この週末は、曇りで雨もぱらついて、なんだかもう初冬みたいな寒さ!そろそろ冬用のコートも出さないと、と思うくらいです。

前に買ったチューリップやヒヤシンス、水仙などの球根に加えて、アリウム、アイリスの球根も買ってきたので、植えようかな~と思っていたんですが、外に出ると雨がぱらつき、しかも風もあって寒いので断念。

bulbs_a


今の時期はお店に行っても閑散としていて寂しいですが、でもプランターを探しに行ったら、秋の寄せ植えがセールになっていたので購入。

mumplanter1


半額以下のお値段になっていたけれど、マム(小菊のことです)もまだ蕾がたくさんついていて、葉っぱも枯れずにきれいだし、ボックスウッドとオーナメンタ ル・キャベッジ(葉牡丹)もいい状態だったのでこれはいいお買い物でした!しかもプランターもなかなかいいし。普通ならきっとプランターだけで同じ値段に なるんじゃないかなあ?

mumplanter2


今までゼラニウムしか置いていなくてちょっと殺風景だった玄関周り、ドアに続く階段のふもとに対称的に置いてみました。
色は派手ではないけれど、やっぱり植物があるのはいいね。

aroundstairs


ちなみにバックヤードのほうは、気温が下がってきてはいるものの、まだみんな元気で青々としています。
さくらんぼの木は葉っぱが黄色くなって散り始めていますが・・・

今のバックヤードはこんな感じ。

gOct16


ほとんどお花は咲いていないですが、このコーナーはうちのバックヤードでは今一番いいエリアです。
もう花の時期は終わってしまったけれど、背が高めの紫陽花。白くて大きな花を自分楽しませてくれたし、いくつかドライフラワーにもしました。
dracaena spikesもぐんぐん伸びて、葉の動きが庭に面白みを加えてくれています。
ヒューケラのオレンジっぽいのとダークパープルの色も緑が多い中でいいアクセントになっていて、フォリエッジの重要性を再確認。

そしてほんの一房からどんどん広がったタイムの小さなカーペット。
デイブママにギフトでハーブの寄せ植えをあげたとき、ちょっと一房だけ自分用にとっておいて、プランターに植えていたんですが、あまり増えなかったので、 ローズマリーとタイムを地植えにしたら、ローズマリーは根付かなかったのですが、タイムはびっくりするくらい繁殖して、これは嬉しいサプライズでした。

Tickseedもまだかわいい黄色い花を咲かせてくれています!
ピンクのエキナセアも花が終わってこれまで、とおもったら、なんとまた蕾が!寒いけどもう一回咲いてくれるのかな?

もうちょっとしたら多くの植物が枯れて、寂しくなってしまうんでしょうがウィンターケアのことで、家にたくさんあるProven Winnersブランドにメールで問い合わせをしてみました。きっと返事はないだろうな、とだめもとで送ったんだけれど、なんと、ちゃんと返答してくれた んです!ラベルやサイトではあまり詳しいことは書いていなかったけれど、ちょっと見直しました。

来週末は家族の集まりがあるんだけれど、晴れてくれるかな?そしたら球根を植えなくっちゃ!


さて、明日から私は新しいオフィスに通勤開始です。忙しくなりそうですが、また1週間、頑張っていきましょう!