昨日は仕事がものすごーく忙しくて更新できず、でした。
暇な時は何もすることがないくらい暇なのに、忙しい時はめちゃくちゃ忙しくなる、それが我が社です。
小雪がちらつく日もあった先週でしたが、週末には雪は消えましたよ。
でも週末はやはり寒くて、庭作業せず。
それでも庭の巡回はしてきましたよ。
ここで咲いたよ~という報告をした直後に雪に埋もれたミニアイリスのハーモニーですが、雪が解けて、どうなったかと見てみたら・・・

大丈夫だった!
写真がまた間違って反転されて小さくなってますが・・・

というか、1週間前はほとんど蕾だったのが、今や満開状態!
雪にも屈せずちゃんと咲いてくれてありがとう!!

こちらも、雪が降る前に咲き始めていたシラー・シベリカ。
この子も大丈夫だった!

こんな風に(といってもちょっと見難い写真ですみません)いろいろなところでブルーがちらちら見えています。
お花の盛りはまだもうちょっとしてからかな?
最初に植えたのがもう3・4年前になるのですが、最初の1・2年はかなり貧相だったのが、ようやくいい感じに咲いてくれるようになりましたよ!
こういう春の小さな球根大好きなので、クロッカスもそうですが、毎年増やしています。
あ、そうそう、先週はずっと寒かったので、庭での進展はほとんどなかったのですが、一つ嬉しかったのがこちら↓

ここで蕾が出てきたよ!と言っていたプシュキニアが咲きましたよ!
ずーっと気になっていてほしいほしいとおもっていたんです。
私の中では結構ポピュラーな球根だと思っていて、近くのホームセンターでも買えると思っていたのに行くとなくて、と買う機会を逃して早数年。
去年ようやくオンラインでオーダーしました。

クレマチスのアーバーの足元に植えたのですが、ここはパス脇なので、 雪かきした雪がよせられることもあるので、雪解け水だいじょうぶかしら~?と心配していたのですが、ちゃんと咲いてくれました!

やっぱりこの水色のラインがかわいい!
ちょっとクールな感じなのもいいね。
とっても小さなお花なのでうっかりすると見逃しそうですが・・・

蕾の子もまた発見!
この子もまた今年も増やしたいな。
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
暇な時は何もすることがないくらい暇なのに、忙しい時はめちゃくちゃ忙しくなる、それが我が社です。
小雪がちらつく日もあった先週でしたが、週末には雪は消えましたよ。
でも週末はやはり寒くて、庭作業せず。
それでも庭の巡回はしてきましたよ。
ここで咲いたよ~という報告をした直後に雪に埋もれたミニアイリスのハーモニーですが、雪が解けて、どうなったかと見てみたら・・・

大丈夫だった!
写真がまた間違って反転されて小さくなってますが・・・

というか、1週間前はほとんど蕾だったのが、今や満開状態!
雪にも屈せずちゃんと咲いてくれてありがとう!!

こちらも、雪が降る前に咲き始めていたシラー・シベリカ。
この子も大丈夫だった!

こんな風に(といってもちょっと見難い写真ですみません)いろいろなところでブルーがちらちら見えています。
お花の盛りはまだもうちょっとしてからかな?
最初に植えたのがもう3・4年前になるのですが、最初の1・2年はかなり貧相だったのが、ようやくいい感じに咲いてくれるようになりましたよ!
こういう春の小さな球根大好きなので、クロッカスもそうですが、毎年増やしています。
あ、そうそう、先週はずっと寒かったので、庭での進展はほとんどなかったのですが、一つ嬉しかったのがこちら↓

ここで蕾が出てきたよ!と言っていたプシュキニアが咲きましたよ!
ずーっと気になっていてほしいほしいとおもっていたんです。
私の中では結構ポピュラーな球根だと思っていて、近くのホームセンターでも買えると思っていたのに行くとなくて、と買う機会を逃して早数年。
去年ようやくオンラインでオーダーしました。

クレマチスのアーバーの足元に植えたのですが、ここはパス脇なので、 雪かきした雪がよせられることもあるので、雪解け水だいじょうぶかしら~?と心配していたのですが、ちゃんと咲いてくれました!

やっぱりこの水色のラインがかわいい!
ちょっとクールな感じなのもいいね。
とっても小さなお花なのでうっかりすると見逃しそうですが・・・

蕾の子もまた発見!
この子もまた今年も増やしたいな。
*****************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村