのですが・・・
すぐ近くに仕事関連のメモがあったので、ちょっと細工しました・・・一応ね。
どうです?なかなかいいでしょうー?
ヒューケラのシードヘッドがあるとないとではずいぶん雰囲気が違うと思います。
やっぱり殺風景な会社の部屋にお花があるといいですねー。

ダリアはここ最近の湿気や雨で花茎がしなってしまったり、べチャットなってしまったりしている子も多いのですが、まだまだ咲いていますよ。
このBluesetteはいつ見ても鮮やかなピンク。
うちにはちょっと派手すぎたくらいだけれども・・・
ボーダーダリアっぽいので花茎が短くてなかなかカットフラワーにはしづらいかも。
でも一輪挿しならぴったりかな?
ずーっと元気でもりもりなのはナスタチウム。

最初のころは葉っぱの盛り具合がすごくて、花が埋もれているような状態だったので葉っぱをカットしたりしていましたが、最近はそのままに。
でもこんな風にちゃんとお花が目立つように咲いている一角も。
全部黄色いお花の子ばかりですねえ。
スウィートピーとのミニ・コラボ。
もういろんなところに蔓(といっても絡みませんが)を伸ばしていて、ナスタチウム・ジャングルみたいになっております(笑)。

ダリアともほら、一緒に(笑)。
これはダリアが雨で倒れてしまったからだと思うんですがー。

私が一番好きなこの薄い黄色にオレンジの模様が入った子。
一番好きな子は葉っぱに隠れていることが多いという(笑)。
やっぱり薄い色の子のほうが日陰にも強い、みたいなのがあるのでしょうか。

こういう強い色の子のほうがお日様に向かって顔を向けているような感じがするものねー。

派手な写真が続いたので、落ち着くグリーンを。
ホスタとバプティシア。
バプティシアは今年もお花を見ることができず。
でもこの葉っぱだけでも楽しませてもらっています。
ホスタはブルー・アンブレラズのはず。
こうやって見ると虫に結構むしゃむしゃされていますね。
でも全体的に見れば、あまり被害がないかな?
うちはカタツムリはわんさかいるんですけれども、それほどの被害はないんですよ。
消毒をしているわけでもないのにありがたい。

アンミもここでも紹介しましたがまた。
やっぱりダリアとのコラボが好き。
今年は同じレイズドベッドに一緒に育てたからアンミがなかなかたくさんは育ってくれなかったけれど、来年はどうやって植えるかなあ・・・
またこのコラボを実現させるためにはやっぱり近くに植えたいものね。
今年はアンミはちょっと日陰になりがちになってしまったから、日当たりのいいレイズドベッドの反対側、オルラヤを蒔いてたところに蒔いたらいいかもね。
***
さて、もう9時も過ぎましたので、そろそろ仕事開始です。
といっても今のところは特にお休みの間に問題があったようでもないので、今日は静かなオフィスでの一日になるかな??
***************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
今日から会社復帰、すでに職場です。
「5日間会社に行かないなんて~!」とお休み前は浮かれてたけど、始まってみれば5日なんてあっという間。
特に週末はデイブもいるから自分だけのスケジュールになるわけではないですしねー。
でもそれなりにやりたかったこともできたし、これから仕事は忙しくなってくるので、また頑張れそうです!

今日はダリア、ウィザード・オブ・オズから始めましょうか。
会社に毎週庭からのお庭を摘んで持って行っているのですが、今週はこのダリアも入れましたよ。
といってもまだ蕾のものですけどね。
この子は花持ちはそんなによくなくて、けっこうすぐに散ってしまいがちなので。
でも他のダリアと違ってポンポン咲きって綺麗に散ってくれるからいいですね。
この子も咲くときの気温の差なんかで花の色がずいぶん違っているような気がします。
もっとピンク色が強く出ている時もあれば、こんな風にとっても薄いピンクだったり。
個人的にはこのくらい薄いほうが好きですけれど。

他にもダリアと一緒にコスモスも持ってきました。
写真のとは違ってピンクのものですけれど。

庭でこんな風にコスモスの花とヒューケラのお花のシードヘッドの組み合わせがすてきだったので、会社にも同じ組み合わせを持ってきました。
ヒューケラ、このレースみたいな繊細さが素敵。
綺麗なのでいつまでもカットできずにいたのですけれど、みなさんはすぐにカットされてるんでしょうねー。
これは多分ヒューケラ、パレス・パープルのお花かな?
花茎もレッドパープルっぽい色でシックなんですよ。
なので今週の会社へのブーケ(と一応呼ぶことにします)はコスモスのピンクとこのヒューケラのシードヘッドで秋の赤系に。

*写真追記しました↑
携帯の写真なのでこんなのですが・・・
すぐ近くに仕事関連のメモがあったので、ちょっと細工しました・・・一応ね。
どうです?なかなかいいでしょうー?
ヒューケラのシードヘッドがあるとないとではずいぶん雰囲気が違うと思います。
やっぱり殺風景な会社の部屋にお花があるといいですねー。

ダリアはここ最近の湿気や雨で花茎がしなってしまったり、べチャットなってしまったりしている子も多いのですが、まだまだ咲いていますよ。
このBluesetteはいつ見ても鮮やかなピンク。
うちにはちょっと派手すぎたくらいだけれども・・・
ボーダーダリアっぽいので花茎が短くてなかなかカットフラワーにはしづらいかも。
でも一輪挿しならぴったりかな?
ずーっと元気でもりもりなのはナスタチウム。

最初のころは葉っぱの盛り具合がすごくて、花が埋もれているような状態だったので葉っぱをカットしたりしていましたが、最近はそのままに。
でもこんな風にちゃんとお花が目立つように咲いている一角も。
全部黄色いお花の子ばかりですねえ。
スウィートピーとのミニ・コラボ。
もういろんなところに蔓(といっても絡みませんが)を伸ばしていて、ナスタチウム・ジャングルみたいになっております(笑)。

ダリアともほら、一緒に(笑)。
これはダリアが雨で倒れてしまったからだと思うんですがー。

私が一番好きなこの薄い黄色にオレンジの模様が入った子。
一番好きな子は葉っぱに隠れていることが多いという(笑)。
やっぱり薄い色の子のほうが日陰にも強い、みたいなのがあるのでしょうか。

こういう強い色の子のほうがお日様に向かって顔を向けているような感じがするものねー。

派手な写真が続いたので、落ち着くグリーンを。
ホスタとバプティシア。
バプティシアは今年もお花を見ることができず。
でもこの葉っぱだけでも楽しませてもらっています。
ホスタはブルー・アンブレラズのはず。
こうやって見ると虫に結構むしゃむしゃされていますね。
でも全体的に見れば、あまり被害がないかな?
うちはカタツムリはわんさかいるんですけれども、それほどの被害はないんですよ。
消毒をしているわけでもないのにありがたい。

アンミもここでも紹介しましたがまた。
やっぱりダリアとのコラボが好き。
今年は同じレイズドベッドに一緒に育てたからアンミがなかなかたくさんは育ってくれなかったけれど、来年はどうやって植えるかなあ・・・
またこのコラボを実現させるためにはやっぱり近くに植えたいものね。
今年はアンミはちょっと日陰になりがちになってしまったから、日当たりのいいレイズドベッドの反対側、オルラヤを蒔いてたところに蒔いたらいいかもね。
***
さて、もう9時も過ぎましたので、そろそろ仕事開始です。
といっても今のところは特にお休みの間に問題があったようでもないので、今日は静かなオフィスでの一日になるかな??
***************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
こんなに繊細な花が咲くの?
うちにもあったけど(消えた、、)
こんなにレースのような茎でなかったような、、
コスモスもこの普通の一重の花が好きだわ〜
秋にはコスモス、、とおもうけど
このごろはあちこちではあまり見かけない、、