ここ最近の私はもう本当に自分でもびっくりするくらいのガーデニング熱。
まだ外にものが植えられるわけでもないのに、です。
毎日のようにいろんなガーデニング関係のブログを読んだり、ネットでリサーチしたりしてます。
先日も食料品を買いに行ったついでに見つけた野菜の種。・・・購入しちゃいました~。
Chive(日本でいうと浅葱かな?)にレタス、デイブセレクトのビーツの3種類。
種からやるのは本当はもうちょっと早くからやっていたほうがよかったのかもしれないんだけどね。
もうすでにうちの中には暖かくなるまでプランターに植えてあるお花や野菜の苗たちがあって、これ以上置くにはきちんと場所を確保しないといけないくらいなんですが。
なんか本格的にガーデニングをやる前から気持ちが先走っちゃってるなあ~。
でもね、この考えているのがすっごく楽しいんです!
野菜だけでなく、お花ももちろん植えたいので、自分がどんな花が好きか、とリストにしてみたり。
とはいってもトロントはやはり寒いのでなかなか栽培が難しいのもありますが・・・
今はすずらんと芍薬の球根を買って、プランターで待機中。芍薬はすでにぐんぐん芽が出てきています!が、10㎝以上になった新芽が倒れてしまった・・・とりあえず支柱に括り付けましたが、大丈夫かなあ~。
ワンシーズンのみで終わってしまうものも、やっぱりかわいいお花がいっぱいあるし、チューリップやヒヤシンス、パンジーなんかは育てるのも難しくないし、今週末は晴れそうなので、大型園芸店に行こうかと考え中!
本当は節約しないといけないんですけどね~、実際外食もなし、ここ最近は洋服も買っていないし、会社に持っていくおやつもうちで卵・バターなしのクッキーをつくってもっていったりしていているんです。
でもやっぱりあんまりぎちぎちに節約・節約ってやっていると、なんだか気持ちがしぼんできますよね。
そういう意味でガーデニングだとそんなにお金をかけずとも楽しめるんですね。もちろんお金をかけようと思えばどこまででもかけられるわけですが・・・
とりあえず今自分が出せるな、と思う範囲で楽しめれば、それでいいと思うのです。
時間をかけて素敵な庭になればいいし、まだすごくぼんやりとしか「こうしたい」というイメージも定まってきていないし。
だからまず、ちょっとずつ植えて様子を見ていこうかと思っています。
今日は先週更新の手続きをしてきたパスポートの受け取りに行ってきました。2週間続けて週1で会社を休むのは気が引けるんですが、去年使わなかった分の有給が残っているし、ちょうど来週辺りからまた忙しくなりそうなので、ちょうどよかったかも。
ここ最近は雨模様のトロント。今日も降るかな~?と思いつつ出かけたら、何とかセーフ!
家から帰ってきて早速、またお花や野菜を植えるための土作り。途中でぱらぱら降ってきたけれどね。
そして嬉しいことに買ってきた野菜の種のうちレタスとビーツが既に発芽!まだ植えて3・4日ほどしか経っていないけれど、こんなに早く芽がでるとは!

(写真はレタスの芽です。見にくくてごめん)
いやあ~、春は近いね!
しかもずーっと前にスーパーで食べるために買ってきたパプリカとりんごの種を試しに植えてみたんですね。でもまったく発芽しなくて、やっぱりダメかな、とあきらめて、今日処分しようと思っていたら、なんと!芽がでているではありませんか!
でも片付けようと思って種を植えてある両方のカップ(名前とか識別するものなし)を混ぜてしまったので、どっちがどっちかわからなくなってしまった・・・
まあそのうち判明するでしょう。

トマトも写真のようにすくすく伸びているし(前の写真とあまり変わってないように見えますが・・・)、毎日それぞれ野菜君たちをチェックして一喜一憂しております。
と、ガーデニングの話をすると、きりがない!!明日は天気がいいと言うので、張り切ってガーデンセンターに行ってこようと思っています!楽しみ!
これからしばらくはガーデニングの話題が続くかと思いますがご了承くださいまし。
では、皆さん、良い週末を!
まだ外にものが植えられるわけでもないのに、です。
毎日のようにいろんなガーデニング関係のブログを読んだり、ネットでリサーチしたりしてます。
先日も食料品を買いに行ったついでに見つけた野菜の種。・・・購入しちゃいました~。
Chive(日本でいうと浅葱かな?)にレタス、デイブセレクトのビーツの3種類。
種からやるのは本当はもうちょっと早くからやっていたほうがよかったのかもしれないんだけどね。
もうすでにうちの中には暖かくなるまでプランターに植えてあるお花や野菜の苗たちがあって、これ以上置くにはきちんと場所を確保しないといけないくらいなんですが。
なんか本格的にガーデニングをやる前から気持ちが先走っちゃってるなあ~。
でもね、この考えているのがすっごく楽しいんです!
野菜だけでなく、お花ももちろん植えたいので、自分がどんな花が好きか、とリストにしてみたり。
とはいってもトロントはやはり寒いのでなかなか栽培が難しいのもありますが・・・
今はすずらんと芍薬の球根を買って、プランターで待機中。芍薬はすでにぐんぐん芽が出てきています!が、10㎝以上になった新芽が倒れてしまった・・・とりあえず支柱に括り付けましたが、大丈夫かなあ~。
ワンシーズンのみで終わってしまうものも、やっぱりかわいいお花がいっぱいあるし、チューリップやヒヤシンス、パンジーなんかは育てるのも難しくないし、今週末は晴れそうなので、大型園芸店に行こうかと考え中!
本当は節約しないといけないんですけどね~、実際外食もなし、ここ最近は洋服も買っていないし、会社に持っていくおやつもうちで卵・バターなしのクッキーをつくってもっていったりしていているんです。
でもやっぱりあんまりぎちぎちに節約・節約ってやっていると、なんだか気持ちがしぼんできますよね。
そういう意味でガーデニングだとそんなにお金をかけずとも楽しめるんですね。もちろんお金をかけようと思えばどこまででもかけられるわけですが・・・
とりあえず今自分が出せるな、と思う範囲で楽しめれば、それでいいと思うのです。
時間をかけて素敵な庭になればいいし、まだすごくぼんやりとしか「こうしたい」というイメージも定まってきていないし。
だからまず、ちょっとずつ植えて様子を見ていこうかと思っています。
今日は先週更新の手続きをしてきたパスポートの受け取りに行ってきました。2週間続けて週1で会社を休むのは気が引けるんですが、去年使わなかった分の有給が残っているし、ちょうど来週辺りからまた忙しくなりそうなので、ちょうどよかったかも。
ここ最近は雨模様のトロント。今日も降るかな~?と思いつつ出かけたら、何とかセーフ!
家から帰ってきて早速、またお花や野菜を植えるための土作り。途中でぱらぱら降ってきたけれどね。
そして嬉しいことに買ってきた野菜の種のうちレタスとビーツが既に発芽!まだ植えて3・4日ほどしか経っていないけれど、こんなに早く芽がでるとは!

(写真はレタスの芽です。見にくくてごめん)
いやあ~、春は近いね!
しかもずーっと前にスーパーで食べるために買ってきたパプリカとりんごの種を試しに植えてみたんですね。でもまったく発芽しなくて、やっぱりダメかな、とあきらめて、今日処分しようと思っていたら、なんと!芽がでているではありませんか!
でも片付けようと思って種を植えてある両方のカップ(名前とか識別するものなし)を混ぜてしまったので、どっちがどっちかわからなくなってしまった・・・
まあそのうち判明するでしょう。

トマトも写真のようにすくすく伸びているし(前の写真とあまり変わってないように見えますが・・・)、毎日それぞれ野菜君たちをチェックして一喜一憂しております。
と、ガーデニングの話をすると、きりがない!!明日は天気がいいと言うので、張り切ってガーデンセンターに行ってこようと思っています!楽しみ!
これからしばらくはガーデニングの話題が続くかと思いますがご了承くださいまし。
では、皆さん、良い週末を!