トロントは、今週は20度以下の気温で、朝はすでに10度以下だったりして、もう秋。
週末も土曜日はあまり天気がよくなかったんですが、日曜日は晴れて気持ちよかったです。
でも庭作業はほとんどせず。
お隣さんがバックヤードで何か作業していてとても騒がしかったと言うのもあります。
何してるのかと思ったら、どうやらバックヤードの一部にコンクリートを流し込む様子。
デッキでもつくるのかな?
でもその割には場所がおかしいよな、すでにデッキあるし、と思ってたら、デイブが「シェッドの土台を作ってるんだよ」と。
で、窓からバックヤードを眺めていたら、この日は庭に蝶々が何匹もやってきているじゃないですか!
いつもモンシロチョウみたいな白い子はよく見かけるんですが、この日はいわゆるアゲハチョウみたいな子が。
なのでカメラを急いでつかんで庭へ。

ほら。

一生懸命蜜を吸っているのか、近づいても逃げない。

ジニアが人気でしたけど・・・

セダムにも。
ちなみにセダムは蜂さんにも人気で、この写真でも2匹見えますね。
一匹は何かもう息絶えそうな感じでしたけど・・・
ここ数日はバンブルビーの大きなのがお花の上でじっとしているのを結構よく見かけるんですよ。
実際そのままお亡くなりになる、と言うパターンもあって・・・
まあやはり蜂さんもそろそろシーズン終盤ですからね。

アスターにも。

この模様 、きれいですねえ~。
おもわず蜜を吸っているところをじーっと見てしまいましたが、口のところからストローみたいなのが一本あって、それを花弁に突き刺すみたいにしてるんですね。
面白いわ~。
私、もともとあんまり虫は好きではなくて、じっと見たりすることはないんですけどね。
昔、小さい頃は全然平気でクワガタ飼ったり、蓑虫やカタツムリを捕まえてきてレースさせたり(笑)してたんだけどな~。
今はほら、よく温室とか行くと「バタフライなんとか」とかっていう部屋があったりするじゃないですか?
ああいうのもあんまり行きたくないし。
まあ、密室だからって言うのもあるんですが。
これがべつに外ならいいんだけどな~。
かといって、狭いところがダメとか、密室がダメってわけではないんですけど。
やっぱり自然に蝶々がふわり~となっているのがいいですよね。
ガーデニングしてるからミミズとかは全然平気だし、見つけるとありがたい!と思ってますが(笑)、甲虫っていうんですか?殻が固そうな虫は苦手で。
***
昨日はちょっと個人的に落ち込むことがあって、一日中気分が上がらず。
今朝も出勤途中からなんか体に力が入らず気だるくて、家に引き返そうかなと思いましたが、会社についてしばらく休んでたら少しよくなりました。
やっぱりストレスかな~。
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
週末も土曜日はあまり天気がよくなかったんですが、日曜日は晴れて気持ちよかったです。
でも庭作業はほとんどせず。
お隣さんがバックヤードで何か作業していてとても騒がしかったと言うのもあります。
何してるのかと思ったら、どうやらバックヤードの一部にコンクリートを流し込む様子。
デッキでもつくるのかな?
でもその割には場所がおかしいよな、すでにデッキあるし、と思ってたら、デイブが「シェッドの土台を作ってるんだよ」と。
で、窓からバックヤードを眺めていたら、この日は庭に蝶々が何匹もやってきているじゃないですか!
いつもモンシロチョウみたいな白い子はよく見かけるんですが、この日はいわゆるアゲハチョウみたいな子が。
なのでカメラを急いでつかんで庭へ。

ほら。

一生懸命蜜を吸っているのか、近づいても逃げない。

ジニアが人気でしたけど・・・

セダムにも。
ちなみにセダムは蜂さんにも人気で、この写真でも2匹見えますね。
一匹は何かもう息絶えそうな感じでしたけど・・・
ここ数日はバンブルビーの大きなのがお花の上でじっとしているのを結構よく見かけるんですよ。
実際そのままお亡くなりになる、と言うパターンもあって・・・
まあやはり蜂さんもそろそろシーズン終盤ですからね。

アスターにも。

この模様 、きれいですねえ~。
おもわず蜜を吸っているところをじーっと見てしまいましたが、口のところからストローみたいなのが一本あって、それを花弁に突き刺すみたいにしてるんですね。
面白いわ~。
私、もともとあんまり虫は好きではなくて、じっと見たりすることはないんですけどね。
昔、小さい頃は全然平気でクワガタ飼ったり、蓑虫やカタツムリを捕まえてきてレースさせたり(笑)してたんだけどな~。
今はほら、よく温室とか行くと「バタフライなんとか」とかっていう部屋があったりするじゃないですか?
ああいうのもあんまり行きたくないし。
まあ、密室だからって言うのもあるんですが。
これがべつに外ならいいんだけどな~。
かといって、狭いところがダメとか、密室がダメってわけではないんですけど。
やっぱり自然に蝶々がふわり~となっているのがいいですよね。
ガーデニングしてるからミミズとかは全然平気だし、見つけるとありがたい!と思ってますが(笑)、甲虫っていうんですか?殻が固そうな虫は苦手で。
***
昨日はちょっと個人的に落ち込むことがあって、一日中気分が上がらず。
今朝も出勤途中からなんか体に力が入らず気だるくて、家に引き返そうかなと思いましたが、会社についてしばらく休んでたら少しよくなりました。
やっぱりストレスかな~。
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
この蝶はメキシコまで南下するMonarch Butterflyですね。
いつもだと、もっと沢山見かけるのですが今年はあまり見かけなかったんですよね。冷夏だから??と、思っていましたがいましたね。
沢山美味しい蜜を吸ってメキシコまでの長い道のり乗り越えてもらいたいですね。
(もしご存じなかったらMonarch Butterflyについて面白いので調べてみてくださいね)