日本の皆さんはGWですね~。
カナダに移り住んで早9年、すっかりGWの存在も忘れてきていて、毎年「あ、日本では、そうだった!」と思うのです。
こちらではGWなどはもちろんなく、忙しいです~。
普通ならまだこの時期仕事はそんなに忙しくないはずなんですが、この夏にずーっと一緒に働いてきた同僚シェリルがカレッジに戻るということで会社を辞める ことになっていて、そのいくつかの仕事も私に引き継がれることになっているので、それがすでに始まっていたり、昨日から彼女の後任となる同僚の弟さんケ ヴィンも入社。
ケヴィンに私の仕事も教えなきゃいけないので、自分の仕事をやりつつ、新しいことも覚え(プラス忙しいシェリルの仕事も助けてる)、ケヴィンにトレーニング、とこの1週間はランチタイムも半分、休憩なしの日々。
彼が後任になるなら、シェリルの仕事は全部ケヴィンにまわしてくれればいいんだけど、そう言うわけには行かないのよね~。
ボスたちは残る私とデータ入力の子とケヴィンの3人でお互いの仕事をバックアップできるような体制にしたいようです。
というか、どっちかというとシェリルの仕事が私に回ってきて、私の仕事のほとんどはケヴィンができるようにして、というのがボスの本音なんじゃないかな、と思う。
データ入力の子ははっきり言って当てにならないし、8年くらいここで働いていて、まったく新しいことを学ぼうともしないし、その前にちゃんと連続で出社するかさえ心もとない、という子だしね。
ボスたちも彼女にはなるべく責任感ある仕事を与えないようにしてきた(彼女にさせると危険というのもあって)せいもあるとは思うけど。
そんなデータ入力の子のぐーたらさには私もシェリルも、そして副社長もうんざりだったんですが、副社長がようやく「どうにかしたい」と社長に直訴したそうで。
だから今データ入力の子は仕事が増えて(とはいってももともとは彼女がやるべき仕事)、いつもなら10時ー4時くらいの仕事時間をきっちり9時ー5時で働かなきゃいけなくなって、げっそりしてるみたいだけれどね。
シェリルは自分が会社を辞めることでいろいろごたついていることを気にしていると言っていたけれど、でもこのデータ入力の子のことは、もう自業自得としか言えないし、私はいいことだと思っています。
でも彼女、ちゃんと仕事をしないとクビになるかもっていうのに、相変わらず休んだり、昨日も早退してたし・・・どうなんだかなあ・・・
それはいいとしても、もし私の仕事の内容が大幅に変わるようならば、ボスたち、ちゃんと事前に私にもその旨伝えてほしいし、相談くらいしてほしいんだけどな~。
いつも成り行きで人の仕事を手伝わされ、それが自分の仕事になるというパターンも多いので、今回はかなり大きな変化になりそうなので、そうなる前にいろいろ話し合っておきたいし。
仕事が増えるのは仕方ないし、暇よりも忙しい方がいいから、特に異論はないんですが、でもやっぱりいきなりプログラミング的なこととかをやれ、といわれても困るし。(今までも何度もそうなってきたので)
レセプショニスト的なこともやらなきゃいけないのかもわかんないし・・・
でも、その辺はケヴィンにやってほしいな~。彼はネイティブのイングリッシュスピーカーなんだし。
ま、はっきりさせるためにもボスたちと話し合わないとな~。
それにしても、ケヴィンが来たとはいえ、彼も3人分の仕事を学ばないといけないので大変だろうし、覚えて早く仕事ができるようになるまでもずいぶん時間がかかるだろうから、やっぱり私にそのしわ寄せが来るんだろうなあ~。
もうちょっとすれば、毎年夏と冬にある大きなプロジェクトが来る。これ、前は3人がかりくらいでやっていた仕事。それを主に私1人とプラスバイトの子が1人入るくらいでやってきて数年。
それでもようやく、という感じなのに、これ以上忙しい時期に仕事が増えるのはきついなあ~。
でもとりあえずケヴィンは以前もパートタイムでうちで働いていたので、真面目によく働く子だというのもわかっているから、それはよかった!
さて朝8時。そろそろ仕事はじめるかな。
みなさんはGW、何していますか?
カナダに移り住んで早9年、すっかりGWの存在も忘れてきていて、毎年「あ、日本では、そうだった!」と思うのです。
こちらではGWなどはもちろんなく、忙しいです~。
普通ならまだこの時期仕事はそんなに忙しくないはずなんですが、この夏にずーっと一緒に働いてきた同僚シェリルがカレッジに戻るということで会社を辞める ことになっていて、そのいくつかの仕事も私に引き継がれることになっているので、それがすでに始まっていたり、昨日から彼女の後任となる同僚の弟さんケ ヴィンも入社。
ケヴィンに私の仕事も教えなきゃいけないので、自分の仕事をやりつつ、新しいことも覚え(プラス忙しいシェリルの仕事も助けてる)、ケヴィンにトレーニング、とこの1週間はランチタイムも半分、休憩なしの日々。
彼が後任になるなら、シェリルの仕事は全部ケヴィンにまわしてくれればいいんだけど、そう言うわけには行かないのよね~。
ボスたちは残る私とデータ入力の子とケヴィンの3人でお互いの仕事をバックアップできるような体制にしたいようです。
というか、どっちかというとシェリルの仕事が私に回ってきて、私の仕事のほとんどはケヴィンができるようにして、というのがボスの本音なんじゃないかな、と思う。
データ入力の子ははっきり言って当てにならないし、8年くらいここで働いていて、まったく新しいことを学ぼうともしないし、その前にちゃんと連続で出社するかさえ心もとない、という子だしね。
ボスたちも彼女にはなるべく責任感ある仕事を与えないようにしてきた(彼女にさせると危険というのもあって)せいもあるとは思うけど。
そんなデータ入力の子のぐーたらさには私もシェリルも、そして副社長もうんざりだったんですが、副社長がようやく「どうにかしたい」と社長に直訴したそうで。
だから今データ入力の子は仕事が増えて(とはいってももともとは彼女がやるべき仕事)、いつもなら10時ー4時くらいの仕事時間をきっちり9時ー5時で働かなきゃいけなくなって、げっそりしてるみたいだけれどね。
シェリルは自分が会社を辞めることでいろいろごたついていることを気にしていると言っていたけれど、でもこのデータ入力の子のことは、もう自業自得としか言えないし、私はいいことだと思っています。
でも彼女、ちゃんと仕事をしないとクビになるかもっていうのに、相変わらず休んだり、昨日も早退してたし・・・どうなんだかなあ・・・
それはいいとしても、もし私の仕事の内容が大幅に変わるようならば、ボスたち、ちゃんと事前に私にもその旨伝えてほしいし、相談くらいしてほしいんだけどな~。
いつも成り行きで人の仕事を手伝わされ、それが自分の仕事になるというパターンも多いので、今回はかなり大きな変化になりそうなので、そうなる前にいろいろ話し合っておきたいし。
仕事が増えるのは仕方ないし、暇よりも忙しい方がいいから、特に異論はないんですが、でもやっぱりいきなりプログラミング的なこととかをやれ、といわれても困るし。(今までも何度もそうなってきたので)
レセプショニスト的なこともやらなきゃいけないのかもわかんないし・・・
でも、その辺はケヴィンにやってほしいな~。彼はネイティブのイングリッシュスピーカーなんだし。
ま、はっきりさせるためにもボスたちと話し合わないとな~。
それにしても、ケヴィンが来たとはいえ、彼も3人分の仕事を学ばないといけないので大変だろうし、覚えて早く仕事ができるようになるまでもずいぶん時間がかかるだろうから、やっぱり私にそのしわ寄せが来るんだろうなあ~。
もうちょっとすれば、毎年夏と冬にある大きなプロジェクトが来る。これ、前は3人がかりくらいでやっていた仕事。それを主に私1人とプラスバイトの子が1人入るくらいでやってきて数年。
それでもようやく、という感じなのに、これ以上忙しい時期に仕事が増えるのはきついなあ~。
でもとりあえずケヴィンは以前もパートタイムでうちで働いていたので、真面目によく働く子だというのもわかっているから、それはよかった!
さて朝8時。そろそろ仕事はじめるかな。
みなさんはGW、何していますか?