そしてチューリップや水仙が終わるとやってくるのはシュラブの季節です。

香りビバーナムと言われるこのフレグラント・スノーボールも開花。
蕾はそれこそ去年の秋くらいから形成されていましたけど。

今年は植えて数年たつので、かなり花つきがいいです!!
でも蕾もかわいくてかなりたくさんカットしちゃったんですけどね。
でもほらほら、ね、結構いっぱい咲いているでしょう!?
嬉しいな~!
香りというけれど、顔を近づけないとわからないかな…

バーベリーのロイヤル・クロークも咲き始め…

今たーくさんのこの黄色いイヤリングが揺れております。
花が咲くまで何年かかかったけれど、今年もすごいたくさん咲いています!

シュラブってやっぱり3・4年しないと本領発揮しませんねー。

そしてドワーフ・ライラック。
まだ咲いていませんが、蕾に色が付いて、もうあと数日でいい香りを放ってくれるのではないかな?

ちょこちょこっと花が咲いているのもあるんですけれど。

↑これはうちのではなく、フェンスを越えてやってきているお隣さんのライラック。
うちのとは違ってドワーフのシュラブではなく、木。
シュラブのほうが咲きだすのは遅いかな?
今トロントではちょうど先週くらいからライラックが咲き始め(やはり夏日の影響かな)、私のいつもの散歩道にもいくつか植えられているので、そこを通ると本当にいい香りがして癒されます。
お花っていいよね~!

そしてこれも咲くのはもうちょっとですが、西洋ニワトコのブラックベリーにも蕾発見!

いつもものすごく大きくなるのだけれど、ばっさりカットしちゃうとお花が楽しめないのであまりカットせず。
なので今年もかなりもう大きくなってます。
お花が終わったら少しカットしましょうかね。
それにしても、蕾の姿もこの子は素敵だな~!

バックヤードのビバーナム、サマー・スノーフレークにも小さな小さな蕾が。

咲くのは多分6月だと思うけれど。
でも今の葉っぱの状態だけでも十分楽しめます。

ドッグウッドにも蕾が付いていますよー。
お花はあまり目立つものではないですけれどね。
でもやっぱりこの葉色、いいな!
ガーデニングシーズンはいつも庭からの植物を会社にもカットして持って行っているのですが、今週はすべてシュラブです。
ここにも載せたものぜーんぶ入れて(笑)
でもシュラブってカットにすると長持ちする子とそうでない子と別れませんか?
私の場合はシュラブ類はあまり長持ちしないことの方が多いのですけれど…
熱湯処理の湯上げとかも当たりはずれが多かったりするし…
で、インスタグラムで私がフォローしているアメリカのポピュラーなガーデナーさんのP. Allen Smith氏。
私のこのブログでも彼のサイトをリンクしていますが(右側の’My Favourite Sites’)、彼のポストでPowdered alumに切り口を浸すと花が萎れにくいみたいなことが書いてあったので、早速買ってまいりました。
日本だとPowdered alumはミョウバンのことのようですねー。
まだ昨日初めて試したばかりなので、効果のほどはわかっていませんが…
どうなるか!!
*******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村

香りビバーナムと言われるこのフレグラント・スノーボールも開花。
蕾はそれこそ去年の秋くらいから形成されていましたけど。

今年は植えて数年たつので、かなり花つきがいいです!!
でも蕾もかわいくてかなりたくさんカットしちゃったんですけどね。
でもほらほら、ね、結構いっぱい咲いているでしょう!?
嬉しいな~!
香りというけれど、顔を近づけないとわからないかな…

バーベリーのロイヤル・クロークも咲き始め…

今たーくさんのこの黄色いイヤリングが揺れております。
花が咲くまで何年かかかったけれど、今年もすごいたくさん咲いています!

シュラブってやっぱり3・4年しないと本領発揮しませんねー。

そしてドワーフ・ライラック。
まだ咲いていませんが、蕾に色が付いて、もうあと数日でいい香りを放ってくれるのではないかな?

ちょこちょこっと花が咲いているのもあるんですけれど。

↑これはうちのではなく、フェンスを越えてやってきているお隣さんのライラック。
うちのとは違ってドワーフのシュラブではなく、木。
シュラブのほうが咲きだすのは遅いかな?
今トロントではちょうど先週くらいからライラックが咲き始め(やはり夏日の影響かな)、私のいつもの散歩道にもいくつか植えられているので、そこを通ると本当にいい香りがして癒されます。
お花っていいよね~!

そしてこれも咲くのはもうちょっとですが、西洋ニワトコのブラックベリーにも蕾発見!

いつもものすごく大きくなるのだけれど、ばっさりカットしちゃうとお花が楽しめないのであまりカットせず。
なので今年もかなりもう大きくなってます。
お花が終わったら少しカットしましょうかね。
それにしても、蕾の姿もこの子は素敵だな~!

バックヤードのビバーナム、サマー・スノーフレークにも小さな小さな蕾が。

咲くのは多分6月だと思うけれど。
でも今の葉っぱの状態だけでも十分楽しめます。

ドッグウッドにも蕾が付いていますよー。
お花はあまり目立つものではないですけれどね。
でもやっぱりこの葉色、いいな!
ガーデニングシーズンはいつも庭からの植物を会社にもカットして持って行っているのですが、今週はすべてシュラブです。
ここにも載せたものぜーんぶ入れて(笑)
でもシュラブってカットにすると長持ちする子とそうでない子と別れませんか?
私の場合はシュラブ類はあまり長持ちしないことの方が多いのですけれど…
熱湯処理の湯上げとかも当たりはずれが多かったりするし…
で、インスタグラムで私がフォローしているアメリカのポピュラーなガーデナーさんのP. Allen Smith氏。
私のこのブログでも彼のサイトをリンクしていますが(右側の’My Favourite Sites’)、彼のポストでPowdered alumに切り口を浸すと花が萎れにくいみたいなことが書いてあったので、早速買ってまいりました。
日本だとPowdered alumはミョウバンのことのようですねー。
まだ昨日初めて試したばかりなので、効果のほどはわかっていませんが…
どうなるか!!
*******************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村