このクリスマス休暇の4連休を利用して、日系ストアで気になっていた日本のドラマ「JIN -仁-」のDVDを借りてみています。
http://www.tbs.co.jp/jin2009/

jin

まだ第3話までしか観ていないんだけれど、早く次が観たい!と思っています。

もともとは前も紹介した映画にも出演されていた中谷美紀さんが気になっていたからなんですが(彼女のインド滞在のエッセイなども読んでいるのでそれも後で 紹介しますね)、それだけでなく、大沢たかおさんも個人的に好きな俳優さんだし、なによりもかなりいいと言う評判だったので。

その期待を裏切らないドラマですね。MIXIニュースなんかを読むと最終回に不満を持つ方も多いらしいですが、私はまだそこまで行っていないので・・・
江戸時代を舞台にしたドラマでありながら、こんなに面白く観る事ができるというのはすごい!
まあ私はもともと時代小説好きだけれどね。

仁先生が居候することとなった橘家、家禄もそれほど多くないと第一話で言っている割には咲ちゃんのお着物がずいぶん綺麗だな~、とかその辺の細かいところは「うん??」と思ったりもしますが、でも面白いから問題なし!

jin2


大沢さん演じる仁先生は現代人らしい考え込んだり、すぐ涙したり、なんて所もかっこいいし、龍馬役の内野聖陽さんもすばらしいし、
綾瀬はるかさんという若い女優さんも可憐でいいですね。私はもう日本の芸能界については本当に疎いので(それは日本にいるころからそうだったけれど)最近の役者さんたちのことはまったくわかりませんが、彼女、うまいですね。びっくりしました。かわいいし。お着物も似合っているし。
中谷美紀さんはまだあまり出てきていませんが、これからに期待しています。

jin3


他にもいろいろといい役者さんが出演されていて、皆さんが丁寧に演じているのが感じられます。

最近あまりいい映画にもめぐり合わずにいたので、これは本当にいいドラマに出会えた!と嬉しいです。
明日もっと借りてきて観たいと思っています。楽しみ!!

皆さんは「JIN -仁-」、ご覧になりましたか?