今日は、私の好きなサイトの紹介をしたいと思います。

カナダ、ブリティッシュ・コロンビアを本拠地とするメイル・オーダーのガーデニング会社、「Botanus」です。
http://www.botanus.com/

メイル・オーダーというと種、と思ってしまいますが、こちらは球根やベアルート中心ですが、年々セレクションが増えているみたいです。

xenox

ここでBotanus Garden Clubというページがあります。
http://www.botanus.com/pages/Welcome-to-the-Club.html

ボタナス(日本語にして書くと、ボタ餅とナスの融合みたいですね(笑))はエルカ、パム、ウェンディの3人が中心の会社で、この3人がローテーションでガーデニングに関するする様々なことをビデオで紹介してくれるのが、このページ。

毎週木曜(カナダ時間)に更新されます。

ベアルートの植物をどうやって植えるのか、とか、彼女たちのおすすめの植物だとか、もともとはフローリストだったエルカのフラワーアレンジメント講座みたいのがあったり。

今のところ31のエピソードがあるのですが、どれも10分程度です。
いつもとてもわかりやすい説明なので、私はとてもお世話になっています。

astrantia


ちなみに今日のエピソードは3人のお気に入りのガーデニングブック、ということでした。


(ここに貼り付けたように、YouTubeで見ることもできますよ)

ちなみにウェンディがお気に入りであげていたのは私が以前紹介した「Front Yard Gardens」でした!
なんだか嬉しい~!

このヴィデオシリーズ、普段はウェンディとパムの二人がでることが多いのですが、今回は珍しく3人一緒です。

全て英語ですし、各エピソードの終わりにプレゼント応募のことなどがでてきますが、カナダ国内でしか有効でないのですが、ガーデニング好きで、英語も勉強したい!という方にはいいのではないかと思います~。

二人の英語、とてもわかりやすいですし。
私も普段はネットや雑誌でいろいろとガーデニング用語や植物の名前を文字で見ていて知っていても、読み方がわからないことが多く、これを見て、「あ、そういうんだ~」と勉強になっています。

エルカはもともとはドイツ生まれということなので、彼女の英語はちょっとアクセントがあって聞き取りにくいかもしれませんが・・・

dahlia

ちなみに、もしカナダにお住まいの方が読んでいらしたら、ボタナス、とってもおすすめですよ!
私もこの春用に初めてオーダーしたのですが、カスタマーサービス(主にウェンディが担当)もとってもいいですし、いろいろな質問にもウェンディがとても丁寧にしかも早く答えてくれますよ。

オーダーした植物のどれもきっちり育っていますし。(今日ここに載せた写真は全てボタナスで購入して春に植えたものです)
お値段も他のところと比べても安いですし。

aster

しかも!全てのオーダーにおまけがついてきます!
早めのオーダーだとこの通常のおまけとともに2つもおまけの球根などがついてくるそうです。

私もこの「おまけ」ですっかりダリアのよさに気がついて、もっとほしい、と思っていますので。
来年の春用にもどっさりと球根をオーダーしましたが、ちょうどゾーンごとの植付け時期に適した頃に送ってくれますよ。
ちなみに今回のおまけはパープルのクロッカスでした。


来年もここから何かオーダーしようと企んでおります(笑)。


aquilegia


これからの時期、外でのガーデニングはできなくなりますが、暖かい室内で、シードカタログやガーデニングブックとにらめっこ、という、それはそれでまた楽しいガーデニング・タイムになります。


私も何かガーデニング・ブック、買おうかな?

おすすめがありましたら、ぜひ教えてください。

********************************


ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村