Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

November 2015

ぎゅうぎゅう焼きやってみました

ちょっと前の話になります。
えーっと日曜日の夜だったかな。

この日のディナーは前から気になっていた「村井さんのぎゅうぎゅう焼き 」を。

すいません、インスタからなので、こんな写真しかなくー。

本来はお野菜とお肉やお魚と一緒に焼くものですが、この日は野菜のみで。
でもチーズをちょっと散らしました。

カットして焼くだけだから簡単!っていうのですが、私はこれ作るだけでなく、他にもジュース作ったり、ゴールデンビーツのサラダマリネを作ったりで、同時進行してたから、案外手間かかった気がしますが・・・

あとジャガイモとかは下茹でしたほうがいいというのでしたからね。

これだけ作るなら確かに簡単かも。 

でもやっぱり肉魚を入れないときはもうちょっとキーになる味付けが必要かな。

ちなみに入れたのは

じゃがいも
さつまいも
ゴールデンビーツ
ズッキーニ
にんにく
ブロッコリー
トウモロコシ
しいたけ
ローズマリー

と、書くとかなりいろいろ入れてますね。

トウモロコシ、しいたけ、さつまいもがいい味出してましたが、全体的にやっぱりアニマルプロテインが必要なのだな、と・・・

ま、うちは塩も控えめにしちゃったからかな?
チーズもいっぱいかけたわけじゃないし。

今思うと、トウモロコシも、こちらでは皮付きで売っているんですね。
私がいつも買うところではだいたい5本パックになっていて、中が見えるように一部だけ皮が剥ぎ取られていますが、75%はついたまま。

なのでまずはその皮をとり、あのひげというのか、糸みたいな繊維もとりのぞいて・・・ってなると結構面倒なんですよね。
日本ではどう売ってますか?

ブロッコリーも小さくカットして、なんだり、となると、ね。

あとうちは基本、食べない部分の野菜のくずは全部コンポスト行きになるのですが、分解しやすいように小さくカットしておくので、これもまた手間がかかる、という(笑)。

まあ、料理って基本手間かかりますもんね。

だからカットされた野菜やサラダがパックになったりしてるんだものね。


あと、にんにくは皮付きのままで、ということだったのでそうしたんです。
皮がついていることで、それが器みたいになって、中で溶けてとろとろになって美味!って書かれていたんですが、言われた通りのオーヴン温度と時間でやっても全くとろとろになってなかったなあ~。

うちのオーヴンだと火力が低いのかなあ?
キャセロールディッシュのせいかな?

でも野菜もりもり食べられるのはいいし、家にある材料を何でも入れられるというのも嬉しいですよね。

これでなんとなく感じがつかめたので、次回はやっぱりソーセージとか入れよう。

ちなみに、海外、特に北米にいるとすぐベーコンとか入れると思われるかもしれないんですが(実際皆そうなのかな?)うちは、ベーコンって、もうほとんど食べなくなりました。

デイブがあまり食べたがらないというのもあるんですけどねー。
あと、パックになっているものは量が多すぎるのと、脂も塩分も多すぎていかにもアンヘルシーな感じ。

かといってデリ系のベーコンだと今度はお値段もあれだし、どこでも売っているというわけでもないし・・・

そういうことで、ここ数年はほとんど口にしなくなりました。

まあ味付けするにはもってこいなんですけどねー。

うちはデイブが変なところで健康志向で、でもちょっと偏った感じなんですよ。
多分ママ譲り・・・

っていうか、そういうならジャンクフード摂取量をまず減らすべきなのではないか、デイブ君?

毎日のことだから、せっかくならヘルシーでおいしいものを、と思うけれど、なんせ毎日仕事終わった後作るので、簡単に作れそうなものと言うのが重要!

日々レシピチェックもして、簡単でおいしそうなものを試してみたりしています。

あ、次の日に作った、鯖缶とジャガイモの煮込みに紫蘇昆布のご飯というのはなかなかおいしかった!

ただ和食はどうしても見た目が茶色になりがちなので、にんじんやトウモロコシ、グリーンオニオン(浅葱みたいなものです)を入れたりしましたけど。


ああ~、1週間くらい家事しなくていいご褒美とかがほしいなあ~。
っていうか1週間は無理だろうから、せめて3日間くらいね。
その前に1日か!!

すいません、また家事の愚痴になっちゃいました。

皆さんは家事、ストレスになってませんかー?


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


 

週末の庭 : 11月第2週 室内の植物など

この前の週末には買ってきたアマリリスを植えた、という話をしましたが、先週末は一緒に買ってきてまだ植えられなかったペーパーホワイトも植えましたよ。

球根のパッケージがかわいいということも書きましたが、ペーパーホワイトのもう一つの画像も携帯で撮っていたのでした。


 
インスタに載せたものですが・・・

ね、かわいいでしょ?

これはキットになっていたので、土(というかCoirですね。日本語ではコイアかな?やしの繊維のことですが)も一緒についてきているので、ぬるま湯で戻して。

一緒についてきたプラスティックのポットは水切りの穴が開いていないので、うちにあったものを使い、セラミックの綺麗なポットをカバーかわりに。

楽しみだなー。


ちなみにアマリリスはもう芽が出てきています。

Nov15_amaryllis
 
ね!

クリスマスまでに間に合うかな?


他にもサフランクロッカスも。

Nov15_cs

伸びるのがゆっくりー。

もっと日向のほうに移した方がよさそうね。
ちゃんと咲くかな・・・


Nov15_ca

ずいぶん前にカットした庭からのコトネアスターもまだ元気。

先週会社に持っていったエキノプスはまだ大丈夫だけど、色が抜けてきたから、来週はコトネアスターを持っていこうかな?


Nov15_cm

先週、咲いていた!と報告したセントーレアですが、一つだけ咲いていたこの子もカットして、室内へ。

洗面所に飾っています。

カットにして室内にお花を飾ると、やっぱり庭で見ていたときにはわからなかったことに気がついたりします。

庭にいる時は、そんなに長い間じーっと観察していないのか(そのつもりではいるんですけど)、でも室内に入れると明るいというのもあると思いますが、なんとなく庭で見ていたのとは違う感じというか、「あ、この子ってこういう子だったのね」って思うようなことが結構あります。

セントーレアもこうやって見ると、この中心のしべの感じとかも面白いし、ぴっかぴかなんだなあ、とか、白い花びらの部分も、フリンジのついたおしゃれな羽みたいだなあ、と思ったり。

私は基本的にお花は自然の状態で楽しみたいと思うので、カットフラワー用にする子か、雨などで倒れてしまった子などしか、基本カットしないのですけれど、たまにこうやって普段はカットしない子を入れるのもいいですね。


Nov15_awb
 
庭に戻って・・・

紫色のお花の咲く、地植えのアスター、ウッズ・ブルーのシードヘッドがほわほわになってきました。

この子もよく増えて、フロントヤードにも株分けしたのだけれど、今年はバックヤードの子が周りの植物にもちょっと押され気味な感じになっちゃったかな?

よく言っていますが、お花が咲くまでも緑の綺麗なドームを作ってくれるし、早春の銅葉がかった新芽もかわいいし、そしてお花が終われば、こうやってシードヘッドでも楽しませてくれるオールシーズン活躍してくれるいい子です。

 
Nov15_brc

バーベリー、メギの紅葉も進んできました。

それでも全体的にはまだ銅葉のほうが多いかな。


Nov15_vss

こちらは葉はすっかり落としたビバーナム、サマースノーフレーク。

これはお花の残りなのか、なんなのか、こういう赤く染まった子がいくつかあります。

新芽っぽいんだけれど、そのうちこれもダメになってしまうんですよねー。
かわいかったのでおもわずパチリ。

派手さはないですが、この子はなんていうのかな、こういう小さな細部にきらっと光るものがあるんです。

私がそう思うだけかもしれませんが・・・

そういう繊細な美しさみたいなものが愛おしい。

ぱっとインパクトのある子ももちろんそれはそれで魅力的だけれど、こういう子もやっぱりいいなあ。


他にもドワーフ・ライラックもまだ咲いていたのに、撮るのを忘れていました。

この子はアーバーの手前に植えているので、いつも雪かきする時に通りやすくするためにも一部ばしばしカット。

でもこの冬はあんまり雪が降らないといいなぁ~。

スノウ・ブロウワー(雪を風力で飛ばす機械)はありますが、コードレスではないので、一人でやると前回そうしたようにコードが回転する刃のようなパーツ(これで雪をかきとるのです)に吸い込まれたりして絡まっちゃったりするからね(笑)。

これも「あとで解けばいいや」とそのままにしていましたが、数週間前にようやく解きました(笑)。

延長コードはカットするしかなかったですが、 機械そのものは大丈夫だったからよかったー。
というか、絡まった時、感電しなくてよかった。
そっちのほうが大事だわ。

・・・と、北国の冬はいろいろ心配しなきゃいけないことがいっぱい。

今年は暖冬だといいんだけどな。

昨日も会社帰りに魚屋さんに寄ったんですけれど、顔なじみの店員さんが
「今日は風が強くて寒いねー」と言うので
「でもまだ雪は降ってないだけいいよね」、
「そうだねー、でもなんか週末にはちょっと降るかもなんて噂よ」、
「えー?やだやだ」
なんていうやり取りをしていたところ(笑)。

そんな時期になりました・・・

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

週末の庭 : 11月第2週 春への準備

日曜の冬支度作業をしつつ、またいろいろ発見もありましたよ。

Nov15_hss

写真がまた反転してしまいましたが・・・

バックヤードのヘレボラス、シナモン・スノウ、もう花房がついてる~!

・・・でも、これ、確か去年もそうだったよなあ~。
そのままにしたらやっぱり咲かず、でも後から綺麗に新しい蕾が立ち上がって咲いてくれたのだけれどね。

寒冷地にお住まいの皆さんは、地植えのヘレボラスの越冬はどうなさっているのでしょう?

この蕾は冬のうちの雪や、雪解け水で結局腐ってしまったり、凍ってしまったりするようなので、やっぱりマルチでしっかり覆ったりしたほうがいいのかしら?

でもこれを覆うとなると、結構すごいことになるなあ~。
しかもマルチしたらしたらで余計蒸れて腐ったりしそう・・・
砂で埋めるという手もあるけれど・・・

今この花房を切ったらお花が咲くのかな??
一つくらい試しに切ってみようかしら?
そうしたら来春にはまた蕾がつくのか?

英語でも日本語でも調べたのですが、なかなか詳しいことがわからず・・・

ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください!


Nov15_sx

セダムはいつも来年への準備が早く始まって、それが地上ですでに見ることができますが、ほら!かわいいロゼッタちゃん!

これは銅葉のゼノックス。

去年と今年、春になるまでにこのロゼッタが取れてしまったりして、今年はすごく小さな苗になってしまいました。

プロテクトするために、チキンワイヤーでドームでも作ってかぶせておいたらいいかも。


Nov15_ss

こちらはどんどん増える白いお花のスターダム。

うちでは基本、セダムは冬の間もずっと枯れたシードヘッドを楽しむためにカットしないので、こんな写真ですが・・・

セダム、やっぱりいいですね。
フロントヤードにもポピュラーなピンクの子とか植えようかな・・・


Nov15_tdhw

バックヤードもフロントヤードと同じくマルチングをしたのですが、今年買って植えたリクトラム・デラバイ、ヒューイッツ・ダブル、お花が終わってからは葉も全部枯れちゃったのかな?と思ったけれど、まだちゃんと根元に可愛い葉っぱが!

この子も耐寒性はあるとのことなのですが、心配なのでマルチで根元を保護しておかないとね。

植えた1年目の今年から可愛いお花を長く楽しませてくれましたが、無事越冬したら来年はもっと大きくなってくれるかなー?


Nov15_lr

バラは、昨日も言ったように、ルゴサのロズレ・ド・レイ以外はまだ皆緑の葉をつけているんです。

これは、多分日本では出回っていないProven WinnersOso Easy 'Paprika'という名前で売られていたものなのですが、多分レーベルの挿し違い。

というのは咲くのはリンクで見られるようなオレンジ色ではなく、ペールピンクなので、多分Honey BunPeachy Creamかと。

ガーデニング、そしてバラ初心者でも育てやすいということで確か庭作り1年目で二苗買ったもの。

生産者であるここのサイトを見ると、プルーニングも必要なし、夏の間ずっと咲くと書かれていますが、実際はものすごくレギー(枝が伸びてあまり形がよくない)で、暴れてましたし、お花はそんなにリピート・ブルーマーでもなかったかと。

うちではそのうちクレマチスに覆われて、生育がよくなくなってきたので、この春反対側のフェンスのほうに移植。

今年は咲かなかったですが、来年はどうかなー。 


Nov15_bb

昨日もフロントヤードで球根の芽が出てきているという写真を載せましたが、バックヤードでも。

これはなんだろうなあ~。


ちなみに、なんだかいろいろ落ちていますが、これはすぐ近くにバードフィーダーを吊るしているから。

ガーデニングシーズン中はバードシードを入れることはないのですが、寒くなってくると入れます。

入れたとたんに、わーっとやって来る。
どこかで見ているのかしら?
どうやってわかるのかなあ?

うちでは来るのはほとんどがすずめちゃんなので、珍しくもなんともないですが、やっぱり来てくれると嬉しいものです。

近くにいると来ないので、庭の端で待って、カメラズーム最大にして撮ってみましたよ。

Nov15_birds

・・・でも見難いですね。

ここでも3羽(木の枝に止まっている子を含めて)見えますが、その後、どんどん集まってきましたよ。

本当はもっといろんな種類の鳥を呼び寄せたいところですが、うちにはたくさんのフィーダーを吊るせる木があるわけじゃないしねー。

あと、やっぱり家にいる時間が少ないので、見逃している場合のほうが多いんだろうな。

まあ、うちはトロントという都市の住宅街というのもありますが・・・
それでもブルージェイやカーディナルっぽいのも見たことがあるし、ハミングバードも来たしね。


いつも面白いコンテンツのあるマーガレット・ローチさんの先週の特集も鳥についてでしたよ。

こちらで読むことができます。

鳥の観察っていうと、年寄りっぽいとか思われるのかもしれませんが、詳しくなくても、庭で見られるのは嬉しいし、そういう自然世界に好かれる庭でありたいですしね。


Nov15_csj

庭の植物の話に戻って・・・
クレマチス、サマリタン・ジョーの葉っぱのいくつかがこんな風になっています。
病気なのか、それとも枯れる前の色の変化なのか・・・

でもちょっとかっこいい。

この子は今年唯一お迎えしたクレマチス。

毎年一つは加えているクレマチスですが、来年はどうしようかなー?

やっぱりダブルになる子とか、もうちょっとショウイー(豪華な)感じで咲く子がいてもいいかな。

来年、移植後2年目のヘンリーの様子も見て、あまり花つきがよくないようなら他に白いお花の咲く子があったらいいな。

ベル型の子も気になるし、やっぱりクレマチスは大好きです!


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



週末の庭 : 11月第2週 冬支度は続く・・・

もう寒くなるかな?と結構心の準備はできていたのに、なんかまだ暖かめな11月。

この週末も土曜日は曇っていましたが、日曜はとーってもいい天気!
多分15度くらいまで上がっていたんじゃないかな?

こう暖かいと、庭にもまだまだ緑が残っていて、「それなら冬支度もまだいいかー 」と思ってしまうのですが、いや、作業のしやすいうちにやっておいたほうがいいよな、と思い、日曜日にまた頑張りましたよ。

フロントヤードのバラの葉を落とし、根元にはしっかりマルチング。

といっても、 ルゴサ・ローズのロズレ・ド・レイはもうすっかり葉を落としていたので、やったのはクロッカス・ローズのみ。

他にもフロントヤード全体、マルチの必要な子はやったし、ジャーマン・アイリスは雪水被害対策で苗の周りに砂を盛ったし。

フロントヤードはあともうちょっと寒くなったらバードバスを片付けるのと、もみじの葉が全部落ちたら一応今年もバーラップで巻いておけば、あとはもう終わりかな?

もみじを巻くのはもう必要ないかもしれないんだけれど、この冬がどうなるかわからないし、またマイナス25度とかの大寒波になるかもしれないからね・・・ 


そのもみじの葉っぱがラベンダーの上に落ちて、なんだかコントラストが綺麗だったのでパチリ↓

Nov15_lf

このラベンダーも、ちょっと目立たないから来年は移動したほうがいいかなあ~。
買ったの、ムンステッドだったか、ヒドコートだったかな。
いつもどっちだったか忘れちゃうんですよね~(笑)。
あ、フロントヤードの子はグロッソで、全然違う品種だった(笑)。
一応思い出しただけ、いいか(笑)。

この子も一応マルチングしたほうがいいかもな・・・


Nov15_gr2

バードバスの周りを囲っているジェラニウム(フウロソウ)のロザンネイは、なんと、まだ咲いています!

でも葉っぱがようやく紅葉し始めてきたから、お花が終わるのもそろそろかな。

Nov15_gr1

お花もやっぱりちょっとくたびれてきてる感じだしね。

ちなみにこの写真の手前に見えているのはネペタ・ウォーカーズ・ロウの葉っぱ。

ずーっと気になりつつも、植えたベアルートの子がダメになり、苗を買いなおしたりというトラブルもありましたが、ちゃんと定植してもりもりになってきてくれました。
来年に期待!


Nov15_dw1

ドッグウッドこと、シラタマミズキも葉は全部落葉し、きれいな赤い枝を披露してくれていますよ。

バックグラウンドがお隣さんち(の車)って言うのが、雰囲気ないですよね・・・
やっぱりヘッジみたいのが必要かなあ~?

この写真↑だと枝の色がよくわからないですよね。

なのでアップで撮りましたよ↓

Nov15_dw2

そのうち雪が積もったら、もっと赤くなって、色も浮かび上がるように見えるようになると思います。

でも大雪が降ると、雪かきした雪でこれも全部埋もれちゃうんですけどね・・・


Nov15_bf

ここなどで数週間前に植えた球根の芽がもう出てきていると言う話をしましたが、フロントヤードでも、なんだか立派に出てきている子が・・・

何の子だったかなあ~。
球根マップ(どこに何を植えたかがかなり大まかに載っている手書きマップ)が手元にないのでわからないのですが、水仙類かなあ?
この辺は前はアリウムを植えてたんだけれど、来年用には他のものも植えたはず。
あとでチェックしてみよう。

フロントヤードは特に雑草対策でグラウンドカバーをいろいろ植えていて、ここもアジュガとタイムが見えていますね。

他にはコトネアスターも頑張ってくれていますし、上の写真でもみえているアルケミラ・モリスもある意味グラウンドカバー的な役割を果たしてくれています。

フロントヤードの子はまだ植えて1・2年の子ばかりなので、ひょろひょろの子ばかりですが、そのうちしっかり根を張って、ゆっくりとですが大きくなってくれますし。

来年はもっとグラウンドカバーも増やしたいな。

***

金曜日に起きた、フランス・パリでのテロ事件。
私は仕事の終わったあとの会社で、副社長と奥さん(が会社を訪ねてきていた)からニュースを聞きました。

本当に胸が痛みますね・・・

気になるのは、これで変な差別がまた起きたりしないか、ということ。

イスラム教徒の方が皆悪者扱いされたりするのは、やっぱり違うと思います。
私にも理解できないところはたくさんありますが、イスラム教=テロリストみたいに思うのは間違い。

今、イスラム教徒を批判するのは簡単だけれど、問題はそんな簡単なことではないですからね。

もともと愛国心の強そうなフランス、これから一層移民の受け入れや外国人の入国が厳しくなると思いますが、それで国内外での必要外の差別が増えないといいのですが・・・


それはここでも一緒。

カナダにもたくさんのイスラム教の方がいます。
トロントはそれこそ本当にいろいろな人種、宗教、文化の違う人が入り乱れていて、それは素晴らしいことだと思っています。

一移民としても、とても生活しやすいし、基本的にはみんなフレンドリー。
とはいえ、トロントをちょっと離れればそれがガラッと変わります。

差別はもちろん、トロントでも、郊外でも、あるはず。

これを受けて、こちらでも変な迫害とかが起きませんように・・・


*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


週末の庭 : 11月第1週 アマリリスとペーパーホワイト

11月に入ったら毎年すること。

それはギフト・ショッピングです。

うちは家族に二人11月生まれがいるので、まずそのギフト。
プラス、クリスマス・ギフトも今のうちから揃え始めます。

12月入って、クリスマス近くになってからモールとか行くとすごいことになってますからね。
私は早めに済ませたい派。

デイブはそういうのを後延ばしにする人なので、いつも「早く済ませちゃおうよ」とせっつくんですが、とりあえず誕生日のギフトだけは先に買っておかなきゃということで、行ってまいりました。

で、これはメインではないんですが、おまけ的に妹のマーガレット(というか実際は一緒に住んでいるデイブママと二人にと言う感じになるかな)にはアマリリスの栽培キットを。

ついでに私もほしかったから買ってきました(笑)。
アマリリスとペーパーホワイト(水仙)を。

どれもパッケージが可愛かったんです↓

Nov7_amaryllis
 
自分用のアマリリスは家に陶器のポットもあるし、土もあるから、キットではなく、球根のみのものを。

これ、詳しい名前とかが載っていなかったけれど、ピンクの子にしました。

マーガレットとママには赤い子を。
というかキットは赤しかなかったので・・・

Nov7_npw

ペーパーホワイトはキットのものしか売っていなかったので、これはキットのものを。

これもアマリリスと同じように可愛いイラストもあったのですが・・・

どうやらどちらもここで紹介したVan Zyverdenのもののようです。
あ、そのとき買った球根も同じホームセンターで買ったから、同じ流通経由ということか!

ちなみにキットに入っているポットはこんな可愛いものではなく、普通の緑のプラスティックポットです・・・
私は家にある綺麗なものを使いますが・・・
数ドル足すともうちょっといいポットのキットのものも売っていましたけれど。


これはZivaというペーパーホワイトでは多分ポピュラーな種類のもの。

日本では白花水仙という名前で呼ばれていて、あまりポピュラーではないのかな?
日本の温暖な地域では、屋外で12月や1月くらいに咲くようですが、こちらではペーパーホワイトというと室内栽培向けとして扱われているものばかりだと思います。

香りはあまりよくないという噂なんですが、育てたことのある方、どうでしたか?


アマリリスは以前にも育てたことはあってここなどで写真が残ってましたね。 
懐かしい~。

また咲かせられるか?と思っていたのですが、ポインセチアみたいに、暗い期間とかがないとダメみたいですね。
葉っぱばかり繁っていて咲かなかったんですよ・・・

なので今年は新しい球根を買ってまたお花を楽しもう、という魂胆です。

ペーパーホワイトはずっと気になっていたけれど今年初めて。

週末はいつも通りバタバタで、アマリリスだけしか植えられませんでしたが、球根ってすごいですよね。
それこそ水を与えるとすぐに反応して。

この週末はペーパーホワイトも植えよう。

***

そうそう、週末、クリーンアップだけでなく、やったことがあったのでした。

何度も言っているんですが、先週は本当に暖かくて、だからか、どの植物もまだ緑を保っていて。

で、平日は庭にほとんど出られないのですが、窓から眺めていて気になっていた子たちがいたんです・・・

それはこちらではいわゆる「テンダー・アニュアル」と呼ばれる耐寒性のない1年草の子たち。

まあ、1年草のほとんどは耐寒性がないですが・・・

寄せ植えにもともと植わっていた白のぺラルゴニウムや、プラントバッグにチェリートマトの足元に植えてあったオーナメンタル・セージ、ストロベリー。

どれも「来年はもういいか」と思って、冬の間もそのまま外に置いておいて、自然に処分させようかと思っていたのですけれど・・・

もうハード・フロストも降りたし、すぐにダメになると思っていたのに、まだまだ元気なんですよ。

日中の気温は上がっていても、朝晩はそれなりに下がっているはずなんですけれど。

で、そういう姿を見てしまうと、やっぱり放っておけないんですよねぇ~。
それで堀りあげて簡単な寄せ植えみたいなものにして室内に。

Nov7_pw

ちょっとバタバタしていて、写真を撮るのにベストな場所にも置かず、寄せ植えにした際についた土が葉っぱについたままとかですが(笑)。

寒さでぺラルゴニウムのお花がちょっとピンクがかっているのも、かわいい。
セージも綺麗な葉色が見えてませんが・・・

私はどうしても「せっかく咲いてくれたんだし」とか「せっかく育ってくれたから」と簡単に植物を処分できない性質でして。

だからこぼれ種の苗もそのままにしちゃうことも多いしなー。

だから庭がデザイン重視とかにならないのかな・・・

皆さんはどうですか、もう要らない、と思ったら、ばっさり処分できるほうですか?
私は「物」ならできるんですけれど、植物はやっぱり生きているからねえ~。 

***

昨日は甲状腺の手術のフォロウアップで専門医のところへ。
血液検査で甲状腺ホルモンのバランスがちょーっとベストな状態ではないということで、ここ数ヶ月毎日そのための薬を飲んでいたのですが、まだバランスがとれてないということで・・・

他にも指摘されたこともあって、なるほどね、と思い、今度はファミリードクターの予約も取り。

忙しくなってくるけれど、やはり健康第一なので、面倒ですが、これはやはり後回しにはしてはいけないのでねー。

健康でないと、好きなこともできないしね。


さて、社長から電話もあったし(笑)、仕事始めます。

皆様、よい週末をー!


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

週末の庭 : 11月第1週 紅葉や来シーズンに向けて

そして、庭はやはりどんどん秋の色になってきて、というかそれももう終わりに近くなっているかな?

外の景色はもう紅葉のピークも終わって、落葉していますしね。

Nov7_brc1

それでもまだこれから、と言う子もいます。
このバーベリー(メギ)はもともと半日陰のコーナーにあるからか、紅葉するのは遅めかも。

それともバーベリーってそういうものなのかな?

Nov7_brc2

この子の紅葉、綺麗なのですよー。


Nov7_ss

セダムのスターダストも葉っぱが黄色くなって、落葉し始めました・・・
でもシードヘッドは冬の間もずっと頑張ってくれます。


Nov7_rad

デイヴィッド・オースティン・ローズのアブラハム・ダービーはまだまだつやつやですが、この赤いティントがおしゃれね。


Nov7_ha

紫陽花、アナベルと後ろに見えているのもキング・ジョージ。
アナベルはもうカフェモカみたいな色になってきました(笑)。


Nov7_bl
 
西洋ニワトコはまだ頑張ってるねえ。
でも見たらもうずいぶん落葉し始めていました。
今年も大活躍だったねー。ありがとう。


Nov7_ogy

今年はフロントにもバックヤードにもオーナメンタルグラスを加えましたが、冬の間もどんな姿を見せてくれるかが楽しみ。

来年ももっと増やしたいなー。


と、ガーデニング・シーズンの終わりに向けて急激に加速していってる感じですが、よーく見れば、お楽しみも・・・

Nov7_bbb

ブルーベリー。
来年ここから新芽が出るのでしょうね。

毎年、もう一苗くらい追加してあげないとー、と言って早数年。
・・・来年こそは。


Nov7_fq

これも春には新芽が出るサインですよね?
木瓜の枝。

春に白いお花を咲かせて、それ以降はあまり目立たないんですが、でもずいぶん大きくなってきました。

バックグラウンド的に緑があるのも好きなので、それはそれでよし。
実はまったくなっていませんがー(笑)。 

***

Nov7_jm2

庭のクリーンアップをする時期は嫌いではないんですよ。
しながらその年のそれぞれの植物のパフォーマンスを振り返ったり、庭全体のよかったこと、改善すべきことなどを考えたり。

次のシーズンに向けて、すでにわくわくし始めています。
まあ、その「わくわく」が長~い暗い冬の6ヶ月間ずっと保ち続けるのは難しいんですが(笑)。

日本の暖かい地方でしたら冬って3ヶ月くらいかもしれませんが、 こちらは丸々半年は冬ですからねえ~。

でも、今、燃えてますよ(笑)。

すでに来年用の種、どうしようかなどもリサーチしてますしね。

そんなこともまた書きますね。 


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

週末の庭 : 11月第1週 グリーンの子達

この時期は紅葉以外は目立つ植物と言うのもないのですが・・・
でも庭ってじっくり見てみるといつでもいろんな発見があって面白いですよね。

Nov7_hsgf2

今年植えたハニーサックルのゴールドフレーム。

1年でずいぶん伸びて、ちゃんとお花もつけてくれて、今はこんな可愛い赤い実をつけてくれています。

耐寒性は大丈夫なはずなのだけれど、ちょっと心配でもある・・・
しっかりマルチをかけてあげなきゃね。


Nov7_sac2

スウィート・オータム・クレマチスのシードヘッドもおもしろい。
いつもは花が終わったら結構すぐにカットしていたので、こんな風になっているのを見るのは初めて。

でもそろそろ半分くらいはカットしたほうがいいかもね・・・


Nov7_hb

ヒヤシンス・ビーンのお豆さんも、こんな感じに。

この子はお花も素敵なんだけれど、やっぱりもっと暖かい地域で育てるべき植物なんだな、と実感。

でもちゃんと育ってくれて嬉しかった。ありがとう。

***

週末にはまだ緑がたくさんだった庭。

ということで、そんな元気な緑の子達を紹介します。

Nov7_ff

種からのフィーヴァーフュー。
マトリカリアともいいますね。

小菊みたいな白い可愛いお花は花期も長くて、感心したのですが、お花が終わった後の葉っぱもまだまだこんな風にもりもりで綺麗。

ゾーン5までの耐寒性があるのでペレニアルとして育てることもできなくはないようですが、購入したシードカンパニーのサイトによると、育ち方や花つきのためにもアニュアルとして扱った方がいいと。

ふむふむ、なるほど。
確か種はまだあったと思うから、また来年も蒔いてみようかな。

この子もたしか直蒔きで育てたと思うんですが、特別なこともせず育ってくれました。

結構みっしり育っているから、グラウンドカバーとしてもいいかも。


Nov7_hpf

そして常緑のヘレボラス(クリスマスローズ)の葉が今頃になって目立ってきますよね。
シーズン中は他の植物に埋もれがちですけれど・・・

この子はピンク・フロストと思っていたけれど、違うわ、えーっと、シナモン・スノウかな?
ずいぶん大きくなってくれました!

来年が楽しみー。


Nov7_hpp

あ、また向きが変になってしまった・・・

もう一つの古株、ヘレボラス・ピンクフロストはこちらにもちょこっと写っていますが・・・

ヒューケラたちもまだ元気です。

グリーン・スパイス、パレス・パープル、風知草にちょこっと見えているのはアナベル、そして西洋オダマキの苗。

ここはいつもいろんな植物が育っています。


Nov7_hgs

ヒューケラ、グリーン・スパイスはうちのヒューケラの中で一番古く、丈夫。

この子も時期によってもっと紫色が強く出たりして変化が楽しめます。

ヒューケラ、やっぱりいいですよねー。


Nov7_ns

これも種からのニコチアナ。

お花は終わってしまいましたが、葉っぱはまだ緑!

ずっと気になりつつ、種からの栽培に失敗していたのですが、今年ようやく成功(笑)。

でも私はやっぱり直蒔きがあってるみたい・・・


Nov7_sa

セダム・アクレはうちではほとんど常緑で育っています。
この子もほんっとーに強い!
ちゃんと水やりしたことなど一度もなく、自然の恵みのみ。

うちでは買ったのではなく、どこからかやってきて、ほんの一筋からどんどん増えていきました。

根っこ付きのものを、それこそ土に置くだけでも定着します。
グラウンドカバーとしていいですよー。
初夏あたりに黄色いお花を咲かせますし。
広げたくない場合は簡単に抜くこともできますし。

と、やっぱりグラウンドカバー、気になっちゃうんですよね~(笑)。

皆さんがどうしても気になっちゃう植物ってありますか?

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ