ここ数週間お医者さん通いが続いていたんですが、といっても私もデイブも至って元気ですので、ご心配なく。
今年はなぜかアレルギーがひどく、くしゃみがすごいのでそのお薬をもらうためにファミリードクターに会いに行ったり、ずーっと前にやった乳がん検査のフォロウアップでまたダウンタウンのドクターのところに行ったりしなきゃ、だったのです。
で、その時に血液検査をしまして、その血液検査をする所の待合室とダウンタウンのドクターのオフィスの待合室の両方で、混んでなくて、他にも席があるのに、なぜか私の隣の席に誰かが座るんだなあ~。
なんなんでしょうね、これ。
私だったらなるべく他の人のすぐ隣には座らないようにするんだけど。
どちらも女性だったので、まああんまり気にすることはないわけですが、でも他にたっくさん空席があるのに、ですよ?
でもだからって自分が席を移るのもなんだしなあ、と思ってそのままでいましたが。
一度だけならまだしも、二度も、ですからね、不思議だわあ。
今日も会社が終わったら歯医者です。
もう何年も通っていて、アシスタントの女性とも仲良くなってます。
彼女、話好きなのか、ちょっと質問するとだーっと話し始めます。いい人です。
ヘルスケア関係のスタッフではそっけない人も多いですが、こういうフレンドリーな人とも出会えるのがカナダ生活のいいところかなあ~。
とはいえ、これが終わればしばらくは歯医者通いもしなくて済むはずなので、嬉しい。
去年からいろいろ体のことで気になったところは躊躇せずチェック、というのを続けていて、仕事しながらのお医者さん通いはなかなか大変。
でも特に異常もなし、とわかってほっと一安心。
カナダは診察料は無料(ヘルスカードがあれば)なのはいいけれど、いろんな検査するのも別の場所に行ったり、検査結果が出てくるのも遅かったりで、そのたびに会社を早退とかして診察してもらわなきゃいけないのが困りもので・・・
日本みたいに会社で健康診断とかもしてくれないし。
でも何よりも健康第一。
30代だしね、一応結婚もしているわけで、自分が病気になればデイブにも迷惑、心配かけるし、いろいろチェックしてよかった~。
皆さんも気になるところがあればきちんとケアしてあげてくださいね~。
*****************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
今年はなぜかアレルギーがひどく、くしゃみがすごいのでそのお薬をもらうためにファミリードクターに会いに行ったり、ずーっと前にやった乳がん検査のフォロウアップでまたダウンタウンのドクターのところに行ったりしなきゃ、だったのです。
で、その時に血液検査をしまして、その血液検査をする所の待合室とダウンタウンのドクターのオフィスの待合室の両方で、混んでなくて、他にも席があるのに、なぜか私の隣の席に誰かが座るんだなあ~。
なんなんでしょうね、これ。
私だったらなるべく他の人のすぐ隣には座らないようにするんだけど。
どちらも女性だったので、まああんまり気にすることはないわけですが、でも他にたっくさん空席があるのに、ですよ?
でもだからって自分が席を移るのもなんだしなあ、と思ってそのままでいましたが。
一度だけならまだしも、二度も、ですからね、不思議だわあ。
今日も会社が終わったら歯医者です。
もう何年も通っていて、アシスタントの女性とも仲良くなってます。
彼女、話好きなのか、ちょっと質問するとだーっと話し始めます。いい人です。
ヘルスケア関係のスタッフではそっけない人も多いですが、こういうフレンドリーな人とも出会えるのがカナダ生活のいいところかなあ~。
とはいえ、これが終わればしばらくは歯医者通いもしなくて済むはずなので、嬉しい。
去年からいろいろ体のことで気になったところは躊躇せずチェック、というのを続けていて、仕事しながらのお医者さん通いはなかなか大変。
でも特に異常もなし、とわかってほっと一安心。
カナダは診察料は無料(ヘルスカードがあれば)なのはいいけれど、いろんな検査するのも別の場所に行ったり、検査結果が出てくるのも遅かったりで、そのたびに会社を早退とかして診察してもらわなきゃいけないのが困りもので・・・
日本みたいに会社で健康診断とかもしてくれないし。
でも何よりも健康第一。
30代だしね、一応結婚もしているわけで、自分が病気になればデイブにも迷惑、心配かけるし、いろいろチェックしてよかった~。
皆さんも気になるところがあればきちんとケアしてあげてくださいね~。
*****************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
ふふ、そういうのも国民性みたいなものがあるみたいですよ。
カナダはやっぱり開いているところに(人が座っているところから離れて)座るのでしょうか。
前にね、スペインに住んでいたとき、イタリア人の同級生が、
スペイン人はどうして人の座っていない席を選んで座るのか?
と質問をしたことがありました。
イタリアでは電車でも待合室でもどこでも人のいる隣に座って
お話をするのだそうです。(笑)