みなさん、日々のおやつには何を食べていらっしゃいますか?
え?おやつなんか、日々食べない?
そんなの私だけ??
私は朝8時には出社して、6時までは会社にいる毎日。
朝は7時くらいに簡単な朝食をとっているだけなので、やっぱりおなかがすくんですよね~。
しかも仕事は時に肉体労働的な作業になったりするし(・・・と言い訳)。
でも、やっぱりヘルシーなおやつにしたいな、ということでここ最近はヨーグルトをよく食べています。
で、一番おいしいな、と思う市販のヨーグルトはこれです。
Liberté Méditerranée Lemon

Libertéはカナダのケベック州、モントリオールの会社で、主にヨーグルト製品が有名です。
他にも普通のヨーグルトもあって、これもおいしいんですが、特にこのMéditerranéeシリーズのものがおいしいです。
Productsのページを見てもらうとわかると思うのですが、とにかくいろんな種類があって、王道のイチゴやベリー(といってもブラックベリー)やブラックチェリーなんていうのから、ココナッツ、モカ、キャラメル、ホワイトチョコレート、なんていうのもあります。
私、このほとんどを試しました。
どれもおいしいです。
最初はモカ??ヨーグルトとコーヒー?とか思ったんですが、このヨーグルトがすごくクリーミーなので、意外に合うんですよ。
ただちょっと味はしつこいかも。
そういう意味でもこのレモンが一番おいしいんです。
これも最初はヨーグルトとレモンって掛け合わせはいいのか?なんて思いましたが、食べてみたら、さわやか!!
ヨーグルト自体が結構甘めなので食べやすいです。
このシリーズの特徴は普通はすでにフルーツのピューレとかが混ざっている状態ですよね?
でもここのは自分で混ぜるんです。
買ったときはピューレが下に溜まっている状態なんです。
どうしてこうなのか、こうすることでフレッシュさが保たれてるとかなのかはわからないんですけれどね・・・
ちなみにストロベリーとかもピューレ状で、フルーツの果肉が残っているわけではありません。
でもどれもとてもいいフレーバーなので、果肉がなくても全然気にならないです。
ちなみにレモンに似たライムもありますが、味は結構似ています。
でもやっぱり私はレモンだな~。
特に好きなのはヨーグルトとグラノーラのコンビ。
このレモンヨーグルトとグラノーラだけでもおいしいですが、ここにラズベリーとか入れるとまたおいしいんだ!
あとグラノーラなしでレモンヨーグルトとみかんの缶詰を入れるのも好きですし、フレッシュフルーツをいろいろとりあわせ、というのもいいですよね。
私、今までいろんな市販のヨーグルトを試してきました。
最近人気のグリークヨーグルト、Libertéでも出ていて、これもいろんなフルーツとのコンビのものがあったりするんですが、ここのグリークヨーグルトはそんなに私好みではなく・・・
そういう意味ではDannonのOikosのほうがおいしいです。
普通のヨーグルトではそれはもうほんとありとあらゆるブランドのものを食べました。
Dannonのヨーグルトも悪くはないですが(Activiaとか)、でもLibertéのヨーグルトがやっぱり一番濃厚でクリーミーでおいしいです。
それだけお値段も他のと比べると高いですが、でも市販のヨーグルトってあんまりおいしくない、と思っている方がいたら、ぜひ試してほしいです!
とはいっても、日本ではたぶん売られていないですよね・・・
アメリカでは売られているようなので、アメリカにお住まいの皆さん、そして、日本にお住まいの方でも機会がありましたら、一度ぜひ!ぜんぜん違いますから!
・・・って、まさかヨーグルトについてこんなに長く話すとは思ってもなかったなあ(笑)。
みなさんのおきにいりおやつはなんですか?
****************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
え?おやつなんか、日々食べない?
そんなの私だけ??
私は朝8時には出社して、6時までは会社にいる毎日。
朝は7時くらいに簡単な朝食をとっているだけなので、やっぱりおなかがすくんですよね~。
しかも仕事は時に肉体労働的な作業になったりするし(・・・と言い訳)。
でも、やっぱりヘルシーなおやつにしたいな、ということでここ最近はヨーグルトをよく食べています。
で、一番おいしいな、と思う市販のヨーグルトはこれです。
Liberté Méditerranée Lemon

Libertéはカナダのケベック州、モントリオールの会社で、主にヨーグルト製品が有名です。
他にも普通のヨーグルトもあって、これもおいしいんですが、特にこのMéditerranéeシリーズのものがおいしいです。
Productsのページを見てもらうとわかると思うのですが、とにかくいろんな種類があって、王道のイチゴやベリー(といってもブラックベリー)やブラックチェリーなんていうのから、ココナッツ、モカ、キャラメル、ホワイトチョコレート、なんていうのもあります。
私、このほとんどを試しました。
どれもおいしいです。
最初はモカ??ヨーグルトとコーヒー?とか思ったんですが、このヨーグルトがすごくクリーミーなので、意外に合うんですよ。
ただちょっと味はしつこいかも。
そういう意味でもこのレモンが一番おいしいんです。
これも最初はヨーグルトとレモンって掛け合わせはいいのか?なんて思いましたが、食べてみたら、さわやか!!
ヨーグルト自体が結構甘めなので食べやすいです。
このシリーズの特徴は普通はすでにフルーツのピューレとかが混ざっている状態ですよね?
でもここのは自分で混ぜるんです。
買ったときはピューレが下に溜まっている状態なんです。
どうしてこうなのか、こうすることでフレッシュさが保たれてるとかなのかはわからないんですけれどね・・・
ちなみにストロベリーとかもピューレ状で、フルーツの果肉が残っているわけではありません。
でもどれもとてもいいフレーバーなので、果肉がなくても全然気にならないです。
ちなみにレモンに似たライムもありますが、味は結構似ています。
でもやっぱり私はレモンだな~。
特に好きなのはヨーグルトとグラノーラのコンビ。
このレモンヨーグルトとグラノーラだけでもおいしいですが、ここにラズベリーとか入れるとまたおいしいんだ!
あとグラノーラなしでレモンヨーグルトとみかんの缶詰を入れるのも好きですし、フレッシュフルーツをいろいろとりあわせ、というのもいいですよね。
私、今までいろんな市販のヨーグルトを試してきました。
最近人気のグリークヨーグルト、Libertéでも出ていて、これもいろんなフルーツとのコンビのものがあったりするんですが、ここのグリークヨーグルトはそんなに私好みではなく・・・
そういう意味ではDannonのOikosのほうがおいしいです。
普通のヨーグルトではそれはもうほんとありとあらゆるブランドのものを食べました。
Dannonのヨーグルトも悪くはないですが(Activiaとか)、でもLibertéのヨーグルトがやっぱり一番濃厚でクリーミーでおいしいです。
それだけお値段も他のと比べると高いですが、でも市販のヨーグルトってあんまりおいしくない、と思っている方がいたら、ぜひ試してほしいです!
とはいっても、日本ではたぶん売られていないですよね・・・
アメリカでは売られているようなので、アメリカにお住まいの皆さん、そして、日本にお住まいの方でも機会がありましたら、一度ぜひ!ぜんぜん違いますから!
・・・って、まさかヨーグルトについてこんなに長く話すとは思ってもなかったなあ(笑)。
みなさんのおきにいりおやつはなんですか?
****************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
わぁ~、ヘルシーなおやつ、いいですね!
美味しいなんてきいたら食べてみたい~。
イギリスは乳製品が美味しいのでヨーグルトもおいしいですよ♪
私のおやつは・・・そうですねぇ、やっぱりどうしてもカップケーキとかクッキーが多いかなぁ。
週末の夜はクリスプスとか食べてます。
ぜんぜんヘルシーじゃない(汗)
私の場合、どうしてもカップケーキは試食も兼ねたり、あとは2,3日すぎてどういう味の変化になるかというのも知っておきたいので、ついつい作りすぎます。
危険だー(笑)