昨日、ウォータープルーフィングの話をしたけれど、あれからまた進展がありまして・・・
この工事は家の外壁周辺を1・5メートルくらいの深さを掘って、普段は土に埋もれている部分に防水加工を施し、また周辺に入り込んだ水をもともとある水を通す管につなげて流れるようにするものなんですが、掘ってみたら、このもともとあるはずの管がないらしい・・・
うちの家は建てられて多分50年以上はしている古い家。外も中も数年前、私たちが家を買う前に改装されているけれど、基礎的なところはそのまま。
で、古いから当時はやはり防水のシステムもしっかりしておらず、この管も設置されなかった、と言うことだろうと。詳しいことは土曜日にまた、ということなので今私にもしっかりわかってはいないんですけれどね。
業者さん曰く、家の後ろの方まで防水加工する場所を延長して、後ろにある管につなげるか、家の中から工事をする二通りがあるとのことですが、どっちにしてもまたお金がかかる・・・
これでこの工事が終わったらやろうと思っていたフロントヤードのランドスケープ工事は今年はお預けにしないとだめになりそう・・・
ああ、ランドスケープやってもらうの、楽しみにしてたのになあ~。
でもね、このランドスケープも業者を選ぶのに、えらいてこずってまして・・・
前も言ったけれど、一番最初にコンタクトをとった所は、うちのエリアには来ない、と言われて却下されました。
今日会うことになっている業者ははじめに連絡を入れたのが多分2週間くらい前。
デイブ曰く、多分うちの工事はあんまりいいお金にならないようなプロジェクトだから、やる気なさそうな感じだそうで、コンタクトを取り持っている女性も要領が悪いとか。
それでまたもう一つ連絡とった所はその後どうやら何のコンタクトもないようだし、おとといまた別のところにフリー・コンサルテーションのリクエストを送ったら、グーグルでうちの付近の様子を見て、仕事ができそうかどうか決める、とか言ったそうで!!
つまり、うちがどんな家で付近がどんな感じで、あんまり大きな家じゃないとか、高級住宅地じゃなかったら仕事しないよ?ってことなんじゃないの??
こっちのランドスケープ業者って、向こうが客を選ぶの???
業者のリサーチをしていた時も、最低でも50万かかるプロジェクトじゃないと受け付けないとかいうところもあったし・・・
まあいわゆる嗜好品みたいなものだから、お金をかけられる人を対象にしているんだろうけれど、なんだかいかにもな感じだからなあ~。
とりあえず、今年は工事はできないだろうけれど、今夜業者と会って、どんな感じなのかを見てみるつもり。
「お客様は神様」という精神はこっちにはないからなあ~。
でも客を選ぶような会社はだめよね。
最近歯医者の治療代もあって、お金が出て行くばかり・・・工事ものろのろ、全然進まず、挙句の果てにもっとお金かかるって言うんで、ちょっと落ち込んでます。
ま、でも仕方ないよね。ホーム・オーナーになるって言うのはこういうことだものね。
安心して気持ちよい生活を保つために私が出来ることは、頑張って仕事すること。
なので、今日も頑張りまーす。
最近愚痴ばかりの日記になってしまっていますね。・・・反省。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。
この工事は家の外壁周辺を1・5メートルくらいの深さを掘って、普段は土に埋もれている部分に防水加工を施し、また周辺に入り込んだ水をもともとある水を通す管につなげて流れるようにするものなんですが、掘ってみたら、このもともとあるはずの管がないらしい・・・
うちの家は建てられて多分50年以上はしている古い家。外も中も数年前、私たちが家を買う前に改装されているけれど、基礎的なところはそのまま。
で、古いから当時はやはり防水のシステムもしっかりしておらず、この管も設置されなかった、と言うことだろうと。詳しいことは土曜日にまた、ということなので今私にもしっかりわかってはいないんですけれどね。
業者さん曰く、家の後ろの方まで防水加工する場所を延長して、後ろにある管につなげるか、家の中から工事をする二通りがあるとのことですが、どっちにしてもまたお金がかかる・・・
これでこの工事が終わったらやろうと思っていたフロントヤードのランドスケープ工事は今年はお預けにしないとだめになりそう・・・
ああ、ランドスケープやってもらうの、楽しみにしてたのになあ~。
でもね、このランドスケープも業者を選ぶのに、えらいてこずってまして・・・
前も言ったけれど、一番最初にコンタクトをとった所は、うちのエリアには来ない、と言われて却下されました。
今日会うことになっている業者ははじめに連絡を入れたのが多分2週間くらい前。
デイブ曰く、多分うちの工事はあんまりいいお金にならないようなプロジェクトだから、やる気なさそうな感じだそうで、コンタクトを取り持っている女性も要領が悪いとか。
それでまたもう一つ連絡とった所はその後どうやら何のコンタクトもないようだし、おとといまた別のところにフリー・コンサルテーションのリクエストを送ったら、グーグルでうちの付近の様子を見て、仕事ができそうかどうか決める、とか言ったそうで!!
つまり、うちがどんな家で付近がどんな感じで、あんまり大きな家じゃないとか、高級住宅地じゃなかったら仕事しないよ?ってことなんじゃないの??
こっちのランドスケープ業者って、向こうが客を選ぶの???
業者のリサーチをしていた時も、最低でも50万かかるプロジェクトじゃないと受け付けないとかいうところもあったし・・・
まあいわゆる嗜好品みたいなものだから、お金をかけられる人を対象にしているんだろうけれど、なんだかいかにもな感じだからなあ~。
とりあえず、今年は工事はできないだろうけれど、今夜業者と会って、どんな感じなのかを見てみるつもり。
「お客様は神様」という精神はこっちにはないからなあ~。
でも客を選ぶような会社はだめよね。
最近歯医者の治療代もあって、お金が出て行くばかり・・・工事ものろのろ、全然進まず、挙句の果てにもっとお金かかるって言うんで、ちょっと落ち込んでます。
ま、でも仕方ないよね。ホーム・オーナーになるって言うのはこういうことだものね。
安心して気持ちよい生活を保つために私が出来ることは、頑張って仕事すること。
なので、今日も頑張りまーす。
最近愚痴ばかりの日記になってしまっていますね。・・・反省。
いつも読んでくださって、ありがとうございます。