今日は午後には気温が17度まで上がるという予想ですが、曇りで風もあるので、まだ薄いジャケットなしだとちょっと肌寒いかも、という感じ(ただいまの気温は12度とのこと)です。
でも週末は20度まで上がるそうなんですよ!!
これは庭作業できる!
が、そのうち1日は家族の集まりが入る予定なんですよね~。
昨日届いたオンラインでオーダーした植物も早く植えたいのになあ。
2週間後に迫った日本帰国の準備もしなきゃなので、週末2日じゃ全然時間が足りない!
こういうときに限って家族の集まりがあるというのがなあ・・・
たまにはスキップできないものかしら・・・
しかもまた郊外の弟んちかなあ。
時間セーブしたいからうちに呼ぶかなあ。
・・・といつもどおり前置きが長くなりました。
ではちょっと途中休憩していた、郊外のナーサリーで買ってきたものの紹介第三弾。
Sungold Threadleaf Cypress
Chamaecyparis pisifera filifera 'Sungold'

日本ではサワラ(椹)と呼ばれるエヴァーグリーンの植物。
こちらでも説明では’Sawara cypress’の一種、と書かれていました。
だから原産は日本。
Cypress、杉はこちらでは結構なお値段がします。
大きくなるものでなくても、庭用のちいさなものでも。
日本ならもうちょっと安いのかしら??
それがセールでお手軽価格になっていたので、これはチャンス!と思って購入。
フロント・ヤードにはなるべく多くの常緑植物を植えたいので。
でもやっぱり常緑のものって高いんですよね~。
こちら、1.5mくらいになるそうなんですが、まあそこまで大きくなるまではずいぶん時間がかかるでしょうね。
この流れるように葉っぱがしな垂れているのが素敵。
サンゴールドという名前のように、明るめのグリーンですね。
触れると独特のいい香りがします。
サイプレスっていうとヒノキもその一種のようですから、納得。
日本人の私にすると、なんだか懐かしいほっとする香りです。
問題はこれをどこに植えるか・・・
花の咲かないこういう常緑のものをどこにどうやって持っていくか、どんな風に他の植物とあわせるのかは、まだまだビギナー・ガーデナーの私にはなかなか難しいところ。
でもある意味憧れでもあったサイプレスを入手できて、嬉しいです。
さて、昨日、会社は早退できず、でもいつも6時に退社するところを5時には退社できたので、まあ、早退といえば早退か。
家に帰ってもまだ明るかったので、夕飯の支度をする前に速急で届いた荷物を開封し、チェック。
ほとんどはベアルートか球根なのですが、いくつか苗のものもあったので、これはとりあえず一回り大き目のプランターに仮植えしておきました。
週末もどこまで庭作業ができるかわからないですからね、届いたままの本当に小さなポット(5X10cmくらいの本当に小さな小さなポットなんです)のままで放置しておくよりはいいでしょうし。
あとのものはベアルートのものは水につけないといけないので、これは週末にならないと無理かな。
球根ならもしかして今日、明日、会社から帰ってきて仮植えできるかも??
どっちにしても週末の庭作業が楽しみ!待ちきれません!
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
でも週末は20度まで上がるそうなんですよ!!
これは庭作業できる!
が、そのうち1日は家族の集まりが入る予定なんですよね~。
昨日届いたオンラインでオーダーした植物も早く植えたいのになあ。
2週間後に迫った日本帰国の準備もしなきゃなので、週末2日じゃ全然時間が足りない!
こういうときに限って家族の集まりがあるというのがなあ・・・
たまにはスキップできないものかしら・・・
しかもまた郊外の弟んちかなあ。
時間セーブしたいからうちに呼ぶかなあ。
・・・といつもどおり前置きが長くなりました。
ではちょっと途中休憩していた、郊外のナーサリーで買ってきたものの紹介第三弾。
Sungold Threadleaf Cypress
Chamaecyparis pisifera filifera 'Sungold'

日本ではサワラ(椹)と呼ばれるエヴァーグリーンの植物。
こちらでも説明では’Sawara cypress’の一種、と書かれていました。
だから原産は日本。
Cypress、杉はこちらでは結構なお値段がします。
大きくなるものでなくても、庭用のちいさなものでも。
日本ならもうちょっと安いのかしら??
それがセールでお手軽価格になっていたので、これはチャンス!と思って購入。
フロント・ヤードにはなるべく多くの常緑植物を植えたいので。
でもやっぱり常緑のものって高いんですよね~。
こちら、1.5mくらいになるそうなんですが、まあそこまで大きくなるまではずいぶん時間がかかるでしょうね。
この流れるように葉っぱがしな垂れているのが素敵。
サンゴールドという名前のように、明るめのグリーンですね。
触れると独特のいい香りがします。
サイプレスっていうとヒノキもその一種のようですから、納得。
日本人の私にすると、なんだか懐かしいほっとする香りです。
問題はこれをどこに植えるか・・・
花の咲かないこういう常緑のものをどこにどうやって持っていくか、どんな風に他の植物とあわせるのかは、まだまだビギナー・ガーデナーの私にはなかなか難しいところ。
でもある意味憧れでもあったサイプレスを入手できて、嬉しいです。
さて、昨日、会社は早退できず、でもいつも6時に退社するところを5時には退社できたので、まあ、早退といえば早退か。
家に帰ってもまだ明るかったので、夕飯の支度をする前に速急で届いた荷物を開封し、チェック。
ほとんどはベアルートか球根なのですが、いくつか苗のものもあったので、これはとりあえず一回り大き目のプランターに仮植えしておきました。
週末もどこまで庭作業ができるかわからないですからね、届いたままの本当に小さなポット(5X10cmくらいの本当に小さな小さなポットなんです)のままで放置しておくよりはいいでしょうし。
あとのものはベアルートのものは水につけないといけないので、これは週末にならないと無理かな。
球根ならもしかして今日、明日、会社から帰ってきて仮植えできるかも??
どっちにしても週末の庭作業が楽しみ!待ちきれません!
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村