では来年の春用にオーダーした球根の紹介の続き、今回はMid Spring、ミッド・スプリングに咲くお花の紹介です。
(名前のあとの数字は植物の高さです)
でもミッド・スプリングっていったい何月くらいのことを言うのかな・・・
この時期に咲くものがたくさんあります。
Hyacinthoides hispanica 'Excelsior Blue' 30cm Fragrant

スパニッシュ・ブルーベルと呼ばれるもの。
イングリッシュ・ブルーベルがほしかったのに、なぜかこっちをオーダーしていた・・・
あ、オーダーしたお店ではスパニッシュのしか扱ってなかったのかも。
イギリスでは原生のイングリッシュ・ブルーベルが、ガーデン栽培用に導入されたこのスパニッシュ・ブルーベルの力に脅かされて縮小してきている、という話もあるのですけれど、うちはカナダなので、いいか。
やっぱり青に惹かれちゃうのよね~。


チューリップといえば、こちらではリスなどが球根を掘り返して、齧ったり、他の場所に移動したりして困るのですが、それを阻止するのにいいといわれているのがFritillaria、バイモユリ。
たしかリスが好きではない香りや味がする、とかだったかな?
だからこれをチューリップを植えた近くに植えるといい、と聞いたんですが、本当かな・・・
ま、うちは地植えにしているチューリップの被害は少ないのですが。
多分結構深く植えているからかな?
でもそれ以外でも気になっていたんです、Fritillaria。
いろいろ種類があって、もっと背も高く、色も鮮やかなFritillaria imperialis系も気になっていたんですが、今回はもうちょっと背も低めでお花も控えめで渋い色のこれにしてみました。
最近はこういうベル咲きのものも気になるようになってきたな~。
Allium 'Purple Sensation' 80cm

これもうちにすでにあるのですが、今年は去年植えたものがバックヤードで一つしか咲かなくて寂しかったので、もっと増やさなくては!と思って、またオーダー。
やっぱりアリウムは欠かせないですよね~。
もうちょっとお値段が安くなってくれるといいのにな~。
そう思いませんか?
でもこれオーダーしたストアだとMid Springに咲くって言ってるけど、そんな早めに咲くんだったっかな~?
今年いつくらいに咲いてたか見てみたら、6月初めのころで、チューリップが終わりかけのころだったから、まあMid SpringとLate Springの間ってところなのかな?
(名前のあとの数字は植物の高さです)
でもミッド・スプリングっていったい何月くらいのことを言うのかな・・・
この時期に咲くものがたくさんあります。
Hyacinthoides hispanica 'Excelsior Blue' 30cm Fragrant

スパニッシュ・ブルーベルと呼ばれるもの。
イングリッシュ・ブルーベルがほしかったのに、なぜかこっちをオーダーしていた・・・
あ、オーダーしたお店ではスパニッシュのしか扱ってなかったのかも。
イギリスでは原生のイングリッシュ・ブルーベルが、ガーデン栽培用に導入されたこのスパニッシュ・ブルーベルの力に脅かされて縮小してきている、という話もあるのですけれど、うちはカナダなので、いいか。
やっぱり青に惹かれちゃうのよね~。
Darwin Tulips 45-60cm
ダーウィン・チューリップも植えっぱなしでOKで毎年咲くチューリップ。
いつも球根をオーダーするオンラインストアでは、植えっぱなしOKのチューリップはどれも背が大きくならないものが多いんですよね。
でも他のオンラインストアを見ていたら、このダーウィン・チューリップは背も50cmくらいになって、お花も普通のチューリップの形に近いというではないですか!
これは買うっきゃない!ということで、別のお店でもオーダー。
送料無料のクーポンもあったから、ちょうどよかった!
はじめは3種類くらい違う色のものを選ぼうかと思ったんですが、見てみたらここではお得なダーウィン・チューリップのいろいろな種類がセットになったものがあったので、それを選んでみました。
ダーウィン・チューリップも植えっぱなしでOKで毎年咲くチューリップ。
いつも球根をオーダーするオンラインストアでは、植えっぱなしOKのチューリップはどれも背が大きくならないものが多いんですよね。
でも他のオンラインストアを見ていたら、このダーウィン・チューリップは背も50cmくらいになって、お花も普通のチューリップの形に近いというではないですか!
これは買うっきゃない!ということで、別のお店でもオーダー。
送料無料のクーポンもあったから、ちょうどよかった!
はじめは3種類くらい違う色のものを選ぼうかと思ったんですが、見てみたらここではお得なダーウィン・チューリップのいろいろな種類がセットになったものがあったので、それを選んでみました。
Lighting Sun Holland Emotions


White Clouds Menton



Acropolis Big Chief

余談ですが、こういういろんな種類がセットになっているものは私は普段はまずオーダーしません。
お得だけれど、私は色を混ぜて植えるのではなくて、色別で個別にして植えたいので。
なのでこれも種類が全部ごっちゃになった状態で一つの大きな袋に入って届くのかな?と思ってカスタマー・サービスにメールしてみたのですけれどね・・・
オンラインに載っているのをそのままコピペされて「助けになればいいけれど」と言う一言が添えてあるだけ。
つまり、その人はどういう状態で送られるかわからないみたいで。
でも今回は思い切ってオーダーしてみました。
種類ごとに分けられた袋に入って送られてくることを願いつつ・・・
でもどのチューリップをどんな風に組み合わせてどこに植えるか・・・
それも考えないとな~。
面白いのは、チューリップって植えっぱなしだとあまり咲かないものの方が多いですから、それでどこか植えるのを諦めていた部分があるんですが、植えっぱなしでもOKというのが見つかると、やっぱりたくさん植えたくなってしまうんですね~。
だってやっぱり魅力的ですものね。
春の短い間だけ咲くもので、しかも1年草的にしか咲かないものだと植える手間や値段を考えて躊躇してしまうんですが、宿根的になるのならばお得ですよね。
あとはNegritaという紫色のチューリップも宿根しやすいということで気になっているんですよ。
これはダーウィン・チューリップではないですけれど。
たしかトライアンフ系だったかな?
宿根しやすくするためには、深く植えたほうがいいようですね。
Fritillaria 'Elwesii' 40cm

余談ですが、こういういろんな種類がセットになっているものは私は普段はまずオーダーしません。
お得だけれど、私は色を混ぜて植えるのではなくて、色別で個別にして植えたいので。
なのでこれも種類が全部ごっちゃになった状態で一つの大きな袋に入って届くのかな?と思ってカスタマー・サービスにメールしてみたのですけれどね・・・
オンラインに載っているのをそのままコピペされて「助けになればいいけれど」と言う一言が添えてあるだけ。
つまり、その人はどういう状態で送られるかわからないみたいで。
でも今回は思い切ってオーダーしてみました。
種類ごとに分けられた袋に入って送られてくることを願いつつ・・・
でもどのチューリップをどんな風に組み合わせてどこに植えるか・・・
それも考えないとな~。
面白いのは、チューリップって植えっぱなしだとあまり咲かないものの方が多いですから、それでどこか植えるのを諦めていた部分があるんですが、植えっぱなしでもOKというのが見つかると、やっぱりたくさん植えたくなってしまうんですね~。
だってやっぱり魅力的ですものね。
春の短い間だけ咲くもので、しかも1年草的にしか咲かないものだと植える手間や値段を考えて躊躇してしまうんですが、宿根的になるのならばお得ですよね。
あとはNegritaという紫色のチューリップも宿根しやすいということで気になっているんですよ。
これはダーウィン・チューリップではないですけれど。
たしかトライアンフ系だったかな?
宿根しやすくするためには、深く植えたほうがいいようですね。

チューリップといえば、こちらではリスなどが球根を掘り返して、齧ったり、他の場所に移動したりして困るのですが、それを阻止するのにいいといわれているのがFritillaria、バイモユリ。
たしかリスが好きではない香りや味がする、とかだったかな?
だからこれをチューリップを植えた近くに植えるといい、と聞いたんですが、本当かな・・・
ま、うちは地植えにしているチューリップの被害は少ないのですが。
多分結構深く植えているからかな?
でもそれ以外でも気になっていたんです、Fritillaria。
いろいろ種類があって、もっと背も高く、色も鮮やかなFritillaria imperialis系も気になっていたんですが、今回はもうちょっと背も低めでお花も控えめで渋い色のこれにしてみました。
最近はこういうベル咲きのものも気になるようになってきたな~。
Allium 'Purple Sensation' 80cm

これもうちにすでにあるのですが、今年は去年植えたものがバックヤードで一つしか咲かなくて寂しかったので、もっと増やさなくては!と思って、またオーダー。
やっぱりアリウムは欠かせないですよね~。
もうちょっとお値段が安くなってくれるといいのにな~。
そう思いませんか?
でもこれオーダーしたストアだとMid Springに咲くって言ってるけど、そんな早めに咲くんだったっかな~?
今年いつくらいに咲いてたか見てみたら、6月初めのころで、チューリップが終わりかけのころだったから、まあMid SpringとLate Springの間ってところなのかな?
Geranium Poetaz Narcissi (and Late Spring) 35cm Fragrant

Early Springに咲くものの紹介の中でも言いましたが、去年は白のものばかりを中心にオーダーしていたので、今年はもうちょっと色の入ったものがほしかった水仙。
でもやっぱり白いものが好きな私・・・
で、香りもするというこれを選んでみました。
あまりラッパ水仙のラッパの部分が大きいものは好みではないので、このくらい控えめなのがかわいくて、いいんじゃないかな、と。
Early Springで紹介した子は結構派手なので、これはバックヤードに植えるとして、フロントヤードはやはり色をコントロールして植えるつもり。
フロントヤードでは鮮やかな色のものはチューリップに任せて、水仙はやっぱり白基調で、この子もフロントヤードに植えようかな。
このくらいのオレンジなら、ちょうど目立ちすぎずにいいでしょうし。
Minnow Mini Narcissi (and Late Spring) 25cm Fragrant

これは去年もオーダーした水仙。
日本の水仙に似た小さなお花の咲くものに近いです。
私はこういうのが好きなんですよ~。
これもでも今年はオーダーしたのではなく、またまたおまけとしてついてくるものなのです。
この子はお花も小さめで控えめ、派手さはないですが、他のものとは違った趣があってかわいいのですよ。
だからおまけでついてきてくれるのはすごく嬉しい!
と、Mid Springのものがかなり多くなってしまいました。
最後まであともうちょっと、それは次回に続きます。
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村

Early Springに咲くものの紹介の中でも言いましたが、去年は白のものばかりを中心にオーダーしていたので、今年はもうちょっと色の入ったものがほしかった水仙。
でもやっぱり白いものが好きな私・・・
で、香りもするというこれを選んでみました。
あまりラッパ水仙のラッパの部分が大きいものは好みではないので、このくらい控えめなのがかわいくて、いいんじゃないかな、と。
Early Springで紹介した子は結構派手なので、これはバックヤードに植えるとして、フロントヤードはやはり色をコントロールして植えるつもり。
フロントヤードでは鮮やかな色のものはチューリップに任せて、水仙はやっぱり白基調で、この子もフロントヤードに植えようかな。
このくらいのオレンジなら、ちょうど目立ちすぎずにいいでしょうし。
Minnow Mini Narcissi (and Late Spring) 25cm Fragrant

これは去年もオーダーした水仙。
日本の水仙に似た小さなお花の咲くものに近いです。
私はこういうのが好きなんですよ~。
これもでも今年はオーダーしたのではなく、またまたおまけとしてついてくるものなのです。
この子はお花も小さめで控えめ、派手さはないですが、他のものとは違った趣があってかわいいのですよ。
だからおまけでついてきてくれるのはすごく嬉しい!
と、Mid Springのものがかなり多くなってしまいました。
最後まであともうちょっと、それは次回に続きます。
********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
わぁ、もう球根の季節がやってきますねぇ・・・
チューリップは私も色分けして植えたい人だったのですが
だんだんと混ざってしまいました(汗)
でも、セットで買ったことが一度あったのですが、
ビニールに個別になって、品種がそれぞれ分かるようになっていました。お店によって違うかもしれませんが・・・
わかれてくるといいですね!