今日はカナダはRemembrance Day、つまり戦没者追悼の日です。
それで郵便局はお休み。会社はお休みではないですが、私の日常の仕事は郵便物がないとほとんどやることがないので、今日は有給とってお休み~。
ということで、ロンドン紀行記ももう一つ続けて更新!

今日のロンドン観光紹介はある意味ちょっとマニアック(?)な場所です。ノルマンディ上陸作戦などで活躍した巡洋艦、HMSべルファスト号の艦内を見学。

 
HMS Belfast
http://hmsbelfast.iwm.org.uk/

hms_outside

 
ちなみにHMSとはHer Majesty's Ship、つまり女王陛下の船と言う意味。
 
正直私はこういうのにはあまり興味がないんですが、デイブの希望で訪れてみました。
 
この船は今はテムズ河に浮かんでいます。
 
チケットを購入するところで無料の音声ガイドを借りることが出来ます。日本語はなかったかもしれませんが・・・
艦内には簡単な説明パネルと当時の艦内でのやり取りを再現した音声が流れていたり、人形で海軍の船での生活を再現しています。
 
結構大きな船なんですが、中の移動はどこも狭いです。急な階段の上り下りが続きます。
人形がいてギョッとしたことが何度か。艦内は暗いし、狭いので、なんだかちょっと怖い感じがします。

hms_inside

 
艦内にはいわゆる病室(簡単な手術もやっていたようです)や歯科治療のエリアなんかもあって、これまた人形がその治療の様子を再現しているんですが、その辺ではみんなやけに写真を撮っていました。
あんなの撮ってどうするんだろ?と思いましたが・・・
 
主砲砲塔のエリアでは、何人もの軍人がその場で寝泊りしていた様子が説明されていて、この狭いところに!とびっくりしてしまいました。

hms_dock

 
私はこういう軍隊関係のものはわからないし、戦争反対だし、武器や大きな大砲装置を見ても威圧感しか感じず、あんまりいい気はしませんが、デイブは楽しんでいたみたいだからよかったです。

★おまけ
船内をでたら、曇り空の中に虹が!しかもロンドン・ブリッジのすぐそばに。思わずパチリ。

londonbridge_rainbow