Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2014

週末の庭 : 5月第2週 Vol.3

Vol.3まで引っぱってしまってすいません。

でもこの時期、いろいろな植物が育ってきたり、お花も咲いてきたりするので、嬉しくてどうしてもたくさん写真を撮ってしまうのですよね~。

ブログは自分の庭のダイアリーというか成長記録みたいなものでもあるので、いろいろ載せたいのです。
なので、もうしばらくお付き合いくださいね。


さて、今回は球根のお花が咲き始めたので、それをまとめて紹介します。

Vol.1と2と比べると格段に華やかです!

ではいってみましょう~!

 May11_obdam2
フロントヤードに植えたダブルの水仙、Obdam。
この子、ダブルだから頭が重いのか、たくさんの子がお辞儀してしまっていて・・・
でもあとでたーっぷり水やりしたら少し改善。
そうか乾燥していたんだね、ごめんね。

May11_obdam
失礼、ちょっとお顔を持ち上げさせてもらいますね。

このドレープが重なったみたいなところの淡いイエローが 素敵ですよね~。
かわいいわ~。植えてよかった!


May11_muscari1
同じくフロントヤード、これもバードバス周りに植えたツートーンのムスカリ達。
ふふふ、かわいい。

いくつかリスさんか誰かにかじられた様子もあったのですが、無事開花。

May11_muscari2

ムスカリはバックヤードにも植えていますが(これは普通の紫一色のもの)、毎年きちんとお花を見せてくれるし、増えるからいいですよね~。

お花は小さいですが、紫という色のおかげか、目立たないということはなくて、でも自己主張しすぎず、やっぱりかわいいですね。


May11_gtulips

これはグレイギー種のチューリップ。
Für Elise、つまりベートーベンのあの有名な「エリーゼのために」の名前のついたこの子。

グレイギー種はチューリップの原種のうちのひとつ。
上の写真で見てもわかるように筋のような班が入るのが特徴。
なによりも植えっぱなしでよく、分球して増えるというのも嬉しい。

この子はライトピンクとイエローが混ざったような優しい色のお花が咲くみたいです。
早くお花が見たいな~。
(この写真を撮ったのは日曜でしたが、すでに蕾も色づいてきています!)


May11_minnow
ちょっとピンぼけ(って有名なカメラマン、キャパ氏の本のタイトルじゃないですよ)になってしまいましたが、これもフロントに植えた水仙、Minnow。

小さいお花でまだこの通り一つ二つしか咲いていないので、頼りなげ・・・

でもこの小さいのがかわいいではありませんか。

Obdamもこの子も香りがいいってことだったんだけど、そういえば気がつかなかったなあ~。

Minnowはたくさん植えたので、これからみんなお花が咲いたらまた違った風景になるかな?

もう一つフロントに植えたThaliaはまだ蕾も見えていません・・・
ちゃんと咲いてくれるかな??


ではバックヤード。

May11_tulipsOrange

あ、ホースが見えてた・・・

これは去年芽だし球根を買っておうちで楽しんでいたものを地植えにしたもの。
オレンジ色のお花の咲くものだったのだけれど、咲いてみると、赤いね。

真っ赤な色というのはちょっとうちの庭には濃すぎるかな、という感じがしてあまりすすんで植えることもないのですが、こうやって見ると、赤もいいですね~。

ちょこっとこういうはっきりした色が入ることでアクセントになっていい引き締め役となってくれますね。


バックヤードには他にも同じように室内で楽しんだものを地植えにしたものがいくつかあります。

あと去年秋に植えたクウィーン・オブ・ナイトやコンテイナーで育てているブルー・ダイアモンドなども育ってきています。
でも蕾はまだ。


May11_hy

これも室内で楽しんだものを地植えにしたものだったかな?
それとも最初はコンテイナーに植えたのに、うまく育たず、地植えにして甦った、という子だったかしら??

ヒヤシンスもチューリップと同じく、掘りあげないと年々お花が小さくなってしまうのですが、この子も植えて数年はたっているはず。
それでもこんなに立派に咲いてくれました~。

やっぱりこの色が好きなのですよ~。


May11_narBY1

こちらも2年前の秋に去年の春用に植えたミックスの水仙たち。
なのでそれぞれの名前はわかりません。

ひとつひとつ、近寄って見てみましょう。

May11_narBY2
カップがフリルで、コーラルピンクというか淡いオレンジのような縁取りになっているのがおしゃれ。

May11_narBY3
この子はちょっと小さいですが、この黄色とオレンジのコンビネーションでぱっと目をひきます。

May11_narBY4
スタンダードに近い?白と黄色のコンビネーションもやっぱり素敵。

May11_narBY5
こちらは微妙なイエローのグラデーションの子。

赤と同じく、うちには黄色いお花もあまりないのですが、この季節はまだお花が少ないのもありますが、水仙はやっぱり黄色があるといいな~、と思わせますね。

フロントヤードには白中心の水仙を植えましたが、来年用には黄色い子も追加しよう。


ということで、日本の皆さん(北国除く)にとってはもうずっと前に見た風景かと思いますが、こちらはようやくこうやって春に咲く球根が咲いて、そうなると「ああ、ようやく春が来たんだなあ~!」と実感。

でも週末は一気に気温が上がって、春というより、初夏みたいに感じたけれど・・・
これから暖かい気温が一定してきたら、またいろんな子がどんどん咲いてくれるでしょう。

そういえばうちの会社のある建物の外に植えてある桜も咲き始めてました!

うちの庭では、まずはブリーディングハートかな?
そしてさくらんぼのお花とドワーフ・ライラックなんかが咲き始めると、うちの庭も本格的なお花の季節、到来です。

私の帰国中にいろいろ咲き始めそうな気もしますが・・・


では長々と週末の庭の様子にお付き合いいただき、ありがとうございました。


***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村





 

週末の庭 : 5月第2週 Vol.2

週末の庭の様子、続きです。

まずはバックヤードから。

May11_AnabelleBL
紫陽花アナベルと西洋ニワトコ、ブラックレースの新芽。
どちらもどんどん大きくなってきています。

特にブラックレースの成長はすごいです。
本当は剪定すべきだったんでしょうが、そのままにしてあります。
今年はどれくらい大きくなるかな?
去年植えて2年目で初めてお花を咲かせましたが、今年はもっと咲くんじゃないかと思うので、お花を収穫してエルダー・コーディアルつくりに挑戦しようかな。

このブラックフォリエッジの上にピンク色のお花というコントラストがいいんですよね~。
独特の香り(お花と、そして葉っぱも)もします。


May11_dahlia_an
これはダリアの新芽。ホームセンターで買ってきたアラビアン・ナイト
ちょっと前からプランターに仮植えしてカーポートの中に置いていた後、暖かくなってきたので外に。そしたらもう芽が出ていました!嬉しい!
そしてこの写真を撮ったのは日曜で、今日は火曜日ですが、すでに今朝みたら、一回りくらい大きくなっていました!

植物の力ってすごいな~。

週末には去年植えて堀りあげて室内で保管していたディナープレート・ダリアもまた植え、オンラインでオーダーしたもう一つのダリアも植えました。

どれも無事に発芽してくれるといいな~。


May11_abb
西洋オダマキ、ブラック・バーロウも数日間でグググッと成長。
最初、新芽は紫がかっていましたが、大きくなるにつれてその紫色が抜けてくるんですね~。

もう一つ、ルビーポートのほうも成長していますが、なぜかブラック・バーロウのほうが繁殖旺盛の様子。

去年は植えて1年目ということで、お花も小さくて見逃しそうなくらいでしたが、今年はどうかな?


May11_aliums_ps
アリウム、パープル・センセーションにも蕾が!

ここ
でもしかしたらアリウムの新芽かしら?と思っていたちょっと離れたところに出現した新芽ですが、やっぱりアリウムっぽいんですよね~。

こっちの方は蕾は見えていませんが、もしこぼれ種や子球からの新芽だとしたら、蕾なしで葉っぱだけ、ということなのかもしれませんね。

ちなみにフロントヤードに植えてあるアリウム2種も順調に成長中です。


May11_pf
新芽の写真ばかりじゃつまらないですから、お花の写真も。

ヘレボラス、ピンク・フロスト。
うちで一番古い(といってもまだ植えて3年目)この子、去年株がぐっと大きくなって、今年はこんな風にお花もたくさんつけてくれました。

いくつかカットにしておうちの中でも楽しんでいます。

ヘレボラス、やっぱりいいですね~。

バックヤードには他にももう一つとフロントヤードにも2つ植えていますが、もっと増やしたい~!


May11_zagreb
 コレオプシスの一種ティックシード、ザグレブ。
ペレニアルで夏に黄色い小さな お花を咲かせてくれます。
これも乾燥に強く、ほとんど何もしなくても毎年きちんと新芽を出してくれる優良児。

糸葉ハルシャギクとも呼ばれるとおり、この細い葉っぱもデコラティブでいいです。


May11_servicebeery
ちょっとちゃんとピントが合っていませんが、日本ではジューンベリーと呼ばれていますが、こちらではサーヴィスベリーと言う名で通っています。

うちのはあまり大きくならないんですよね~。
3メートルくらいになる、って話なんですが。
ちょっと日陰になるような場所に植えたからかな?

でもお花もちゃんと咲くし、実もなってくれるんですけれどね。

なぜかこの植物は私には写真に撮るのがすごく難しいのです・・・


May11_peony
これもボケ気味ですが、芍薬、サラ・ベルナール。
これも植えて3年目の去年初めてお花を見せてくれました。
確か3つお花がついたんだったかな?
今年はもっと咲いてくれるでしょうか?


May11_salvia
これは種から育てたペレニアルのサルビア、ブルー・クウィーン。
サルビアもポピュラーなカラドンナなんかもほしいな~。


May11_rozanne
最後はこれはフロントヤードで写したものですが、バックヤードにも植えてあるジェラニウム、ロザンネイ。

フロントに植えたこれは去年晩秋に植えつけたものなので、ちゃんと発芽してくれるかドキドキしていましたが、ほら、この通り!よかった~。

バードバスの周りに4つ苗を植えました。
まだ1年目はそんなに繁らないかもしれませんが、そのうちバードバスの周りを囲むようにわさわさになって咲いてくれるといいな~。

バックヤードに植えている子(2苗)も一つは新芽を確認。
もう一つの子はマイペースでもうちょっと時間がかかるのかな?
と思っていたけれど、今朝みたら、もう一つの子もちゃーんと発芽していました。
ありがとね。


週末の庭 Vol.2は新芽のものばかりでにぎやかさにかけたので、続くVol.3は華やかなものを用意してます!

ではVol.3でまたお会いいたしましょう。

***************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村


 

買ってしまった・・・

週末の庭の続きの前に・・・

May13_NP2

May13_NP1

昨日、仕事帰りにうちの近くのスーパーの期限限定のガーデンセンターに立ち寄ったら、思いがけずいいセレクションとお値段で、またまた植物を買ってしまった・・・

詳しいことはまた後で、ちゃんと紹介しますね。


それから今朝、昨日買ったものの写真を撮ろうと外に出たら(いくつかは昨日のうちに撮影していたんだけれど)、さくらんぼのお花が咲いていた!!

昨夜は時々雷鳴もあって、今日も曇り空で、携帯で撮ったので暗いですが・・・

May13_cherryFlowers


冬の間は室内で育てているハイビスカスも咲いていた!

May13_hybiscus


フロントヤードの原種のチューリップも蕾に色がつき始めていたし、ほんと1日でがらっと様子が変わるこのごろ。

毎日わくわくです。

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

週末の庭 : 5月第2週 Vol.1

この週末は2日間ともとーってもいいお天気で、まさに庭作業日和!

May11_cherrytree
(こんな風にいい青空が広がっていました!さくらんぼの木にも新芽!)

デイブと弟の誕生日と母の日のお祝いで家族の集まりがあると思っていましたが、次の週末に持ち越しとなったので、思う存分作業できる!と嬉しくて、両日ともに4時間くらいずっと作業にふけっていたんじゃないかな。

庭作業を綴る合間に庭の様子の写真を入れていきますね。


実は最近、焦っていました。

ナーサリーで買ったものもまだ植えていないものがあったし、そうこうしているうちにオンラインでオーダーしていた植物も届いたし。

でも約2週間後には日本に一時帰国・・・
庭作業できるのはあと2回の週末だけ。
日本帰国までにとにかくすべて植えなければ!

それだけでなく、やっぱり毎日どんどん成長していっている植物を見て焦る、というのもありますけれど。

でもでも、週末、頑張って動いて、ほとんどの植物の植え込み終了。

2つほどまだ地植えにできないものがあるのですが、それはプランターに植え込んでおきました。

でも日本帰国前にはプランターごと地植えにしておくかな・・・
今回9日間のみの短期帰国なので、水やりはしなくても大丈夫かな、と思うのですが、プランターだとやっぱりそういうわけにもいかないですからね~。


土曜日はフロントヤードの植えこみに集中。
ナーサリーで買ってきたエヴァーグリーンを植え込み、プラス、オーナメントグラスやユリ、ラベンダーなどを植えこむ。

May11_egf
(フロントヤード、すでに植えてあるエヴァーグリーン。あ、ランドスケープファブリックがマルチの間から見えてる!!
実はこのマルチはまだテンポラリーなのです・・・)



日曜はバックヤード。
オンラインでオーダーしたものはフロントヤード用のものが多いと思っていたんですが、案外そんなこともなく、結果としては半々でした。

May11_dl_na
(これは去年オンラインでオーダーしたへメロカリス、Night Embers。
去年はお花は咲きませんでしたが、今年はどうかな?
赤紫色のシックな色のダブルのお花が咲きます)


で、そのオンラインでオーダーしたペレニアルを植えこみ、あとは室内で種まきして育てていたアニュアルも地植えに。

May11_astrantia_sob
(これも去年オンラインでオーダーして、今年も追加した、アストランティア、スター・オブ・ビリオンの新芽)

日曜日は特にかなり暖かく、18度近くまで上がっていたのかな?
お日様も出ていたので、作業していたらほんと暑くて。
久しぶりのこの感覚!と思いました。

フロントヤードの作業は、まだ土を掘るのも土が固いので大変なのですが(でも最初、バックヤードの土掘りをしたのよりはずっとスコップも入りやすくて楽)、バックヤードはすでに何度もガーデンベッドとして開墾されているところに植えこむので、楽だわ~。

とはいえ、暑かったので、休憩なしでずーっと作業してたから、ちょっとぼーっとしそうでしたけどね。

May11_barberry
(バックヤードのコーナーに植えてあるバーベリー、和名メギ。
このシックな色が好きです)


冬の間はずっとしまっていたガーデンテーブルやチェアも出して。


新しく植えたものだけでなく、フロントもバックもすべての植物に十分に水やりも。

今年最初の水やり。

うちはそんなに水分補給をしっかりしなければならないような植物をたくさん植えているわけでもなく、基本的に粘土質の土なのもあって、普段あまり水やりはしないですんでいます。

May11_echinacea
(乾燥に強いエキナセア。種から育てたもので、とっても丈夫。
今年も大きくなってあの素敵なピンクのお花を見るのが楽しみです)


週末も、とくに植物がしんなりしていた、とか言うわけではないのですが、今の時期は成長の時期ですしね、帰国前にしっかり水やりしておきたくて。

水やりしながらも、一つ一つの植物をチェック。これが楽しい。

May11_bh
(ブリーディングハートも日に日に大きくなってきています。
蕾も見え始めました!!)


今までフロントヤードにはほとんど植物を植えていなかったので、水やりは大きめの如雨露でしていました。

でもフロントヤードガーデン計画でいろいろ植物を植えてからはやっぱり如雨露でいちいち蛇口から往復(といってもそんなに遠くはないのですが)というのは面倒。

そこで日曜日にはホームセンターに行ってホースリールを買ってきました。
これ、ウィール(車輪)つきでらくらく移動できるから便利。

これで気になっていたフロントヤードの水やりが楽になったわ~。よかった~。

May11_jm
(去年買ってフロントヤードに植えたジャパニーズ・メープル、もみじにも新芽。
まだまだ細~い苗なのと、この厳しい冬で心配していたので、ほっとしました)



この週末、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思うだけでなく、「フロントヤード、こうしたらいいのでは?」なんていうアイデアも出てきたりで、頭もフル回転。
でも、実際は植えこみするだけで終わっちゃったけど。

バックヤードにもちょっとやってみたいな、と思うアイデアもあって、わくわく。
でもそれは日本帰国が終わってからかな。

May11_fq
(バックヤードのフラワリング・クインス、和名木瓜。
今年はたくさんお花を見せてくれそう!)


植物の植えこみは終わったとはいえ、直蒔きの種まきしたいものもいくつかあるし(寒さに強めのハーディー・アニュアルのいくつかはすでにちょっと前に蒔いていたのですが)、バックヤードからフロントヤードに移植したい植物もあるし、やることはまだまだたっくさんあるのですが。

May11_hosta
(これもバックヤードからフロントに移植したいものの一つ、ホスタ。
ガーデニング1年目に3つ買って植えたものですが、窮屈になってきた感じなので、そのうちの一つをフロントに持っていこうかと思っています。
新芽が紫というのがおもしろい!)



今週末は次の月曜が祝日でお休みなので3連休。
繰り越しになった家族の集まりも、私たちは帰国前の最後の週末ということで、準備もあって忙しいし、これも帰ってからに見送ろうかな、と考え中。

でもデイブママと妹と電話で話したら、私の日本の家族に渡したいものがあるそうで。
家族みんなで集まらなくても、デイブママと妹に会うだけなら、同じ市内で車で30分くらいで会える距離にいるので、彼女たちだけに会うのならいいんですけどね~。
トロント郊外に住んでいる弟夫婦のうちにいくとなると、往復だけで3時間かかっちゃうから。

ま、いつも弟夫婦のスケジュールにばかり振り回されているので、たまにはうちらのスケジュールを優先してもらうのでもいいでしょう。

そうしたら3連休も毎日庭作業できそうだし。
とはいっても、帰国の準備もしなきゃなので、毎日4時間もってわけにはいかないですけど。

長ーくなりました(いつものことだけど)。

週末の庭の様子、まだ写真があるので、まだ続きます・・・

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村




 

ナーサリーでのお買い物 : Mugo Pine

ようやく金曜日!嬉しい~!

昨日、会社から家に帰ってきたら、フロントヤードに植えたダブルの水仙、Obdamが一つ、咲いていました。

今朝出勤前に見たら、どんどん開花し始めていて、嬉しくなりました。

同じくフロントヤードのツートーンのムスカリも!

バックヤードにもようやくヒヤシンスや水仙のお花が咲いてきました。

バタバタしていて写真が撮れていませんが、それは週末に。

***

ナーサリーでもう一つ常緑植物を購入してきました。

Dwarf Mugo Pine
Pinus mugo var. pumilio

April27_mugopine

日本ではモンタナ松と呼ばれるようですが、この「モンタナ」はアメリカのモンタナではないそうですね~。
日本語での詳細はこちら


Mughoと記載されていることもあって、ややこしいですが、まあ同じものをさすようですね。

こちらでは松もよく見かけます。
このMugo Pineも園芸で使う松として、こちらでは多分ポピュラーなものだと思います。

ドワーフといっているようにこれは大きくなっても1mくらいというもの。
上の写真は、買ってきたものをうちの庭で撮ったものですが、ここではずいぶん明るいグリーンに見えますね。

でも普通はもうちょっと濃いグリーンなんですよね~。
まだ若い新芽なのかな??

このMugo Pineのことも実はかなり前から気になっていました。

とても寒さに強くて、USDAゾーン1というかなり寒いところでもOKな植物です。
そしてアーバン・コンディション(排気ガスなど)にも強いとのこと。

せっかく常緑のものを加えるならば、いろいろな種類のものをそろえたかったので、松ならば、これ、と思っていました。

これでうちにあるエヴァーグリーンは
Pine、Cypress、Spruce、Juniperのコニファー系やEuonymus、Cotoneaster、シダ、ヘレボラスなど。

特にコニファー系のエヴァーグリーンは、お花が咲くわけでもないですし、派手さもないですが、やはり冬でも緑があること、それ以外の季節でもやはりアクセントとなる大事な役割を担う植物ですよね。

こちらでも結構背の高くなるコニファー・ゴールドクレストのようなものを並べて生垣のようにしたりしているおうちも多いですが、これは私好みじゃないし、フロントヤードにそこまで背の高くなるものを植えたいとも思っていないのです。

ま、みんなと同じになるのを避けたい、というのもあるんですが・・・
どっちにしても、うちの庭の風景ともあわないかな、と思うので。


そういう意味でもうちではやはりアクセント・プラントとしてエヴァーグリーンを使っていきたい、と思っています。

同じ緑でも、色は違うし、テクスチャーも違います。
それぞれを活かせる植栽ができたらいいのですが・・・

どうしてもお花の咲く華やかなものに目が行きがちですが、そういうもののよさを引き立たせるのも、こういったアクセント・プランツがあってこそ。

いろんなお庭を見たりして、自分が惹かれるのは、色にあふれたお庭ではなく、緑が多く、そこにバランスの取れた色彩のあるお庭であることがわかってきました。

もちろんだからといって、実際自分の庭をそんな好み通りにできるか、というと、そんな簡単なことではないのですが・・・(いろんな植物を育てたい、という誘惑も多いですしね)

しかも限られた敷地でどれだけ楽しみながら理想に近づいていけるか。

その第一歩はまずお花重視ではなく、緑重視、ということなのかも、と思うようになって来ました。

あとはやはりデザイン。

これも日々いろいろ考え中です。


では長々と紹介してきたナーサリーで買ってきた植物はこれで終わりです!
・・・といっても、この時期、またすぐいろいろ買っちゃいそうですが。


次はオンラインでオーダーしたペレニアルたちの紹介も、また追ってしますね。

では皆さん、よい週末を~!

****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村





 

ナーサリーでのお買い物 : サイプレス

今日は午後には気温が17度まで上がるという予想ですが、曇りで風もあるので、まだ薄いジャケットなしだとちょっと肌寒いかも、という感じ(ただいまの気温は12度とのこと)です。

でも週末は20度まで上がるそうなんですよ!!

これは庭作業できる!
が、そのうち1日は家族の集まりが入る予定なんですよね~。

昨日届いたオンラインでオーダーした植物も早く植えたいのになあ。
2週間後に迫った日本帰国の準備もしなきゃなので、週末2日じゃ全然時間が足りない!
こういうときに限って家族の集まりがあるというのがなあ・・・
たまにはスキップできないものかしら・・・
しかもまた郊外の弟んちかなあ。
時間セーブしたいからうちに呼ぶかなあ。

・・・といつもどおり前置きが長くなりました。


ではちょっと途中休憩していた、郊外のナーサリーで買ってきたものの紹介第三弾。

Sungold Threadleaf Cypress
Chamaecyparis pisifera filifera 'Sungold'

April27_sungoldcypress

日本ではサワラ()と呼ばれるエヴァーグリーンの植物。

こちらでも説明では’Sawara cypress’の一種、と書かれていました。
だから原産は日本。

Cypress、杉はこちらでは結構なお値段がします。
大きくなるものでなくても、庭用のちいさなものでも。
日本ならもうちょっと安いのかしら??

それがセールでお手軽価格になっていたので、これはチャンス!と思って購入。

フロント・ヤードにはなるべく多くの常緑植物を植えたいので。

でもやっぱり常緑のものって高いんですよね~。

こちら、1.5mくらいになるそうなんですが、まあそこまで大きくなるまではずいぶん時間がかかるでしょうね。

この流れるように葉っぱがしな垂れているのが素敵。

サンゴールドという名前のように、明るめのグリーンですね。

触れると独特のいい香りがします。
サイプレスっていうとヒノキもその一種のようですから、納得。
日本人の私にすると、なんだか懐かしいほっとする香りです。


問題はこれをどこに植えるか・・・

花の咲かないこういう常緑のものをどこにどうやって持っていくか、どんな風に他の植物とあわせるのかは、まだまだビギナー・ガーデナーの私にはなかなか難しいところ。

でもある意味憧れでもあったサイプレスを入手できて、嬉しいです。


さて、昨日、会社は早退できず、でもいつも6時に退社するところを5時には退社できたので、まあ、早退といえば早退か。

家に帰ってもまだ明るかったので、夕飯の支度をする前に速急で届いた荷物を開封し、チェック。

ほとんどはベアルートか球根なのですが、いくつか苗のものもあったので、これはとりあえず一回り大き目のプランターに仮植えしておきました。

週末もどこまで庭作業ができるかわからないですからね、届いたままの本当に小さなポット(5X10cmくらいの本当に小さな小さなポットなんです)のままで放置しておくよりはいいでしょうし。

あとのものはベアルートのものは水につけないといけないので、これは週末にならないと無理かな。

球根ならもしかして今日、明日、会社から帰ってきて仮植えできるかも??


どっちにしても週末の庭作業が楽しみ!待ちきれません!

*****************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

Petit Faucon Clematis

ずいぶん前の週末に郊外のナーサリーで買ってきた植物たちの紹介がまだ終わっていないのですが、先に先週末での別のナーサリーでのショッピングについて紹介させてください。

先週末このローカル・ナーサリーに行ったのは、お目当てのいつもこのナーサリーで買う土。
セールになっていたので、まとめ買い。

でも、もちろん土だけ買って帰るわけにはいきません。

ずいぶん長い間閑散としていて、寂しかったナーサリーもようやくペレニアルのセクションもオープンし、バラの苗なんかももう出てきていて。
目移りするなぁ~。

が、最近はあんまり衝動買いはしなくなったのですよ、私。

まだまだこれからオンラインでオーダーしたペレニアルも届くし、郊外のナーサリーで買った植物も植えなきゃだしね。

あれもこれも手当たり次第に買うと大変なことになるからね。

でも目をつけていたのは、クレマチス。

ガーデニング1年目、何も知らないまま、蔓ものに惹かれる私が近くのホームセンターで手にしたのがクレマチス、ポーリッシュ・スピリット。

2苗がどんどん大きくなって、いまやうちの庭の目玉といってもいいんじゃないかな。

july7_cwS
(何度も載せていますが、こんな感じに咲くのです)

これでクレマチス大好きになりまして、毎年2つは新しい種類を加えていっています。

今年ほしいな、と思っていたのは蔓のように絡むのではない種類のクレマチス(インテフォリグリア)。

で、フライヤー(ちらしのことです)で見かけて気になったPetit Faucon (Evisix)を購入。

pf
(こんなお花が咲きます)

レイモンド・エヴィソンのクレマチスなんですが、オフィシャル・サイトではリストアップされていませんね・・・

日本では「プチ・フォーコン」または「ニューヘンダーソニー」という名前で出回っているようです。

やっぱり気になっちゃうのはこういう紫っぽい色なのよね~。

そんなに大きくならず1.5mくらいの高さになる、レイモンド・エヴィソンらしいクレマチスですね。

お店にあった苗はとても立派で、かなりたくさんの枝がでてきていて、すでに50cm近くになっていました。

May5_pf
(こんな風に。かなり立派な苗です)

普通クレマチスの苗ってかなりヒョロヒョロしているのが多いじゃないですか? 
でもこれは葉っぱの状態もとても健康そうだし、これなら!と思いまして。

これは日曜日に早速植えました。


実はフロントにすでに植えてあるFranziska Maria、もしかして枯れちゃったかしら?という感じに見えたのですよ。

以前買ったヴィヴィアン・ペンネルもそうだけれど、ダブルのお花の咲くクレマチスとはあまり相性がよくないのか、越冬できないのでは?という不安もあって。

だからもしこの子がだめなら新しく買ったプチ・フォーコンを代わりに、と思っていたのです。

でもフランシスカ・マリー(と日本では呼ばれているようですね)、移植しようと思って掘ってみたら、根っこはかなりしっかり張っている様子。

しかも掘り起こそうとして茎が根元から切れた!
ガガーン・・・
余計なことをすべきじゃなかったですね。

これ以上無理に掘り起こそうとするのもどうかな、と思って、結局そのままにしておくことにしました。

茎は切れちゃいましたが、健康であればまた新しく芽を出してくれることを願いつつ・・・


次に気になっているのはベルのようなお花のもの。

白万重みたいなのもほしいけれど、こっちではほとんど見かけないのですよね。
フロリダ系のものも種類がずいぶん限られているし。

でもこうやって毎年買い足していくのが楽しみなので、気長に、ね。

***

実はこのポスト、数日前に書き始めたのですが、今さっき、オンラインでオーダーしたペレニアルの苗たちが届きました!

カナダの西海岸からの配達だったのに、同じ州から来たバラのベアルートの時より早く届いた・・・

今日はもしかしたら会社を早退できるかもしれないので、時間があれば苗をとりあえず大きめのプランターなんかに仮植えできるかも。

ふふふ、楽しみです。

オーダーした植物についても、また追って紹介しますね。

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村



 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ