今日は気温が4度くらいまで上がり、お日様も出ていたから、バックヤードに出て庭作業ができるかな?と思っていたのです。
枯れたクレマチスの葉っぱくらいは取り除けるかな、と思っていたのですが、ちょっと風もあるし、なんせまだバックヤードには雪が残っているので、やはり作業しにくく断念。
ガーデニング熱が上がってきているのに、何もできないのでちょっとがっかり。
それなりに春に近づいていってる感じはするものの、まだ本格的に春とは思えず・・・
ここは市が運営している温室。入場無料、1年中開いています。
フォトアルバムにしてみたので、写真はこちらからどうぞ。
来週はイースターなので、それらしいデコレーションがしてあったり。

多肉植物やサボテン類や椰子といった温室らしい植物を楽しめます。



まだ外は緑は少ないので、緑が眩しい。お花はもう本当に華やかです。


他にもいろいろ面白い植物がありました。


うちの庭もやっぱりもっと葉っぱを楽しめる庭にしないとな、と実感。
無料の施設なので、あまり期待しすぎるとあれ?と思うかもしれませんが、私は楽しめました~。
結構人も入っていましたよ。
やっぱりお花や緑を見ると元気がでますね~。
大きな温室ガーデンがあるんですねぇ。
私も最近はお庭やガーデニングの本を見ても、葉物の使い方に目を向けてしまいます(笑)。
「おぉ、この組み合わせはいいかも!」とか。
でもだんだん裏庭も植える場所がなくなりつつあるので、ちょっと植栽を考えて勇気をだして変えていかないとなぁと思いつつあるところです。。。