Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

August 2011

3連休3日目

タイトルは3連休3日目といいつつ、すでに火曜日、仕事開始前の社内でございます。

この3連休、毎日いい天気でした~。でも日差しが強くて、ガーデニングするにはちと暑すぎました。
昨日も午後2時間くらい庭いじりをしていましたが、特別なことはせず。
でもこの先、こういう風にしたいな~というアイデアがいくつか出てきました。

あとは掃除、洗濯。
ベースメントにテナントが入ってからはガレージに抜けるサイドドアへの通路はそこがベースメントへの通路でもあるので、いわゆるテナントとの共有スペースとはいえ、ほとんど使わなくなりました。
でも一応大家なので、ここもきれいにお掃除。結構汚れてました・・・
26歳くらいの女性ですが、あんまり掃除してないのかな~?出すゴミとかも分別されていないし、料理をしている気配もほとんどないし。そんなもんなのかしら?

以前言っていた、彼女が彼氏をよく泊まらせているという問題も、とりあえずあともうちょっと様子を見ることにしました。
やっぱり週2日か3日は泊まっているようですが、うるさくないだけよかった。でもやっぱり毎週3日も泊まられたらほとんど月半分近く泊まってるようなものだものね。
あと半月は様子を見てから忠告しようと思っています。

ローンの足しになるとはいえ、大家って面倒だな~。うちらはそんなに大した問題があるわけでもないんだけれど、やっぱり他人が下に住んでいるというのはどこかすっきりしないというか、格別気を使っているわけではないんだけれど、精神的にやっぱり疲れます。

あー、早くそんなことを気にしない生活ができるようになりたい!!ま、今も別に下を貸さなくても全然やっていけるんですけれど、ローンを早く返せるのに越したことはないものね。

カナダではお給料は月2回、二週間に一度払われるんですが、先週と先々週、合わせて16時間も残業してた・・・
そりゃ疲れるわけだわ。でもその分お金貯められると思うしかないな~。

今週は先週よりは忙しくはならないとは思うけれど、うちの会社ではいきなり緊急のプロジェクトが出てきたりするからわからないよ・・・
とりあえず今週はベイビーシッターしなくてすむといいな。

では今週も頑張りすぎずにいきましょう!

今日の一枚 : Cherry Tree and Sky

今日のおまけ写真。

ぐんぐん伸びつつある、さくらんぼの木。まだ1,5mくらいですが、元気に育っています。
そんなさくらんぼの木から見た、今日の青空を。

cherry_sky

緑と水色、さわやかです。

3連休2日目 : ガーデニングと雑貨

今日もいい天気。
いろいろ買い物をして、午後はまだ暑いのにまたバックヤードで作業しました。お陰で体が痛いです・・・

昨日買ったヒューケラに続いて、また買っちゃいました、濃い色の葉もの。

今日は以前私たちが長年住んでいたアパートの近くにあるBill's Garden Centreへ久しぶりに寄ってみた。
http://billsgardenanddesign.com/

アパートに住んでいるころからここにはお花を買いによく行っていたけれど、ガーデニングをはじめた今行くと、なんだか違う店のような見方で店内を見ている自分がいました。

以前住んでいたエリアも2・3ヶ月ぶりに行ったけれど、懐かしさはなく、違和感を感じたのもなんだか面白かったな~。

で、ここで買ったのがSweet Potato Vine 'Blackie'というもの。

spv

偶然にもまたProven Winnersブランドでした!
http://www.provenwinners.com/plants/ipomoea/blackie-sweet-potato-vine-ipomoea-batatas

日本ではイポメアという名前で知られているようですね。

英語の名前の通り、スウィート・ポテト、つまりサツマイモのつるなんです、これ。
でもアイヴィーみたいですよね~。
これは前にも紹介したマジョーリー・ハリスさんの本(http://hanapring.dreamlog.jp/archives/5272771.html)にも載っていて気になっていたんです。

それがBill'sに行ったらあったので購入!
今の時期はガーデンセンターに行ってもあまりいいものがありませんね。ここでも他にもいろいろ見たものの、あまり状態がよくない(多分もう咲き終わったり したものだからだと思いますが)ものが多かったので買ったのはこのSweet Potato Vine 'Blackie'、2鉢のみ。
黄色いハニーサックルも買おうか迷ったけれど、保留。そのうち、ね。

Sweet Potato Vine 'Blackie'はラベルには1年草って書いてあるんだけれど、球根のようなおいもを掘り起こして冬は保存して、春になったらまた植えればいいそうなので、これは嬉しい!

暖かいところだと越冬もできるらしいことがラベルにも書いてあるので、地植えではなく、テラコッタの鉢に植えました。
これなら冬になったら家の中に入れればいいな、と思ったんだけれど、でも球根みたいに掘り出して保存できるならそうしようかな。
そのほうが球根も腐りにくいだろうし。

それから今日は雑貨やさんに行って、ガーデン関係のものをいくつか購入。

まずは真っ赤な色と大きさが気に入ったジョウロ。実用的でもあり、オーナメントにもなります。

wateringcan


そしてSweet Potato Vine 'Blackie'の鉢を入れているメタルのかご、これも買いました。ちょっと写真ではみにくいですが・・・
そのうちプランターとかを置ける台とかも作らないとな。

もう一つはキャンドルランタン。キャンドルは入れていませんが、これもオーナメントとして飾ったらかわいいな~と思って。
キャンドル灯して、夜、バックヤードで一杯、なんていうのもいいね。

lantern


今日は他にもSweet Potato Vine 'Blackie'を鉢に植え替え、ヒューケラも地植えにし、多肉植物もポットに植え替えたりしていました。

ガーデニング、いい運動になるわ。今日も汗だくになりながら土を掘ったり、なんだり。
でも汗かくのが気持ちいいね!暑いけど、やっぱり体を動かすのはいいです。

明日も多分またガーデニング関係で動いてるんじゃないかな~。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ