週があけて、なんだかいろいろ細々とした仕事が入ってきて、慌しい今日この頃。
というか、契約の切れたはずのクライアントからの紙のアンケートが未だにうちの会社に送られてきている・・・
送り返せばいいのに、零細会社のわが社、ちょっとでもお金になるならと、受け入れちゃってるのか、80枚ほどの紙のアンケートを、すべてウェブアンケートに入力するという作業を言いつけられ・・・
問題は、一つは以前うちの会社が作ったウェブアンケートに入力。
これは問題なし。だから他の子にやってもらっても大丈夫。
が、もう一つは他の会社のウェブアンケート。
社長からは「サイトに不具合がないかとか何か気になったこととかあればスクリーンショット撮って、ドキュメントしておいて」と。
魂胆はわかっているのだよな~。
つまり、他の会社がなにかミステイクとかしていたら、「ほら、うちの方がいいじゃないか」と言えますからね~。
で、また契約を取れるのでは?ということなのでしょう。
とは言え、調べてたら、もう出てくる、出てくる。不具合が、どんどんと。
私はプログラマーではないですけど、ウェブアンケートを作るうえでどういうことができるのかはわかっています。
何年もウェブアンケートを作る仕事をしていますから。
簡単なプログラムなら私もわかりますし。
他の会社が作ったものを見ていてよく思うのは、「ああ、面倒がっちゃったんだなあ」ということ。
細かいところ、実際のウェブにアップされる前に「何で誰も気がつかなかったんだろう?」というのがすごく多い。
基本的な綴りの間違いとかだけでなく、プログラム上の問題とか、レイアウトとか。
最終的にOKを出すクライアント側すら細かいところは見ていないのか、見逃しているところがたくさんで、なんかちょっと悲しくなることがあります。
「みんな、気にしてないの?」と。
私は会社の愚痴を言うこともありますけど、仕事するのは好きだし、やる時はいつも真剣です。
自分でも頑張りすぎなんじゃないかと思うことがあります。
でも、なんでしょうね、気がつくと、全力になっちゃってるんですね。
というか、自分に力があるのなら、出し惜しみなんかしたって仕方ない。
その力だってたくさんあるなし関係なく。
まだ英語だってつたなかった自分が短期のアルバイトでこの会社に入って、正社員にしてもらって、データ入力から、いろんなほかの仕事もやらせてもらえるようになったのは、もうほんと、そういう地味に頑張ってきたっていうところなんじゃないかな。
とは言え、仕事柄、印刷物とか見ると、「あ、ここ間違ってるな~」とかすぐ見つけちゃって、デイブも元々そんな仕事してましたし、パーフェクショニストですから、二人してちょっと苦笑いすることもあります。
大体、普通はそんな細かく見ていないんですよね。
でも、やっぱり仕事は全力で行きたいな~。
「あ~、面倒くさい」とか「嫌だな」と思う作業はもちろんあります。
あるけれど、その気持ちのまま仕事してたらいい結果は出てきません。
「どうやったらもっと効率よく終わらせられるのか」とか「どうやったらもっとよくなるのか」、個人的な目標を掲げると言う手もあります。
だって手抜きしたら、やっぱり手抜きした分の結果しか出てこないんですよ。
それは、もうほんと正直で。
で、一生懸命やらなかったら、終わった後の達成感だって、あんまりないですよね。
だからやっぱり正直に、「馬鹿正直」と言われても正直にやっていきたいな~、と思います。
もちろん、そうやって「なんか都合よく使われてるな」と思うことだって何度もありました。
でもちゃんとやってれば、必ず誰かが見てくれているんですよ。
何事も、決して無駄なことなんてなくて(その時は無駄だと思えても)。
でも、やっぱり伝わらない人には、伝わらないんだよな~。
・・・そんなことを思う、ランチブレイクの昼下がり、であります(笑)。
さ、その作業、午後もまだ続きます。
ボスに「こういう間違いがあったよ」と知らせたら、なんだか大騒ぎに。
ま、うちの会社のミスじゃないんですけれど、でもうちの会社にとったらいいチャンスになるわけですからね。
「些細なことでもいいから、見つけたらドキュメントしておくように」って3回くらい言われました。
そのたびに「してるって!」と返答してるんですが(笑)。
でもずーっとウェブページと紙を交互ににらめっこなので、目が疲れてきたよ・・・
が、あと1時間もしないで終わるでしょう!
では、仕事に戻ります!
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
というか、契約の切れたはずのクライアントからの紙のアンケートが未だにうちの会社に送られてきている・・・
送り返せばいいのに、零細会社のわが社、ちょっとでもお金になるならと、受け入れちゃってるのか、80枚ほどの紙のアンケートを、すべてウェブアンケートに入力するという作業を言いつけられ・・・
問題は、一つは以前うちの会社が作ったウェブアンケートに入力。
これは問題なし。だから他の子にやってもらっても大丈夫。
が、もう一つは他の会社のウェブアンケート。
社長からは「サイトに不具合がないかとか何か気になったこととかあればスクリーンショット撮って、ドキュメントしておいて」と。
魂胆はわかっているのだよな~。
つまり、他の会社がなにかミステイクとかしていたら、「ほら、うちの方がいいじゃないか」と言えますからね~。
で、また契約を取れるのでは?ということなのでしょう。
とは言え、調べてたら、もう出てくる、出てくる。不具合が、どんどんと。
私はプログラマーではないですけど、ウェブアンケートを作るうえでどういうことができるのかはわかっています。
何年もウェブアンケートを作る仕事をしていますから。
簡単なプログラムなら私もわかりますし。
他の会社が作ったものを見ていてよく思うのは、「ああ、面倒がっちゃったんだなあ」ということ。
細かいところ、実際のウェブにアップされる前に「何で誰も気がつかなかったんだろう?」というのがすごく多い。
基本的な綴りの間違いとかだけでなく、プログラム上の問題とか、レイアウトとか。
最終的にOKを出すクライアント側すら細かいところは見ていないのか、見逃しているところがたくさんで、なんかちょっと悲しくなることがあります。
「みんな、気にしてないの?」と。
私は会社の愚痴を言うこともありますけど、仕事するのは好きだし、やる時はいつも真剣です。
自分でも頑張りすぎなんじゃないかと思うことがあります。
でも、なんでしょうね、気がつくと、全力になっちゃってるんですね。
というか、自分に力があるのなら、出し惜しみなんかしたって仕方ない。
その力だってたくさんあるなし関係なく。
まだ英語だってつたなかった自分が短期のアルバイトでこの会社に入って、正社員にしてもらって、データ入力から、いろんなほかの仕事もやらせてもらえるようになったのは、もうほんと、そういう地味に頑張ってきたっていうところなんじゃないかな。
とは言え、仕事柄、印刷物とか見ると、「あ、ここ間違ってるな~」とかすぐ見つけちゃって、デイブも元々そんな仕事してましたし、パーフェクショニストですから、二人してちょっと苦笑いすることもあります。
大体、普通はそんな細かく見ていないんですよね。
でも、やっぱり仕事は全力で行きたいな~。
「あ~、面倒くさい」とか「嫌だな」と思う作業はもちろんあります。
あるけれど、その気持ちのまま仕事してたらいい結果は出てきません。
「どうやったらもっと効率よく終わらせられるのか」とか「どうやったらもっとよくなるのか」、個人的な目標を掲げると言う手もあります。
だって手抜きしたら、やっぱり手抜きした分の結果しか出てこないんですよ。
それは、もうほんと正直で。
で、一生懸命やらなかったら、終わった後の達成感だって、あんまりないですよね。
だからやっぱり正直に、「馬鹿正直」と言われても正直にやっていきたいな~、と思います。
もちろん、そうやって「なんか都合よく使われてるな」と思うことだって何度もありました。
でもちゃんとやってれば、必ず誰かが見てくれているんですよ。
何事も、決して無駄なことなんてなくて(その時は無駄だと思えても)。
でも、やっぱり伝わらない人には、伝わらないんだよな~。
・・・そんなことを思う、ランチブレイクの昼下がり、であります(笑)。
さ、その作業、午後もまだ続きます。
ボスに「こういう間違いがあったよ」と知らせたら、なんだか大騒ぎに。
ま、うちの会社のミスじゃないんですけれど、でもうちの会社にとったらいいチャンスになるわけですからね。
「些細なことでもいいから、見つけたらドキュメントしておくように」って3回くらい言われました。
そのたびに「してるって!」と返答してるんですが(笑)。
でもずーっとウェブページと紙を交互ににらめっこなので、目が疲れてきたよ・・・
が、あと1時間もしないで終わるでしょう!
では、仕事に戻ります!
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村