Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

March 2015

週末の庭 : 3月第4週目

先週末、上がってもまたマイナスの気温だったり、プラスになっても風が強くて肌寒かったりで、庭作業はしていないのですが、バックヤードに出て見回りはしてきました。

そこで、いくつか発見がありましたのでご報告。

ぱっと見では「なーんだ、やっぱりまだ球根の芽も出てないかー」と最初はがっくりしたんです。

トロントでも場所によってはすでに球根のお花が咲いているところもあるようなので。

が、よーく見てみたら、ありました、ありました!

March29_crocus

ほら、見えますか?

これは多分、クロッカスじゃないかな。

多分一番最初に見つけるのはクロッカスだろうと思ってたんですよ。


March29_tulips

これは多分チューリップじゃないかと思うんですが。
これも芽だし球根で買ってきたのを地植えにしたオレンジレッドっぽい色のものだと思います。

May18_otulips
↑こちら

今年は花がつかないかもなあ。


March29_b

見難いですが、ちょこっと赤っぽい芽が見えますか?

これはなんだろうなあ・・・


March29_s1
 
このつん、つんと出てきているのはなにかペレニアルだと思うのですよね。
何かはわからないけど(笑)ってわからないって言うのはダメなんですけどねー。

うちはレーベルとかつけておかないので。

大体のものは場所や芽生えの時期などで大体見てすぐわかるんですよ。

March29_xenox
 
ほら、これも見難いですが、ロゼッタ風の新芽があるの、わかりますか?
セダム・ゼノックス。

まあセダムは秋の頃からこういう芽がついていたりもするんですけれどね・・・


ゼノックスはダーク・パープルの葉っぱがシックで、こんな感じです↓

Aug23_xenox

お花はピンク。

新芽のうちはまだ葉っぱも紫色ではなく、こんな感じ。
こちらは6月始め。

June5_xenox

それからゆっくりと紫色を増していきます。

6月下旬。
June28_xenox



7月中旬
July18_xenox

そしてお花が咲くのは8月中旬くらいから。
セダムは早春のうちから新芽が出て、お花が咲くまでの間もいろいろ楽しませてくれるのでいいです。


それにしてもバックヤードのあちこちに小さな緑が見えてきて、嬉しかった!

今週はプラスの気温が続くようなので、ぐぐっと伸びてくれるんじゃないかなあー。


でも実はまだ庭に雪が残っているのですよ。

雪割りしたのを積んでおいたところのなどがバックヤードに少し。

フロントヤードはバックヤードより日陰になる時間が多いのと、雪もたくさん積まれていたので、こちらはまだ結構の雪が残っています。

うちのフロントヤードには一本、名前のわからない木がありまして、かなり大きいんです。
これの陰になっているところが綺麗に線になって雪が残っております。

フロントは中心にバードバスを置いているのですが、そのバードバスの周りを中心にして球根をたくさん植えこんだ、そのまさに中心はまだ雪の下・・・

でも今週中には全部溶けてくれるんじゃないかしら。

そしたらフロントヤードも見回りしなくちゃねー。
(本当は見回りなどするほどの広さはないのですが)

 
そうそう、うちのお向かいさん、去年まではマイケルさんという学校の先生をなさっている方が住んでいたのですが、家を売って引っ越してしまい、新しく引っ越してきたご夫婦さん、秋のうちにフロントの小さな花壇を何かやってるな、と言うのは気づいていたのですが、最近になって見てみたらランドスケープ・ファブリックみたいので覆われてる・・・

マイケルさんの花壇は小さいけれど、いつも季節ごとにお花がたくさん咲いてとてもセンスがよくて素敵だったのになー。

やっぱり花壇撤去しちゃうのかな。
どっちにしても植物はほとんど取り除かれてしまったようで。
寂しいです・・・

新しく何か植えてくれるといいんだけれど。


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 

種まきのその後

いやー、今日気がついたんですが、3月ももう何、明日で終わり?
今週から4月突入なんですねえー。

日本では4月というと新学年、新学期の「新しいスタート」という感じがあると思うのですが、カナダでは学校の新学年スタートは9月ですし、どっちにしても仕事している私にはそういう区切りてきなものがかなりあいまいになってきつつあります。

うちの会社はすごく小さいので、「何月になると新入社員が来る!」みたいのもないし。
あ、でもこっちってけっこういつでもって感じがあるのかも。

しかも「もう4月になるんだ!」って気がついたのは、昨日、家で野球のスプリング・トレーニング(日本だとシーズン前のキャンプみたいなもの??)の試合をテレビで見ていまして、その中で「この放送が3月最後、フロリダでの試合の放送がこれで終わりです」みたいなことを言われていたから。

個人的に言うと、そう、メジャーリーグのシーズンが始まると「4月が来たな」と実感します。

・・・どういう感覚かって?

でも野球って4月から9月(プレイオフに行けば10月もですが、わがトロント・ブルージェイズはもうここ22年くらいプレイオフにいけていないのでね、10月の野球はかなりよそ者的な見方をしています)の1年のうち半分だけ。

しかもバスケットボールとかフットボールとかと違って(サッカーやホッケーがどうなのかは私にはわかりませんが・・・)、ほとんど毎日試合があるような状態なんですよ。
だからシーズン中はほんと毎日試合を見ているわけで、それがなくなるとやっぱりすごい寂しくなるんですよねー。

だからシーズン始まると、「お!また来たな」という気持ちになります。

ジェイズはロジャース・センターのドーム球場なので(的確に言えば、ここは球場ではなく、いろんなイベントもやっていますが)ある意味冬だってプレイできなくはないのですが、他の多くのメジャーのチームのボールパークは屋外ですからね。

4月はまだ寒いくらいですけども。
それなのにミネソタとかの結構寒い地域でも屋外のボールパークって言うのがびっくりしますが。

と、どうでもいい話をしてしまいました。


日本ではもう桜が咲き始めたそうですね。
うらやましいです。

トロントはここ最近はちょっとまた寒さがぶり返してきた感じでした。
週末も寒かった。

本当はこの週末こそ、今年初の庭作業をするぞ!と思っていたんですが・・・
結局いつもながらのバタバタと寒さもあって、しませんでした。

が、ここにも書いた室内での種まきが発芽してきたので、土曜日にはナーサリーに行って近くのホームセンターでは変えなかった種まき用の土を購入して移植。

1日でぐぐっと伸びてきた子達も。

1511026_10205523920249620_8395587681465340745_n

いつも種まき用の土を私は濡らしすぎていたんです。
というのも種まき用の土ってピートモス・ベースのものが多いので、しっかり水を土と混ぜないといけないと思い込んで、やりすぎていたんですね。

が、今回は今までとは違うやり方で、きちんと水加減をしました。
これならきっと大丈夫でしょう。

実際前はペーパータオル(日本だとキッチン・ペーパー かな?)で発芽させたものを土に移植した1日後にはダメになっているなんてことが多くて。

でも今回はほら、ちゃんと数日でいい変化が見られています。
ちなみにこの大きな芽はヒヤシンス・ビーンです。

11098209_10205523919529602_7124809462313142952_n

すべてのものが発芽させてからではなく、まだ発芽してなかった種もトレイに移動。
両方置いておくスペースがないので・・・

というかこの種まき土の水加減がちゃんとマスターできたら、ぺーパー・タオルでの発芽をしなくてもいいかもなあー。

やっぱり移植するときに根にダメージが行きやすそうなので。

スウィートピーとか、上のヒヤシンス・ビーンとか大きな種のものだと移植も楽ですが、小さな種のものだとやはりかなり気を使います。
なのでそれならやっぱり最初から土に蒔いたほうがいいよなー、と。

ちなみに今のところ発芽率がいいのはクラスペディア、ジニア、ジギタリスなどかな?
ジギタリスは大体いつも直蒔きなんですが、両方でやることにしました。

ジギタリスは種がとても小さいのでこれも移植するのが大変なのよねー。
移植嫌いって言うのはそういうことなんだな、とこういうときにわかりますね。

ちなみに今年用に私が買った種のことはここなどで紹介しています。


とりあえずは幸先のいいスタートを切ることが出来ました。
これからが楽しみです!

***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

フレッシュ・ジュースはいかが?

ちょっと前にジューサーを買いました。

甲状腺の手術をしてから今まで以上にやっぱり健康に気をつけたいと思うようになり、前からずっと気になっていたジューサーをついに購入。

うちにブレンダーがあるので、スムージーが作れて、しばらくはグリーン・スムージーなんかも作って飲んでたんですが、私にはちょっと喉ごしが重すぎる感じだし、ってことでやっぱりジューサーがほしいなあ、と思っていたのです。


10659333_10205477408886865_4726792821370152061_n
 
でね、それ以来毎日欠かさず飲んでいるんですが、おいしい!

ジューサー、買ってよかったー!

基本的にフルーツと野菜のミックスで、その日によって入れるものを変えています。

まだジュース作りビギナーなので今のところはにんじん、トマト、りんご、オレンジ、セロリなどが基本です。

ここ最近は洋ナシを入れたりもしてます。
洋ナシを入れると自然の甘みがぐっと増しておいしいです。

あとしょうがを入れたり、きゅうりを入れたり。
他の料理に使って、ちょっと余っているお野菜とかを使えるのも便利。

フルーツも今までだと、普通に食べると、食べきるまで時間がかかっていたのも、ジュースにすることで簡単に摂取できます。


で、これを機にオーガニックのお野菜やフルーツを週一でデリバリーしてくれるというサービスにサインアップしてみました。

せっかくヘルシーなフレッシュジュースを、と思っているんだから、オーガニックならなおいいよなー、と言うことで。

調べたらたくさんこういうサービスがどんどんトロントであるんですねー。
お値段もまあまあだし、大体週一でお野菜とフルーツのバッグやボックスの大きさが選べて、自分で何がほしいかお値段内でカスタマイズできるんです。

もちろんお野菜だけとか、フルーツだけとかのもありますし、もともとのバッグやボックスに入っていない、パンだとかお肉やお魚なんかも加えることができるそうです。

週一といいましたが、これも2週間に1度でもいいし、今週はスキップしたいというのもできます。

そしてうれしいのはデリバリー時、おうちにいなくてもいいということ。
働いていると困るのがこういうデリバリー。

こちらでは日本のように自分の都合のいい時間を選ぶことがほとんどできないし、再配達も運送会社によってはしてくれなくて、自分でピックアップしに行かなければいけなかったり。
再配達してくれる時も、時間指定はできなかったと思うし。

でもこういうオーガニック・べジ・サービスのデリバリーはどこも不在でもOK。
自分でどこに荷物を置いておくかを指定しておけるのです。
外に置いておくことになるので、盗まれないことを願って・・・

で、このサービス、まずデフォルトで今週はこういうものを届けますよーというリストがあって、そこから「これはいらなくて、代わりにこれを」とセレクションの中から選べるようになっているんです。

これがいいんですよ。
自分で一から選ぶより、前から気になっていたけど買っていなかったものもリストにあるから試してみよう、と気軽に選べるし。

一昨日がそのはじめてのデリバリーでした。
わくわくでボックスを開けてみたら、こんな感じ↓

ff

あ、これ、まだ下にももっとセロリとかが入ってます。

このボックスが届く前、一昨日は朝のうちにジュースを作って飲んだので、まだジュースにはしていませんが、夕飯でにんじんとセロリ、食後にりんごも頂きました。

やっぱり味が濃い!
セロリなんか普通に買うのよりずっと野菜っぽい味がして、調理した後でもしっかり味が残っています。

りんごも置いてあるだけでとーってもいい香りがします。
ちなみにFujiを選んでみましたよん!

昨夜はケールを夕飯に使い、ジュースにも入れてみました。
しばらくフルーツ多めのジュースにしてたんですが、昨日は野菜多めで。
それでもおいしくいただけましたー。


フレッシュなジュースを飲むのは、空腹時の朝が一番いいらしいんですが、やっぱり朝、出勤前ってあんまり時間がないじゃないですか?
だからなかなか難しいんですよねー。

一昨日は朝作ってみたんですが、あのね、ジュース作るのは簡単なんです。お野菜や果物を揃えて、洗って、ちょっと切って、あとはがーっとジューサーに投入すれば、5分もしないうちにできます。

問題はその後です。

私が買ったジューサーはほとんどは食器洗い機に入れてもOKというものなのですが、でもお野菜や果物のかすは洗い流しておかないといけないですし、ストレイナーが特に一番綺麗にしておかないといけないので、結局そういうのを入れると15分くらいはかかるかなあー。

ジュースのために15分早く起きるのはいいんですが(私は朝に強いので、それは問題なし)、でもデイブが寝てるうちはジューサーにかけられないしなー。

あとなんかジュース作って、洗ってというのを「やんなきゃ」で気持ち的にバタバタしてそれがストレスになるなら意味ないよな、とも思うので、同じ空腹時の夕飯前にしようかと。

ジュース作って、飲みながら夕飯作ればいいかな。


今のところは飲みやすいものばかりを入れているので、そのうちほうれん草やビーツなんかも入れようかと思っています。
せっかくこのオーガニックのお野菜&果物デリバリーで、いろいろ選べるんだしね。

来週はビーツもオーダーしてみる予定。
フレッシュ・ジュースを作るようになってから、食料品買出しでも「これジュースに入れたらいいかも」とやたらと野菜や果物がほしくなってきちゃいました。
デリバリーもできるのに(笑)。

昨日もイチゴがセールになっていたので2パックも買ってしまった!
ということで今日のジュースはイチゴがベースになりそうです。


みなさんもヘルシーでおいしいフレッシュ・ジュース、試してみませんか?


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



 

芽だし球根の変化


ここで芽だし球根を買った、と書きましたが、ほんの数日でどんどん変化していっています。

薄い紫色だったチューリップの蕾も今はこんな風になりました↓

tulips1

またまた携帯で夜に撮ったので(こちらは蛍光灯が日本のようにあまり明るくないのです)、ぶれぶれですみません。

あー、こういう色、好み。
渋くていい。


そしてヒヤシンスもどんどん開花してとてもいい香りが漂ってきています。

hy1

買った時は、「どっちも紫を買っちゃって、色が被っちゃうなー」と思っていたんですが、パープルと言っても、それぞれ色合いが違うので、全然そんな心配する必要がなかったですねー。

th

ほら、このパープルのグラデーションのコンビネーションもなかなかでしょう?
昨夜もこの色のコンビが素敵で、じっと見つめてしまいました。

後ろにチラッと見えているイースターリリーの蕾はまだ固いですが、私はリリーの蕾の形も好きです。

今咲いているこの子達が終わってから活躍してもらいましょう。


ところで、ヒヤシンスなんですが・・・

hy2

どうしていつもこう花茎 のいくつかはびよーんと横ばいになってしまうのだろう・・・

室内だから日光が足りないから??

まあ、それはそれでワイルドでいいんですけれどね。


チューリップはカットフラワーにした場合、お花の茎のてっぺんにちょっとナイフなどで切り込みを入れると成長が止まって、くにょっとしにくくなるんだそうですね。
試したことはないんですが。


やっぱりお花があると嬉しくなりますね。
週末、また芽だし球根買っちゃいそうだなー。


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
 

週末の庭 : 3月第3週目

週末の庭ですが、我が家のバックヤード、雪は大体溶けてきて、もう庭の90%くらいは土が見えてきました。

でも歩き回ったら、やっぱりまだまだ緑があるわけでもなく・・・
クロッカスとかの球根類の芽がもしかしたら出てきてるかな?と期待していたんですが、まだ早いみたい・・・

しかも雪どけ後の庭はラクーン(つまり日本で人気のアライグマ、と思われる。こちらではアライグマは生ゴミを荒らす困った動物として扱われています)のフンがあちこちにあって、見つけるたびにガーン!となります。
あ、でももしかしたら近所の猫ちゃんたちのかもしれないけれど・・・
雪どけがしっかり済んだら取り除かなければ。

本当は週末の間にさくらんぼの木やすごく大きくなった西洋ニワトコ、ブラックレースの枝も剪定しようかなー、なんて思ってたんですが、思っていた以上に寒かったし、やはり週末の雑用やら家事やらであまり時間もとれず断念。

ま、来週の天気を見て考えましょう。

いつもさくらんぼの木の剪定した枝は室内で花瓶に飾って早めにお花を楽しんでいるんですけれど、今年は枝のいくつかをデイブママにもあげられるかなー。

西洋ニワトコも同じように活けるかな。
あ、でもこれはお花が咲くのが遅いからなー、でもためしにやってみるか。


まだ寒いし、地面もちょっとぬかるみ状態のところがあるのですが、一応歩きまわってみました。

そしたらちょこっとだけ緑を見つけましたよ!

March22_centaurea

これはセントーレア、Centaurea montana。
ペレニアルのでアニュアルのヤグルマソウではなく。

June5_centaurea2

うちに植えているのは白に真ん中がパープルのアメジスト・イン・スノウという種類です。

これ、とってもおすすめ!

こちらでは5月後半ー6月はじめくらいから咲き始め、花がら摘みや切り戻しをすればシーズン中ずーっとお花が楽しめます。
といってもその後は一斉に咲くという感じではないですが。

トロントの最近の寒い冬も減っちゃらなくらいなので寒さにも強いですし。
そしてすでに新芽が出ているように、かなり早くから発芽してくれると言うのも嬉しいです。

お花が終わった後の葉っぱや茎はなるべく早めにカットするのがおすすめ。
ぐんぐん伸びて、広がるのも早いので、そのままにしておくとうどん粉病っぽくなりがちなので。

June5_centaurea1

うちでは植えてこれで3年目?4年目?
最初の年はやはりひょろひょろで葉っぱもずいぶん虫にむしゃむしゃ食べられたりしましたが、翌年からはしっかりしてあまり葉っぱに穴が開くこともなくなりました。

基本的に乾燥にも強いですし、うどん粉病に気をつけていればそれ以外は大丈夫だと思います。

ただ日本だと地域によっては蒸れやすいかもしれませんね。

これはこぼれ種で増えるようです。
うちでは結構きちんと花が終わったらカットしていたんですが、それでもいろんなところに新芽が出てきていました。

でも簡単に取り除くことができますよ。
うちではそのパフォーマンス力を買って、フロントヤードにも株分けしました。

新芽はまるでラムズイヤーみたいなシルヴァー・フォリエッジ。
これからどんどん伸びていくと思います。


もうひとうはこちら。

March22_chives

緑が見えにくいですね。
どちらも全然素敵な写真じゃなくてすみません・・・

でも、これが今の庭の現実なのだから、しかたない。


こちらはハーブのチャイブス。

これはもともとバラの周りにコンパニオンプランツとして種を蒔いたのが、どんどん増えまして。

June5_chives

こんなラヴェンダー色のかわいいまん丸なお花をつけてくれるのですが、こぼれ種でも増えるし、株も大きくなります。

うちでは増えすぎた感があったのでいくつか掘りあげて、一つはコンポストに投入していたら、なんと冬もコンポスト内で越し、春には新芽をコンポスト内で出していたと言う兵。

そこまでされちゃうと捨てられないじゃないのー、ってことでコンポストから取り出して、とりあえずコンテイナーに植えています。

お花もかわいいしよく増えるし、一時期はフロントヤードに植えるか?とも思ったのですが、やっぱりねぎ臭さもあるし、未だにどうしようか考え中。
そのうちバックヤードのどこかにまた地植えにするか、まだ未開拓のお隣さんとの境の小道エリアにでも植えるかな。

ハーブなのでもちろん食べられます。
あさつきみたいな感じで。
でもねぎの香りはしますが、味はかなりマイルドです。
お花もサラダとかに入れて食べられるそうですが、うちではまだ試していません。
今度やってみよう。

と、まだ緑ってこのくらいです。

エヴァーグリーンのボックスウッドなんかはあるけれど。

バックヤードには土が掘れるようになったら(つまり凍っていなければ)、直蒔きできるポピーやスウィートピーなどの種を今年は早めに蒔こう。

と言っても、雪が溶ければいいというのでもなく、表面は平気でも掘るとまだ凍っているってことがありますからねー。


そうそう去年はベアルート・ローズをオーダーしていたからそれを植えるところの準備をずいぶん早くしていたんだよなー。

でも今年はオーダーしていたところが一時閉店でオーダーできないのですよ。
だからバラ買うとなったら苗かな。

そしてフロントヤードはバックヤードより雪が溶けるのが遅いのですが(こっちのほうが雪かきした雪が小山のように積んであるので必然的にそうなります)、それでもどんどん溶けてきているので、今週末くらいにはかなりの面積の土が見えるようになるんじゃないかなー。

そしたら球根が発芽してるかチェックしなくちゃ!

すでに溶けているところを見ると、ちょっと心配だったデイヴィッド・オースティン・ローズの
クロッカス・ローズ↓もちょっと茶色くなっている部分もあるけれど、枝のほとんどは無事のようだからよかった。

June28_CR2


バックヤードの同じくデイヴィッド・オースティン・ローズのアブラハム・ダービー↓には、こっちのほうは周りに苗を守ってくれるような植物や構築物がないのでマルチを被せたあと、ローズ・ハットでも覆っていたのだけれど、フロントヤードのバラのほうはまだ風なんかの被害が少なそうな場所なのでマルチだけにしておいたのでした。

Aug31_ad


フロントヤードにはもう一つルゴサローズのロズレ・ド・レイ↓も植えてあって、これはかなり耐寒性のあるものなので、これも同じようにマルチをしただけ。

Sept14_rdh1

去年はあまりお花をつけてくれなかったけれど、今年はどうなるかな?


フロントヤードは春の球根をたくさん植え込んだので、ある意味春が一番の見所になると思うので、雪が完全に溶けてからはバックヤードよりこっちに注目することになるかな。

週末の天気予報をみると、あんまり暖かくならないみたいだなー。
なんか、ちょっと雪も降るみたいだし・・・

あー、はやくお庭で作業がしたいな。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




 

室内種まき開始

週末の話の続きです。

前回、週末にホームセンターに行ったと書きましたが・・・

うちの近くには並んで二つのホームセンターがあるのです。
日本だとそういうことってあまりないかな?
こちらはあまりお店同士の競争がない感じだからかなあ。

ちなみにうちから一番近いお店のほうは全体的なサービスもよくなくて、うちらは近いのにあまり行かない。
でもガーデニング・セクションはというか植物の状態やセレクションはここのほうがいいのでガーデニング関係だけならここに行ったりします。

まあ、近いといっても1ブロック離れてるだけなんだけどね。

で、まず先にこのお店に。
そろそろ室内での種まきを始めないとってことで(というか種類によってはずっと前からはじめてるべきものもあったんですが・・・)、それ用の土を買いたくて。

が、行ったら、ジフィー(日本だとジフィーセブンって呼ばれているのかな?)のペレットはあるのに、ルースのものがなかった・・・

しかたない、ってことで隣のうちらがいつも行くお店へ移動。

が、ここではそれが売り切れ・・・
カナダはこれだからなー。

まあ、いいや、仕方ない。
来週末にでもちゃんとしたナーサリーに行こう。
そうすればきっと購入できるはずだから。

というのも、私は去年からキッチンペーパーを使って発芽をしてそれを後で土に移植すると言うやり方をしているので、まだ土がなくても種まきができるのですよ。

1555516_10205474382611210_6746668620985985961_n

こーんな風にキッチンペーパーを濡らし、そこに種をはさみ、ビニール袋にいれて発芽するまで待つのです。

発芽率は普通に土に種まきするよりいいです。
ただ移植でだめにしたり、私はその後のところで土が濡れすぎてて芽をダメにしたりしてしまったのですけれどねー。

なので今年はその反省を踏まえて、ちゃんと庭に移植できるまでの成功率を上げたい!!

でも基本的に種まきはやっぱり簡単な直蒔きが好きです(笑)。

ちなみにここで紹介したガーデン・ダイアリーにしっかり種の名前と日付を書き込みましたよ。

***

種まきの話から昨日の芽だし球根の話に戻るのですが・・・

みなさん芽だし球根、終わった後はどうしていますか?

私はいつも地植えにしてます。

チューリップやヒヤシンスは毎年掘りあげて保管しないと何年も楽しめないので、庭に植えるものとして買うものは植えっぱなしで大丈夫なものが多いです。

ウィークエンドガーデナーなので、いちいち掘りあげる時間もないしね・・・

でもチューリップやヒヤシンスの芽だし球根も地植えにすれば翌年、チューリップだと運がよければその次の年くらいまで花を咲かせてお庭でも楽しませてくれるんですよ。
ヒヤシンスだともうちょっと長く咲いてくれるかな?

本当はやっぱりちゃんと掘りあげて、次の年も同じようにコンテイナー植えにすればいいんだろうけど・・・
今年はそうするかなあ・・・

実は週末の食料品買出しに行ったら、大型スーパーマーケットでも「今日だけ」の水仙の芽だし球根が売っていて、買おうかなーと思ったのですが、買わなかったんですよ。
今思うと買っておけばよかったー。

でも水仙だと植えっぱなしで長く楽しめるからいいですよね。


ということで次回は週末の庭(ショートバージョン)をお送りいたしまっす。


*******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

芽だし球根購入

いつものことですが、週末はあっという間に過ぎ、また新しい週になりました。

トロントは暖かくなったかと思ったらまた気温が下がって今日が上がってもマイナス3度だってー。

・・・またマイナスに戻ってるじゃないの。

明日も1度までしかあがらないそうです。
朝はマイナス11度とかだった!
でも週の半ばの何日かは9度とか5度以上になるみたい。
やっぱり上がったり下がったりの繰り返しみたい。

先週、買おうと思って断念した(あー、いまこの「断念」という言葉がすぐ出てこなかった。こうやってどんどん日本語が頭から抜け落ちていってるような気がする・・・)芽だし球根ですが、週末、ついに購入しましたよー。

もともとはホームセンターに行けば売っているだろうと思っていたんですが、その前に寄ったうちから一番近いスーパーマーケットでも売ってた!

ということでここでは水仙は置いてなかったのでヒヤシンスとチューリップを。

11059198_10205464604686768_1376689851566013069_n
(携帯の写真、しかも夜撮っているので画像が悪いですが・・・ )

ヒヤシンスもチューリップもパープル。

どこまでパープル好きなんだ、私(笑)。

チューリップはピンクにしようかと思ったんですが、今年咲き終わったら、庭に地植えにしようと思っているので、そうなるとやっぱりパープルがいいなーと思って。

ヒヤシンスはいつもパープルです。
私にとってヒヤシンスの色というとパープルなので。

この二つは買ってきたのは金曜の夕方で、そのときは上の写真のようにヒヤシンスの蕾もまだ開いておらず、チューリップの蕾も白っぽくて色づいていない状態でした。

が、昨日、日曜日になると・・・

March22_tulip

チューリップはこーんな素敵な色に。

これからどんどん色づいてもっと濃い色になっていくんだろうけれど、この微妙な色合いもいいなあ。
なんて綺麗なんでしょう。


March22_hyacinth

ヒヤシンスは蕾が開き始めました。
まだ近くに行かないと香りがわからないくらい。
でもそのうちあたり一面が素敵な香りで満たされるようになるでしょうね。

ヒヤシンスの香り、大好きです。
でもなかなかヒヤシンスの香りの香水とかって見かけないですよねー。
きっと私がちゃんと探してないだけなんだろうけど・・・


そして週末、いろいろ買いたい物があったのでホームセンターへ。
そこでイースターリリーがあったので購入。

March22_el

こちらももちろんまだ蕾。

もう咲いてるのもあったけど、家に持って帰ると暖かくてすぐ開くから、蕾のものを買ったほうがいいものね。

ちなみに今年のイースターは4月最初の週から次の週にかけてなので、あと2週間くらいか。

そのころに咲くというより、その前に咲きそうだけれど、まあいいか。
イースターの集まりがあるわけでは、なかった気がする・・・
いつも家族で集まってたかどうか忘れるんだけど。

あ、でも今年は弟夫婦が忙しくてママの誕生日の集まりがまだできていない(バレンタインが誕生日だった)から、イースターあたりで集まるということもありえるなあ・・・

ま、集まらなくても3連休ならうちらだけでママのところに顔出ししようかな。

いつも家族の集まりのときはなかなかお互いゆっくり話もできないしね。
ずっと前に買って準備しておいたギフトもあげたいし。
他にもいろいろ持っていきたいものもあるし。


ちょっと話がそれましたが、やっぱりおうちに花があるといいですねー。
でも、それなら冬の間だって切花買って飾ればいいじゃない、と思いますよね?
ですが、私はガーデニング始めてから切花を買うことが減りまして。

庭からカットして飾れるからというのが一番の理由ですが、それだけでなくて、ガーデニングをしてるといろいろなことを考えて、お店で買う切花ってやっぱりナチュラルじゃないよなー、と感じて。

私自身も日本で花屋のバイトをしていたとはいえ、超ローカルの仏花メインみたいなところで素敵なフローリストみたいなところではなかったので、また違うだろうと思うのですが、ここではバラと言えばシングルのモダンローズ系のものばかりで、イングリッシュローズなんかはまったく取り扱っていなかった。
しかもバラとは言え、まったく香りもしなかった。
大体のお花はまっすぐの枝で。

でもやっぱり市場に出回っている切花はお花が長持ちしやすいように加工されていると言うか、そういう育て方になっているのかな?
まあどっちにしてもやっぱり店頭で長持ちするために工夫されていることは確か。

売る者、買う者としてももちろんそれは嬉しいことなのですが、でもガーデニングしてると、なんかそういうカットフラワーってお庭で摘み取ってきたものとは違うなーとやっぱり思いますよね。

お庭のお花は長持ちしにくいものも多いし、うちでは消毒もしてないからピクチャー・パーフェクトな姿ではないし。
でもやっぱり自分で育てたと言う愛着だけでなく、自然に育ったナチュラルな魅力がありますよね。

そしてちゃんと季節にそったものを飾ることができると言うこと。

もちろん切花業界も季節ごとに出てくるお花は違います。
旬のお花が出てきますが、大体先取りしていることが多いですよね。

北国に住んでいると、庭でお花を楽しめる時期が短いので、そういうときに切花でお花が楽しめるのは嬉しいことですが、最近はそれになんだか不自然さを感じてしまう自分がいることに気がつきました。

お花は大好きだけれど、やっぱり季節を感じられるのが好きで、いつもお花がなくてもいいんじゃないか、と思ってきていたり。
つまりそうやって自然のサイクルを身を持って実感する(まあ、ガーデニングしてれば嫌でも実感するわけですが・笑)というか。
そういう「空白」の時間というのも実は必要なのかも、と思ったりするわけです。

あ、でも多分これはなかなかわかってもらえないですよねー。
だってなんか矛盾してるものね。

でも私はやっぱり自然のお花を楽しみたいんだろうな。

そういうすべてを含んだものがガーデニングというか、自然を楽しむってことなんじゃないかな、と最近そういうことをよく考えたりしています。


・・・と、よくわかんないことを言ってしまいまして、すみません。


****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ