金曜はこちらはイースターの連休でお休み。
昨日今日ととってもいい天気です。
気温も今日は10度まで上がって、本当に気持ちのいい春の陽気です。
お日様も出て、嬉しくなります。
昨日は暖かかったので早速庭に出て作業。
それについてはまたあとで報告しますね~。
今日もいい天気なのですが、イースター・ホリデイの中唯一店が開いているので、食料品買出しなどで忙しく、庭作業はお預け。
でも、代わりに寄せ植えを買ってきちゃいました!
会社の近くにあるスーパーのガーデンセンターで数日前に見かけた寄せ植え。
ヘレボラスがメインのものだったのが気になっていました。
ヘレボラスって結構な値段がしますよね。
この寄せ植えはヘレボラス単体で買うのと同じくらいの値段。
これはお得だ!と思っていざお店へ。
前に見た時は店の屋外に出されていたんですが、今日行ったらそこにはなくて、「たった数日でもう売れ切れちゃったの?」と不安になりましたが・・・大丈夫、ちゃーんとありました。

しかも前回はじっくり見ることができなかったから気づかなかったんですが、寄せ植えとして他に植えられているのがネコヤナギやブリーディングハート、ヴィオラ。
ネコヤナギは普通の銀色の穂のものだけでなく、穂が黒いものも入っていて、なかなかシック。
黒いものもあるんですね~。知りませんでした。

ブリーディングハートは白いお花の咲くもののよう。
(私が買って来たものはまだ咲いていませんが、他の寄せ植えでは白いものが咲いていたので、白いものでしょう)
ブリーディングハートは普通の赤(と言うよりピンクかな?)のお花の咲くものは庭に植えてあって、毎年すくすく大きくなってとても存在感もあるし、お花も長く咲いてくれるし、葉っぱの形も素敵なので、気にいっている植物の一つ。
赤いお花のものも可愛いけれど、白いお花のものも可憐で密かにほしいなあ、と思っていたのです!

ヘレボラスもブリーディングハートもヴィオラも寄せ植えとして楽しんだ後は地植えにしてまた楽しめると言うのも嬉しいですしね。

ネコヤナギもそのまま地植えにして増やせるのかな?
ちょっと前にセント・ローレンス・マーケットで買った切花のネコヤナギは既に花瓶に活けているままで根が出てきたものもあるんですよ。

この寄せ植え、色とりどりでぱっと鮮やか、と言うものではないですが、そういうところが私好み。
あとで表面をマルチしてあげたほうがいいかな。
それぞれの植物の詳しい種類がレーベルに載っていないんですよね~。
それが残念・・・
でも明日デイブママと妹がうちに来るので、いいウェルカムフラワーになるかと思います。
あ、ちなみに彼女たちが来るころには咲くかな?と言っていたイースター・リリーも咲き始めましたよ!

明日はイースター・サンデイでまたお店はどこも閉まるので、ママたちが来るまで少し庭作業ができるかな?
時間があればナーサリーは開いているので、他の寄せ植えにするためのパンジーでも買ってこようかな、とも思っています。
とにかく、ようやく春が来たようなので、嬉しいです!
ではHappy Easter!
***************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
昨日今日ととってもいい天気です。
気温も今日は10度まで上がって、本当に気持ちのいい春の陽気です。
お日様も出て、嬉しくなります。
昨日は暖かかったので早速庭に出て作業。
それについてはまたあとで報告しますね~。
今日もいい天気なのですが、イースター・ホリデイの中唯一店が開いているので、食料品買出しなどで忙しく、庭作業はお預け。
でも、代わりに寄せ植えを買ってきちゃいました!
会社の近くにあるスーパーのガーデンセンターで数日前に見かけた寄せ植え。
ヘレボラスがメインのものだったのが気になっていました。
ヘレボラスって結構な値段がしますよね。
この寄せ植えはヘレボラス単体で買うのと同じくらいの値段。
これはお得だ!と思っていざお店へ。
前に見た時は店の屋外に出されていたんですが、今日行ったらそこにはなくて、「たった数日でもう売れ切れちゃったの?」と不安になりましたが・・・大丈夫、ちゃーんとありました。

しかも前回はじっくり見ることができなかったから気づかなかったんですが、寄せ植えとして他に植えられているのがネコヤナギやブリーディングハート、ヴィオラ。
ネコヤナギは普通の銀色の穂のものだけでなく、穂が黒いものも入っていて、なかなかシック。
黒いものもあるんですね~。知りませんでした。

ブリーディングハートは白いお花の咲くもののよう。
(私が買って来たものはまだ咲いていませんが、他の寄せ植えでは白いものが咲いていたので、白いものでしょう)
ブリーディングハートは普通の赤(と言うよりピンクかな?)のお花の咲くものは庭に植えてあって、毎年すくすく大きくなってとても存在感もあるし、お花も長く咲いてくれるし、葉っぱの形も素敵なので、気にいっている植物の一つ。
赤いお花のものも可愛いけれど、白いお花のものも可憐で密かにほしいなあ、と思っていたのです!

ヘレボラスもブリーディングハートもヴィオラも寄せ植えとして楽しんだ後は地植えにしてまた楽しめると言うのも嬉しいですしね。

ネコヤナギもそのまま地植えにして増やせるのかな?
ちょっと前にセント・ローレンス・マーケットで買った切花のネコヤナギは既に花瓶に活けているままで根が出てきたものもあるんですよ。

この寄せ植え、色とりどりでぱっと鮮やか、と言うものではないですが、そういうところが私好み。
あとで表面をマルチしてあげたほうがいいかな。
それぞれの植物の詳しい種類がレーベルに載っていないんですよね~。
それが残念・・・
でも明日デイブママと妹がうちに来るので、いいウェルカムフラワーになるかと思います。
あ、ちなみに彼女たちが来るころには咲くかな?と言っていたイースター・リリーも咲き始めましたよ!

明日はイースター・サンデイでまたお店はどこも閉まるので、ママたちが来るまで少し庭作業ができるかな?
時間があればナーサリーは開いているので、他の寄せ植えにするためのパンジーでも買ってこようかな、とも思っています。
とにかく、ようやく春が来たようなので、嬉しいです!
ではHappy Easter!
***************************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓

にほんブログ村
黒い猫柳がとっても効いてますよ、
それにクリスマスローズもいいわぁ~♪
猫柳って、花瓶に挿してるだけでも発根するんですね、知らなかったわ。
寄せ植えの根元に「椰子繊維」を入れ込むと乾燥防止になるし、見た目もおしゃれな感じに見えます・・日本の場合ですけどね、
トロントにも暖かい春がやってきてますね、
またお庭情報を楽しみにしています。