Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

May 2014

連休の庭の様子続きと帰国直前

今日はトロント、とてもいい気候です。
暑すぎず、寒すぎず、とっても爽やか!

私もう明日には帰国です。
準備はほとんど終わってまして、あとはもう当日詰めこむものを待つのみ、といったところ。

運よくフライトも午後からなので、朝もそんなに早くに家を出る必要もなく、比較的今は気持ち的に落ち着いています。

昨日はまだやることがいくつかあったので、気持ち的にはバタバタした感じでしたけど(笑)。

が、今度は仕事が、やはりヴァケーション前日ということでバタバタしてまして。
私がいない間に忙しくなりそうなので、そのための準備をしたりなんだりで、今日はちょっと忙しいです。 
ま、ヴァケーションに出るときは前後どうしてもそうなりますよね~。


では、先週末に撮った庭の様子の写真、今日で終わらせましょう。

今日は赤・ピンク系のお花の咲くものとその他葉ものなどです。

May18_otulips

前にも載せましたが、バックヤードに芽だし球根が終わった後に植えたチューリップ。
オレンジってラベルには書いてあったけれどね・・・


May18_xenox

ストーンクロップ、ゼノックス。

これは去年オンラインでオーダーしたものの一つ。

これから葉っぱが濃い紫色に変化して、そのうちピンクのお花を咲かせます。
そのお花も咲き進むにつれて渋い濃い赤紫のような色に変わっていったりするんですよ。


May18_hosta

今年で4年目のこの名無しの班入りホスタも日に日に大きくなってきています。

ホスタも最初は棒みたいな芽が出てきて、それがこうやって伸びて少しずつ葉っぱを開いていく成長過程を見るのが楽しいですよね。


May18_bh2

ブリーディングハートが咲き始めた、と言う話はもうすでにしましたが、どんどん花が開いてきました。

ブリーディングハートって、最初はこのアーチに連なる一つ一つのお花がギュウッと縮こまっているような感じなんですが、その間隔がどんどん広くなって開花していくんですよね。

この写真でも一番左のものは先端がまだ完全に開いていない感じで右のものは開いている状態なのがわかるかな?

たくさん蕾もつけているので、月曜にデイブママと妹に会いに行ったときにもカットして手土産にしてきました。


May18_bl

前回も紫陽花アナベルと一緒に写したものを載せましたが、今回は単独で。
西洋ニワトコ、ブラックレース。

やっぱりこの渋~い葉色がかっこいいです。

この子は葉っぱがかなり独特の匂いがするのですよね。
お花が咲くとそれが甘い香りに変わっていくのですけれど。
ピンクのお花とこの葉っぱの色とのコントラストも好きです。


May18_HelleborePF

最後はお花でしめましょうか。

これも4月からずっと咲いていますが、HGCのヘレボラス、ピンク・フロスト。
これももう退色していっているものの方が多いのですが、その姿も好きです。

これもたくさんお花をつけてくれたし、株への負担を減らすためにもいくつかカットしてデイブママと妹に。

まあ、こちらはそんなに暑くならないので、そのままにしておいても問題ないと思うのですけれど。

実際この子も去年はほとんど花をそのままにしておいたんじゃなかったかな~。


本当は他にも写したいものがあったのですがタイムアウトでした~。
今週に入ってから、フロントヤードの水仙タリアもようやく花を咲かせたりしたし、昨日載せた青と白のオダマキもお花が開いてきたのですけれど・・・


週末、水やりもしっかりしたし、あとは明日、朝にまた水やりしておけば大丈夫でしょう!

私のいない間にきっといろいろ咲き始める気がしますが、それは帰ってきてからのお楽しみと言うことにしましょう。
(願わくば、私のいない間に咲いて散る、なんてことでないといいのですが)

新しく植えつけた植物も多いので、若干不安もあります。
しかも帰国中、トロントはあんまり雨も降らないみたいだし。
でも曇りの予報が多いから大丈夫かな?明日と火曜日には雨、とのことだけれど。

まあ、こればっかりは自然のことでどうしようもないですからね~。

2週間くらいの帰国であれば、デイブの妹に水やりを頼んだりもするんですけれど。


では、帰ってきたらまた報告しますね。

皆様、5月残りも楽しんでくださいね~。

**************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

連休の庭の様子 第三日目

連休も終わり、また仕事始めの火曜日。

とはいっても私は今日と明日仕事したら、もう次の日は日本に向けて出発!なのですよ~。

なんかずーっと「帰国する 」という実感もなかったのですが、ようやく後2日で帰国となった今、落ち着かなくなってきました(笑)。

今日はお昼休みに歯医者さんに行って、ティース・クリーニングだし、今夜もまた帰国時に必要なものもろもろの準備もしなきゃだし・・・

とりあえず今はまだ仕事が忙しくないのが幸運。
でも私がいない間にこの時期恒例の年2回のビッグ・プロジェクトが始まりそうなので、帰ってきたら、仕事がたんまり待っているんだろうなあ・・・


さて、庭作業ですが、連休3日目もほどほどで、1時間半くらいやったかな?
夕方にデイブママと妹のおうちにちょっと顔出してきたので。

昨日はVictoria Dayというイギリスのヴィクトリア女王の誕生日を祝う祝日でお休みでした。(でもヴィクトリア・デイは確か毎年日が変わるんだったんじゃないかな?)

カナダではこの日が来ると、夏の始まり、というか、気持ちのいい気候になるので、ようやく本格的なガーデニングシーズンの到来でもあり、祝日でもガーデンセンターやナーサリーは開いています。

(ちなみにこの日は花火のイベントが各地で行われます。それをすっかり忘れて、ママんちに行く途中の渋滞で気がつくうちら。
夜も近所で花火をしている音が聞こえました)

なので私も家の近くのホームセンターに行ってフロントヤードのパスのためのストーンとハーブ類を買ってきました。

ハーブはいつもどおりのバジルとパセリ。

バックヤードのクローズライン(いわゆる洗濯物干しのためのワイヤーです)のパスの両脇に植えたくて、ラベンダーも買おうと思ったけれど、見つからず。

ここにはすでにラベンダーを植えているのです。

これはハーブのコモンラベンダーで、とても小さな苗を買いました。
はじめの1年目は確かポットに植えていたんだっけな?
でも全然大きくならなかったので、地植えにしたらようやく大きくなりまして。

去年はかなりわさわさしてお花も結構つけてくれるようになりました。 

そしてこのパスを通るたびに足元がラベンダーに触れるので、ふわっといい香りがするんですね。

それがすごくいいので、 今年は両脇にラベンダーがあったらもっといい香りになるし、見た目にも素敵だろうな、と思って。

これは日本帰国から帰ってきてからの課題ですね、じゃあ。


では、庭の様子の続きを。

前回は白いお花の咲くものを中心にしましたが、今回はでは紫系のお花の咲くものを。

ちなみにすべてバックヤードの写真です。

May18_hy

バックヤード、南側に芽だし球根で室内で楽しんだ後、地植えにしたヒヤシンス。

植えっぱなしなので、こんな小さなお花ですが、それでもまた咲いてくれました。

こんなのも、かわいい。


May18_centaurea

こちらはCentaurea montana 'Amethyst in snow'。

今年で3年目。株がものすごく大きくなりました。あ、でも苗3つ植えたからですが。

こぼれ種?で付近にも苗が見えています。

そしてすでに蕾が。

去年も5月3週目の週末くらいに咲き始めたみたいなので、私がいないうちに咲き始めるかな?

白と紫のコンビネーションが素敵なお花です。

去年は途中、大きくなって、真ん中からバッサーと茎が倒れてしまったので、今年はすでに支柱とワイアーで囲ってあります。


May18_bf

これは何だと思います?

これは、桔梗。
こちらではバルーンフラワーと呼ばれています。
フジ・ブルーと言う名前のもの。
2年前の夏に買って植えたものです。

涼しげな色のお花がどんどん咲いてくれるし、 虫や病気にも強くて大好きになりました。
もっと増やしたいな~。


May18_aquilegiaBW 

あ、またWindows、勝手に写真の向き変えて、小さくなってしまいました・・・
このフィーチャー、私には不便。ターンオフできればいいのに~。

ついこの間買ったばかりの西洋オダマキです。
地植えにしました。あともうちょっとでお花が咲きそう。

あ、でも植えたときに、一番最初に咲きそうだった蕾を折ってしまいました・・・

私の帰国中にこれも咲くことになっちゃうかな。


May18_gtulip

チューリップ、クイーン・オブ・ナイト。

いくつかリスさんかなんかの動物に新芽をむしゃむしゃと食べられましたが、8割は無事に蕾をつけました!

ほとんどが一つの球根から花茎をいくつも伸ばしているようです。

これも私の帰国中に咲いて終わりそうなので、昨日思い切っていくつかカットしておうちの中に持ってきました。

あと数日、室内で楽しめたらいいのですが、どうかな?
これはちゃんと球根を掘りあげて保管しよう。


May18_aquilegiaBB

そうそう、西洋オダマキ、もう一つありました。
こちらはダブルのお花の咲くブラック・バーロウ。
ベアルートを植えて今年2年目。

この葉っぱがくるくるっと巻いているのがかわいくて。

もう一つ同じくダブルのお花の咲くルビー・ポートもあります。


May18_ajuga

アジュガは寒さに強くて、セミ・エヴァーグリーンなのかな?
今までは冬の間でも緑を保っていましたが、この冬はやはり寒かったのでかなり枯れていました。

でもようやく本来の姿で再登場!

ランナーで伸びるので、これももと植えたところよりちょっと離れたところに伸びて生えてきています。
今は上のセントーレアと拡大範囲を競争中(笑)。
で、セントーレアにかなり押されている感じです。

かなり繁殖力もあって丈夫なので、株分けする要領で掘りあげて、分解して、根つきの小さな苗にしてフロントヤードにも植えつけました。

これもちゃんと育っていますよ~。


May18_chives

ハーブのチャイブス。

パープルといってもかなり薄ーいパープル色のお花なのですが。
すでにかわいいまん丸の蕾が見えはじめています。

これも本当に丈夫。
ガーデニング始めた年に種を蒔いて、去年からものすごい勢いで成長し始めました。

ちょっと増えすぎた感じがあったので、去年晩秋にはいくつか掘りあげて、コンポストに投入していました。

が、春になってコンポスト・ビンを開けたら、なんと!新芽が出てるじゃないですか!

コンポスト・ビンの中は暗いはずなのに。
でも真っ暗と言うわけじゃないし、ある意味寒さもしのげていたしねえ。

そういうのを見ると、このままダメにしてしまうのも気が引けて、結局一つをビンから救出しました(笑)。

早春から新芽を出してくれるし、お花もかわいいので、思い切ってフロントヤードに植えようかな、なんて思い始めています。

それで他の二株も掘りあげて、ただいまコンテイナーで待機中。

これも日本から帰ってきたら、どうするかちゃんと考えましょう。


と、紫系はこのくらいでしょうか。


明日は帰国前、最後の更新になるかと思いますが、赤やピンク系のお花の咲くものを紹介しますね。


******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

 

連休の庭の様子 第二日目

今日は、とてもいい天気で朝を迎えました。

こういう日は庭にいるのが本当に気持ちいいんですよね~。

が、しばらくすると、曇り空に。
午後になってちょこっと降った後、またお日様が出たり。

でも今日は庭作業は何もしませんでした。

こちらは明日がヴィクトリア・デイの祝日でお休み。
大体のお店は閉まるので、今日中に食料品買出しや、帰国の準備のショッピングなども終わらせたかったのでそれで忙しかったのと、あと帰ってきたらパッキングに集中ていたからです。

何を着るかでずいぶん悩んでしまいました~。

それだけでなく、週末恒例のお掃除や洗濯もしなくてはならないので、気がついたら夕飯の時間、という感じでした。


でも、パッキングの合間に、ちょこっとバックヤードに出て写真を撮ってきたので、載せますね~。
また長くなりますが・・・


昨日撮ったのに、コンピューターに取り込むのを忘れていたこれからはじめましょう。

May18_pf

フロントヤードに植えた、クレマチス、プチ・フォーコン。
かわいいつぼみがお目見えです!
お花が咲くのが楽しみです!

でも私が帰国中に開花になっちゃうかな??


May18_henryi

こちらはバックヤードのクレマチス、ヘンリー。

バックヤードにあるクレマチスの中では一番最初に蕾をつけました。

大きな白いお花が咲きます。

今までは両隣に植えてあるポーリッシュ・スピリットの勢いに押されがちで、お花の数も少なかったのですが、今年はきっちりポーリッシュ・スピリットの剪定もしたので、ヘンリーにきっちり日も当たって、お花をもっと見せてくれるといいのですが。


白い花と言えば、こちら、ジューンベリー。

May18_jb

お花は余り長持ちせずにすでにこの通り、もう散り始めてしまっていますが、今まで写真をとってもピンボケばかりだったので。

こちらではサーヴィスベリーと呼ばれていますが、ちゃんとこちらでも6月に実がなるのですよ。


May18_blueberry

白い花で実がなるものももうひとつはこちら、ブルーベリー。

自家受粉する種類を植えていますが、やはりあまり実のつきはよくないので、もうひとつくらい植えてあげたらいいんでしょうね。

ブルーベリーのお花ってあまり目立つものではないですが、かわいいですよね。
そしてお花が咲くと、ほんのりブルーベリーの香りがするんですよね。


May18_fq1

白いお花で実のなるもので、もうひとつ。
フラワリング・クインス(木瓜)。

2年前の早春に買って植えたので、今年で3年目。
今年はようやくたくさん蕾がつきました!

May18_fq2

Nivalisという種類のものです。

真っ赤やピンクのものだと、桃の花みたいにも見えてそれも素敵なのですが、私はやっぱりさわやかな白いお花が好きなので、これを選びました。

実がなる、というのですが、まだなったことはありません。

フラワリングといっているから、実がメインではないのかもしれませんが。


ずっと白いお花の咲くものが並んだので、そのまま、白いお花の咲くものをでは載せましょうか。

May18_Vss

ビバーナム、サマー・スノーフレーク。
額アジサイのようなさわやかなお花を咲かせます。

ビバーナムですが、香りはしません。

名前の通り、夏にも咲いてくれて、その後もぽつぽつとお花を見せてくれます。

シュラブらしく、本当に手のかからず、でもきちんとパフォーマンスをしてくれる優良児。


May18_scWhite

ストーンクロップ、スターダストも晩夏に白いお花をつけます。

ストーンクロップは新芽から今くらいに成長している間の葉っぱの感じもかわいくて好きです。

枯れたお花は冬の間もそのまま残してアクセントとして存在しています。


May18_cb

ピントが合っていませんが・・・

ユリ、カサブランカ。

ちゃんとまた芽が出てきてくれてよかった~。

去年3つ植えたんだったっけな??
この写真では見えませんが、もうひとつ芽が出てきているんですよ。


May18_AstrantiaSOB

白というか半透明といったほうがいいようなお花をつける、アストランティア、スター・オブ・ビリオン。

去年オンラインでオーダーして植えて、大好きになったので、今年はまた苗を追加しました。
これは去年からの子。

つやつやの葉っぱが眩しいです!


May18_Annabel2

そして、紫陽花、アナベル。

冬の間もずーっと枯れたお花で殺風景なバックヤードを飾ってくれていましたが、ようやくこんな風にきれいな新芽が出てきています。

かなり大きくなったので、新芽だけでも、ぱっとその場が明るくなる感じがします。

お花もたくさんつけてくれて、すばらしい風景を作ってくれます。

カットしてドライフラワーとしても楽しませてもらっています。


May18_annabelS

そんなアナベル越しに見た風景。

黒い葉っぱがシックで素敵な西洋ニワトコ、ブラックレース。
水仙もちょこっと見えていますね。
その先にはブリーディングハート、見えにくいですが、足元にはティックシード。
そして一番奥はこれもブラックレースの色とかぶってわかりにくいですが、バーベリー(メギ)Royal Cloak。

たまにはこんなアングルで見るのも、面白いですね。


続く。

*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村







連休の庭の様子 第一日目

こちらは3連休。

第一日目はここで紹介したスーパーのガーデンセンターで買った植物を全部植えこみました。

あとは種まきもしました。ジニアやルドベキアなど、ちゃんと芽が出てくれるといいな~。


そうそう、最近は休みの日でも朝は結構早めに起きていて、今日も7時半くらいにはすっきりと目が覚めました。

普段6時起きなので、1時間半近く多く寝られるってだけでもかなりの違いがありますね。

週末、普通ならリビングでコーヒー飲みながら本や雑誌読んだりして、1・2時間ゆっくりするのですが、今朝は起きてすぐに庭に出て、ちょっとした剪定をしたり、クレマチスの誘引したり、雑草取りをしました。

最近はいつも寝る前や、目が覚めて、実際起きるまでの間とかもずーっとガーデニングのことを考えているのですが、それで「あれもやりたい、これもやりたいというのばかりが積もってきます。

でも実際庭に出たら、植えなきゃいけないものを植えるだけでタイムオーバーになってしまったりするもので、こういう地味な作業が後回しになりがちだったのです。

今日も曇りで気温があまりあがらず、朝方はちょっと肌寒いくらいでしたが、作業するにはそのくらいのほうがよかったりしますよね。
でも朝はやっぱりそれでも寒いくらいだったな・・・



ここでさくらんぼの花が咲いた、という話をしましたが、そこで木の全体像が見えるような写真を撮る、と書いたので、朝にカメラを持ち出したのですが・・・


 May17_ctS

・・・やっぱりピンボケだった。

白い小さなお花の写真を撮るのって、どうしてこうも難しいのかしら~。

まだ枝全体にお花がついているような状態ではないですが、でもこれでも毎年花の数が多くなっているんですよ。 



他にも今日いくつか写真を撮ったので、載せますね。 

May17_bh1

ブリーディングハートの花が咲き始めました!

本当に1週間くらいで一回り大きくなったような感じがします。

ほとんど何の世話もしていないですが、それでもこんなに立派に咲いてくれて、虫や病気の心配もないので助かります。

May17_bh2

わがままを言えば、お花をカットしてももうちょっと長持ちしてくれるといいんですけれどね~。
うちのはあまり長持ちしないんです。 なんでかしら?

皆さんのおうちではブリーディングハート、カットフラワーにされていますか?
その場合、長持ちしてますか?ブリーディングハートのカットフラワーを長持ちさせるコツとか何かあるのでしょうか・・・


さて、これから先はすべてフロントヤードで撮った写真です。

May17_gtulips

グレイギー種のチューリップも咲きました!

この淡いイエローピンクの色がなんとも言えず、かわいい!
このお花が咲いたらなんだかあたりがぽっと明かりがともったように柔らかな雰囲気になりました。

植えっぱなしで増える原種のチューリップってあまり背が大きくならないというイメージがありますが、この子は30センチ近くになっているかな?
そんなものすごいミニ、というわけではないのですよ。

植えてよかった~。
原種のチューリップ、もっと増やしたいです。


上の写真でもちょこっと写っていますが、ツートーンのムスカリも、また見てやってください。

May17_muscari

ね、かわいいでしょ?

普通のムスカリと比べると背もちょっと大きめだし、お花も大きめで、結構な存在感があります。
お花も長持ちしてくれるからうれしいです。


May17_minnow

水仙 Minnowもまたいくつかお花が開花しました。
ラッパ水仙のような大きさもなく、小さくて派手さはないですが、小さくて可憐で好きです。

Minnowはここだけでなく、他にも植えているのですが、今のところ咲いているのはここだけ。

でもすぐに追いついて咲いてくれるでしょう。

あ、そうそう、もうひとつの水仙、タリアにもようやく蕾が見え始めましたよ!


May17_rdhrose

ベアルートをオーダーした、ルゴサローズのロズレ・ド・レイには新芽が!

デイヴィッド・オースティン・ローズ(ER)のクロッカス・ローズにも小さな芽が見えているのですが、 ロズレ・ド・レイのほうが咲きに葉っぱが開き、成長が早いようです。

ベアルートローズを植えるのはこれが初めてだったので、どきどきしていましたが、とりあえず最初の成長の印が見えて、ほっとしています。 


そういえば、今年新しくお迎えしたクレマチスのプチ・フォーコンにも早速小さな蕾が見えていて、写真に撮ったはずなのに、コンピューターに取りこみ忘れたようです・・・


また明日いろいろ記録のために写真を撮ろうと思っているので、そこでまた。


今日は庭作業の後、帰国のためのパッキングもはじめました。
なるべく荷物を少なく、と思うのだけれども、難しいですねえ~。

**********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

アイリスとガーデニング・ブログ追加

トロントは今週はなんだか1週間ずーっと曇りがち。
平日はほとんど一日中会社に缶詰で、私の部屋には窓もないし、やたらと寒いんで、外の天気は関係ないようなものなんですが、やっぱり曇りの日がこう何日も続くとなんか気持ちも沈みがちになりますね~。

っていうか、雨降ってると家帰ってきてから10分くらいの庭散策ができないんで、その影響かな~。

こういう小さなことが、自分の毎日の生活(とくに忙しい平日は)にとってすっごい大事なことだったりするのですよね。

 ***

トロントのわが庭では水仙やチューリップ、ムスカリなどがようやく開花して、去年秋に植えたときは、「随分買ったものだな~。結構植えたな~」なんて思っていたのですが、春になって見てみると、「もっと植えたい」と思ってしまうのですね・・・

どれも増えるものだけれども、でももっと植えたら豪華になるよな~、と。


うちのお向かいさん、つい数週間前までは学校の先生をなさっている優しくてダンディなマイケルが住んでいたのですが、残念ながらおうちを売って引越しされてしまいました。
すごいいい人だったのにな~。

このマイケルのうちは、フロントヤードのほとんどはパーキングエリアになっていて、その横に花壇があるのです。

花壇はそんな大きなものではないものの、大きな木も一本植えてあって、そこにいつもほんと季節ごとに楽しめる植栽がされてあって素敵なんです。

多分プロの方にやってもらったんだと思うんだけれど。

で、春はこの花壇が全部球根のお花で埋め尽くされるくらいに豪華に咲いているんです!(写真撮ればよかったのに忘れてしまいました、すみません)

なので、うちのフロントも、もっともっと球根を植えつけよう、と考えています。
でもね、今考えても、植える時期の秋になると忘れそうなので、今のうちにもうさっさと球根をオーダーしちゃえばいいんじゃない?と思いまして。

ちょうどセールやってるところもあるから。
と、いろいろ物色していたのですよ。
こういうのが楽しんですよね~。

いろんなサイトを見て、値段比べしたり(笑)。

まだそんな春に咲く球根のオーダーはしていないですが、そのついでと言うか、はずみというか、春の球根→アイリスと見て行って、最初は私も前に植えたダッチ・アイリスがとても安くなっていたから、おっ!と思ったのですよ。

でも調べてみると、ダッチ・アイリスはあんまり植えっぱなしにしておかないほうがいいようですね。
子球ができて、それをまた植えても咲くまでは何年かかかるって言うし(確かにうちの庭でもそうかも)

そうなるとやっぱりジャーマン・アイリスかなあ、と思って見ていったんだけれど、なんか高い・・・

でも、いろいろリサーチしていって、ローカルでアイリスを特別に扱っている生産者を見つけてしまったのです。(運がいいのか、悪いのか)


ジャーマン・アイリスってこちらではBearded Irisって呼ばれるんですね。
Beardは髭の意味です。
つまり髭のついたアイリス(笑)。ちょっと赴きにかけますね。

でもダッチ・アイリスと比べても、お花がすっとしている感じではなくて、フリルっぽいものがついてたりして、まあそういう表現をするのも、わからなくはないですよね?

私は今までジャーマン・アイリスにはあんまり興味がなかったんですけれど、調べてみたら、こっちのほうが育てやすそうだし、人気でいろんな種類がありますよね~。

それで、いろいろな種類を見て、お値段とも相談して(笑)、オーダーしちゃいました~。


最初は水仙とかチューリップとかオーダーするはずだったのに。
なぜかそこからジャーマン・アイリスに行くとは、自分でも思わなかったな。

でも、ずっと前から、アイリスがかたまって咲いている写真を見るたびに、「いいな~、かっこいいな~」と憧れていたのです。

お花だけでなく、あのしゅっと伸びた葉っぱもかっこいいですしね。

ジャーマン・アイリスはこちらでは8月中旬までに植えるといいそうで、発送もそれくらいになるとか。

そして来年にはお花が見られる、はず。

ふふふ、楽しみだな~。


あと、マイケルのおうちを買った新しい入居者さんが、ちゃんとあの花壇のお世話をしてくれるといいのだけれど・・・

マイケルは奥さんと一緒に季節ごとにちゃんとお世話してるのをよく見かけました。
でも今度新しく入居した人たちはどうかな~?
マイケルご夫婦よりかなり若い人みたいだけど。
いい人ならいいな。
ま、お向かいさんでお隣さんと言うわけではないから、そんなに関わるわけでもないのだけれど。

 ***

さて、また素敵なガーデニング・ブログをリンクに追加させて頂いたので紹介しますね。

東京都でステンシルやガラスエッチング、カルトナージュなどのアトリエをお持ちのjunさんの「My Sketchbook」です。

他にも刺繍をされていたり、インテリアも素敵です。

junさんは自宅アトリエ(響きが素敵ですよね!)でカルトナージュのレッスンやオープンガーデン&マルシェを開いていらっしゃったりもするんですよ。

詳細はjunさんのブログでチェックできます。

私もこんなアーティスティックな生活に近づきたいです。 


もう一つは関東にお住まいの(私の日本の実家のある県にも近いようです)うっこさんの「うっこちゃんのナチュラル・ガーデン」 。

色分けされたガーデンやシェード・ガーデン、キッチン・ガーデンに山野草のコーナーなどもお持ちで、広いお庭がうらやましいです。

植栽のセンスもよくて、参考にさせて頂きたいお写真がたくさんです! 


いつもブロ友さんのすばらしいお庭を見てはインスピレーションを受けたり、感心しております。

皆様、これからも、よろしくお願いいたします~。


 ***

さて、今日、今まだ気温は9度で、ちょっと肌寒いです。
週末も大体上がって15度とかそのくらいみたい。
雨もちょこっと降るかも、ということですが・・・
でも帰国前にやらなきゃいけない庭作業を終わらせないと!

では、皆様もよい週末を~。 


**************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村
 

スーパーのガーデンセンターで買った植物

ここ最近はガーデニングのことで書き記しておきたいことがたくさんあって、いくつか書き溜めていました。

でも、気がつけば、もう木曜日じゃないですか!
週末になったらなったらで、またいろいろ書きたいことも増えるだろうから、書き溜めたものは今週中にアップします。

ということで、今日二つ目の更新。

    ***

ここで話したとおり、月曜日、仕事帰りの途中でデイブが銀行に寄りたいといいました。
そして「あ、せっかくだから隣のグロッサリー・ストアにも行こう」と付け加えました。

ここはうちの家から一番近いローカルスーパーマーケット。

デイブはまずは銀行に行く、というので、「私はじゃあ、スーパーのガーデンセクションを見てるわ」と何気なく言ったのでした。


こちらでは普通のスーパーマーケット、この時期になると、駐車場の一部にテントが建てられて、そこがテンポラリーのガーデンセンターになります。

うちから一番近いこのスーパーはチェーン店ではなく、あまり大きなお店ではないのですが、それでもガーデンセンターが出現します。

2年前くらいに私も覗いたことがあって、そのときは「ふーん」という感じで、ちょこっとアニュアルを買ったくらいだったと思います。

本格的なガーデンセンターではないし、品揃えがいいわけでもない、というイメージで、去年はまったくこのガーデンセンターには足を踏み入れず。


でも月曜の夕方には暇つぶしで冷やかすつもりだけだったのです。
全然期待せずに入ったのですよ。

が、見てみたら、何、すごい、いろんな植物がそろってるじゃないの!!

というのもですね、このガーデンセンターがオープンしたのがほんの数日前。
前回数年前に私がここを訪れたのは多分ガーデンセンターがオープンしてからかなりたってからの頃。

だからきっとそのころにはかなりの植物がもう売れてしまっていたんだと思うのです。

私がここにいたのはほんと15分もしないくらい。
だからガーデンセンターの入り口のところだけしか見ていないのですが、そこがちょうどペレニアルのそれなりの大きさの苗(小さな苗と大きな苗と二つのエリアに分かれていました)のあるエリアで、そこだけで、もう「ひゃ~。ほしいものがいっぱいある、どうしよ」となってしまいました(笑)。

デイブが銀行から戻ってきても「お店で買い物してきなよ。その間私まだここで植物見てるから」といって粘る(笑)。

で、やっぱり誘惑に勝てずに、買ってしまった、というわけなのです。

日本の帰国も迫ってるし、ともちろん、思いましたよ、思いましたとも。
でも、今週末は3連休だし、と思って・・・

しかも、ずっと気になっていた植物達がたくさんだし、ちゃんとしたナーサリーで買うより大きな苗でしかも安いんです。
苗の状態も驚くほどいいし。

それは多分、ちゃんとしたナーサリーだとある意味去年からあるペレニアルの苗をそのまま売ることもできるでしょうし、だからちょっとくたびれた苗を見ることもありますよね。

でもここは期間限定。
どの苗もこの春仕入れてきたばかりです!という状態のもの。
そして植物ごとに値段わけをせず、「アニュアルならいくら」、「ペレニアルの大きな苗はいくら」とつまり一定価格なんですね。
レジの人も多分植物に詳しい人ではないようだし。
そういう意味でプロセスを簡単にするためにもペレニアルの大きな苗ならどれも何ドル、としたほうが楽ですからね。

と、ごちゃごちゃいってないで、何買ってきたのかの紹介に移れって?

はいはい、では行きま~す!


まずはこれですよ、Agapanthus!

agapanthus1

私の中では憧れのイギリスの植物No.1といってもいいくらい。
こちらでは外で越冬はできないし、諦めて、他のナーサリーでは探すこともしていなかったのですが、ここではとても立派な苗が並んでいて、それが10ドル以下!

これを見て「買っちゃおう!」と決心(笑)。

しかもこんなふうにもう蕾がいくつも立ち上がっててるのを見たら、ねえ。

そう決めたら早い。他のものも買っちゃおう~!と、どんどん手が伸びます。

でもね、これ、レーベルみても「アガパンサス」としか表示されていないんです。

agapanthus2

この写真は携帯で急いで撮ったので、ちょっと色が見難いですね。
でも淡いパープルです。

やっぱりかっこいいな~。

とりあえずは苗の状態のままで家の中に保管。
というのは月曜の夜から数日間は雷鳴と雨という予報だったので。

週末にはコンテイナーに植え替えしてあげよう。

アガパンサスはちょっとポットにぎゅっと詰まったくらいで植えたほうがいいんだそうですね。

シーズン中は外に出して、あとは家の中に入れよう。
さて無事に育てられるでしょうか。

もしアガパンサス育てていらっしゃる方がいましたら、アドバイス、お願いいたします。


それから次はこれ。
何だと思いますか?

May13_Delphinium

Delphinium 'Guardian Blue'

デルフィニウムもずーっと気になっていました。

あれはガーデニング初めての年でしたか、デルフィニウムと思って買って育てたのに(ここ)越冬できず、がっかりしていたものがあったのですが。

今思うとあれはGuardian Lavender Larkspurという名前だったから、やっぱりアニュアルのラークスパーだったかな?

が、今調べたら、Guardian Lavender Larkspurもペレニアルっていうじゃないですか?

つまり、越冬失敗した、ってだけか・・・

でも、それ以来、デルフィニウムは苦手的な思いこみになってまして。
それでこれもナーサリーではほとんどチェックもしていない状態でした。

でもここで出会ったのも、何かの運、というわけで(こじつけてる)、連れ帰ってきてしまいました。

青系で、ピンと直立する植物というのがやっぱりいいですよね~。

でもこれは普通のデルフィニウムよりちょっと背が低めみたいですが。


もう一つはこちら。

May13_anemonesylvestrisS

Anemone sylvestris

こちらではSnowdrop Anemoneとよばれることもある植物。
梅花一華(バイカイチゲ)が和名のようですね。

ちょっとInvasive(繁殖力旺盛すぎ)という話も聞きますが、まあどうなるか、見てみますか。
いままでうちの庭でそこまでこういうInvasiveかも、といわれている植物が実際繁殖しすぎたことはないんですが。

アネモネはたくさん種類がありますが、これは原種の一種のようですね。
ポピュラーなAnemone coronariaはこちらでは外で越冬できないのですが、これは越冬できます!

か弱そうでいて、強い子のようです。

夏から秋にかけて咲く秋明菊もこちらではジャパニーズ・アネモネと呼ばれるアネモネの一種ですが、これも去年買って植えたのですよね。

でも白いお花の咲くものは、もしかしてこの冬で苗がだめになっちゃったかも・・・

このAnemone sylvestrisは春に咲く子だそうですが。
アネモネもそうなると結局春、夏(coronariaはうちでは大体夏から咲きます)、秋咲くものがそろったな~。嬉しい。


次はこれ。

Euphorbia

Euphorbia polychroma

こちらではCushion Spurgeという別名でよばれることもあります。

ユーフォルビア・ポリクロマ、日本では黄河と呼ばれたりもするのですか?

ユーフォルビアもずーっとずーっと気になっていました。
でもこれも、こちらではなかなか越冬するのが難しいと思っていました。

でも、耐寒性のある子もいろいろあるのですね~。

これも耐寒性はあるって言うし、結構簡単に増えるというし。
やっぱりこの個性的なルックスが魅力的ですよね~。
マウンド状、日本語だとなんていうんだろう・・・きれいな円形を保ってくれるというのもいいですね。

これはフロントヤードに植えようかな~。


そして最後は・・・

aquilegiaS

Aquilegia hybrid 'Winky Blue & White'

西洋オダマキ。
日本ではアクイレギア、ウィンキーシリーズ・ブルーホワイトという名前で流通しているようですね。

このウィンキーシリーズはその名の通りWinky、ウインクするようにお花がまっすぐ上を向いて咲くそうで。

西洋オダマキは、去年オンラインでベアルートを二つオーダーしました。
どちらもダブルのお花の咲く、ブラック・バーロウとルビー・ポートですが、お花はまだ小さくて目立たなかったですが、それだけでなく、葉っぱの形も好きになりまして、しかもお花が終わった後から、ぐんっと株がおおきくなってきて、これはぜひもっと増やしたいな、と思っていたのです。

そう思っていたら、これですよ!
しかも私の好きなブルー・パープル系。
これは呼ばれているとしか思えない(またまたこじつけ)。

蕾は紫っぽいですが、ブルーって言ってるから本当にブルーのお花が咲くのかな?
それだといいな。

ブルーと名前がつきながら、かなり赤みのかかったパープルというのも多いですからね。(ま、それでもいいんだけれど)

月曜の夜はこれらを買って、もううきうきです。
すでに「どれをどこに植えよう」と頭はフル回転です。

でも今回はかなりすっきりと植える場所が早く決まりました!
あとは週末を待つのみ。

Come on, weekend!!


*********************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村



今年もさくらんぼの花が咲いた

毎日めまぐるしく植物たちの芽吹きや開花で、記録が追いつかないような、そんな我が庭。

平日は庭に出る時間はほとんどありません。
が、この時期はやっぱり何かしら開花したりしているので、どうしても気になってしまって、帰宅後、5分から10分だけ、バックヤードをぶらぶらするのが日課。

フロントヤードは玄関に入る前にうろうろしています(笑)。

今まではフロントヤードに何も植えていなかったので、素通りでしたが、今は玄関の出入りをするたびにじぃーっと見つめています。

怪しいですか?

でもこういう楽しみが出入りするたびにあるっていうのが嬉しいです。

特に平日はバタバタしています。でもそのバタバタの中で植物を愛でるほんのちょっとの時間があることで、いい息抜きになっているんじゃないかな、と思います。


そんなバタバタの平日は、ちゃんとしたカメラで写真を撮っても、それをすぐにコンピューターに取りこむこともままならないのです。

なので、またまた携帯の写真ですが・・・

May13_cherrytree1

すでに室内ではお花を見ていたさくらんぼですが、5月13日に開花しているのを発見。
 
「待ってたよ~」

May13_cherrytree2

この日も曇り空で、見えにくい写真ですが・・・

植えて4年目。
年々大きくなり、お花も多くなってきています。

調べたら、去年もやはり同じくらいの時期に咲いていました。

「今年も咲いてくれて、ありがとう」


週末にはもうちょっと木の全体像が見えるような写真を撮ってきますね。


トロントにはハイ・パークというダウンタウンの西に森林公園のような場所があります。
ここにはたくさんの桜が植えられていて、毎年多くの人がお花見をしに行くのですよ。

水曜日、朝ニュースを見ていたら、そのハイ・パークの桜が映し出されていました。

私も去年だったかしら?(調べたら、2012年、2年前でした。時がたつのは早い!)デイブママと妹と一緒に見に行きましたが、それはそれはきれいでした。

でも、かなりの人出で、毎年見に行こうという気にはなれないのですよね~。

運よく、私の働いている会社の入っている建物の外にもいくつか桜の木が植えてあるので、そこで楽しませてもらっています。

でも、今年は花つきがよくないみたいで、ちょこっと咲いて、もう葉桜状態になっている様子。

やっぱり大寒波の影響なのかしら?


ちなみにこちらでは桜の木とさくらんぼの木の区別を植物のラテン名を使わずに区別できるのかな・・・

どちらもCherry treeだし。
桜の方はFloweringをつけるのかな?
でも、さくらんぼのほうだって花をつけるしね。

と思って調べたら、Cherry blossom treeと言ったら桜に近いのかも。

でも、こちらの人はそこまで区別する必要があるとは思っていないだろうけれど、ね。


さくらんぼのお花の写真を撮ろうとバックヤードに出て、そのままうろうろしていたら、ジューンベリーのお花も咲いていました。

May13_serviceberry
 
隣に植えてあるツルマサキがバックグラウンドになってしまって、お花が見えにくくなっています・・・

どうして私はいつもジューンベリーのお花 の写真を撮るのが下手なのかなあ~。

これも、週末にまた再挑戦しますね。

******************

ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



ランキングに参加しています。よろしければクリックを↓
にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ