週末の庭、番外編みたいなものです・・・

秋というか、もうこっちは秋は終わった気がしますが、季節を感じさせるっぽい写真がいくつか撮れましたので。

Nov1_hkg

紫陽花、キング・ジョージの葉っぱもこんなふうに紅葉。
前冬、ずいぶんダメージ受けたかな?と思いましたが、ちゃーんと復活してくれました。
お花は少なかったけど・・・
今年はちゃんと早めのお花の剪定もしたから、来年はどうかな ~?


Nov1_ech1

エキナセアももうみんなこんないがぐり坊主君みたいな姿になっています(笑)
きっとまたずいぶん種がこぼれたんだろうな~。
周辺がすごい勢いで苗が増えているんだ。

きっと来年は1.5倍以上エキナセア・パッチが広がってそうな気がします・・・
でも春にもしかしたら他の植物を植えたくて処理しちゃうかもしれませんが。

Nov1_ech2

こっちは苗で買ったエキナセア。
なぜかこっちはひょろひょろでほとんどお花も咲かないという・・・

で、これも多分咲く前の状態のまま終わっちゃったものかと。

種から育てて、ものすごい勢いで広がっているエキナセア・パッチから1メートルと離れていないところに植えているのにこの違い・・・

来年は掘りあげて種からの子の中に混ぜてあげようかしら。


Nov1_bb

バーベリー(メギ)のロイヤル・クロークも紅葉していて、まるでステンドグラスみたいで綺麗。

日光が当たると、この色が反射して光るんです。

この子も今年1年でずいぶん大きくなりました。


Nov1_sedam

セダムのスターダストも枯れ枯れでこんな風になっております。
でも、これがなんか味わいを出している気がします。

ちなみにセダム、すでに来年の芽になるものが地面に出現しています。
すごーい、もう今からすでに準備できてるんだね~。びっくりです。

セダムの新芽ってロゼッタ風で素敵なんですよ。


Nov1_blueberry
 
これはブルーベリー。
西洋ニワトコの陰になっちゃっているから、紅葉も真っ赤になってないね・・・
来年はもうちょっと日の当たるところに移動かな?
あともう一種類くらい自家受粉だけど違うブルーベリーを植えたらもっと実がなるかな?


***

今週は通勤でちょっと運がなく、遅れたり混んでいたり、雨に濡れたりで、まだ水曜日なのに金曜くらいの気分~。

なんにしても疲れが取れにくいこのごろ。
しっかり寝ていても眠いしな~。

とはいえ休み取るわけにもいかないしね・・・
仕事は今は忙しくないんですけど。

でも週も真ん中、折り返し地点にきたので、あと半分また頑張りましょう!


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村