Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

March 2007

Dodgeball : Movie

日本はもう春かなあ??
こちらは暖かくなったかと思うと、次の日雪だったりで、春への道のりはまだまだ遠い・・・

なので週末も出かけるのは食料品買出しくらいで、あとは家事をして、おうちでのんびりというのが多い。
ここ1週間くらいはデイブは落ち着いているけども、やっぱり毎日不安はぬぐいきれず、仕事も新しいプロジェクトが始まって忙しいし、かなり毎日ストレスたまっていて、肉体的にも精神的にも週末はぐったり・・・

こういうときやっぱりのんびーりすることって大事ですね。
で、そんなときうちらはよく映画を借りてきて観ます。

先週末も2本ほど借りてきました。

そのうちの一つを紹介?。

Dodgeball: A True Underdog Story (ドッジボール)
http://www.dodgeballmovie.com/
http://www.foxjapan.com/movies/dodgeball/

5a25d0df.jpg


これ、公開された2004年にも観たんだけど、TVでやるという宣伝を見て、もう一度観たくなったので借りてきた(私はTVで映画観るのはあまり好きじゃないんだよな・・・)。

ベン・スティラーとヴィンス・ヴォーン主演のコメディ映画です。
これ、面白いのでおすすめ!

ベン・スティラーが見た目もキャラも変で面白い!

ベンもヴィンスも両方ともジムのオーナーという設定なんですが、この両者のジムメンバーがドッジボールで対決。
ジムの経営不振をなんとか乗り越えるため、素人のジムメンバー(ヴィンス側)が顔面にボールを当てられたりしながら特訓するのも、見ていてかなり痛そうなんだけど、笑えます。

実際メンバーたちは本当にプレイして、あざだらけになったとか。

こういうスポーツものコメディってけっこう多いけど、これも設定としてはありふれてはいるものの、それぞれのキャラクターが面白いし、私はとっても楽しんで観ました!

メンバーの一人ジャスティンという、この映画の中では高校生の設定なんですが、彼、どっかで見たことあるなあ、と思いつつもどの映画だかわからなかったんだけど、彼、こっち(北米)のMacのCMに出ていたのね!
どうりで見慣れた顔だなあ、と思ったはずだわ。
日本でも同じようなスーツ姿で堅いイメージのマイクロソフトともっと自由な感じのマックとの対立が面白い、広告があるみたいだけど、彼がそのマック側のほうを演じているんですよ。

この映画ではかなり若く見えるけど、78年生まれっていうからそんな若くないんだね。
彼がいい味出してました。かなりたくさんボール当てられててかわいそうだったけど・・・
(写真の一番左がその彼です)

6cd71fae.jpg


いろんなところでちょっとした有名人が出てくるのも面白かった。

監督のRawson Marshall Thurberという人はまだかなり若いね、30代。
この作品、とってもよく出来ていたんじゃないかなー。

前回、前々回もコメディを紹介したけど、おばか映画というのではないけど、かなり笑えるし、下品なところもないし、みんなが楽しめる作品なんじゃないかと思います。

Borat : Movie

前回おばか映画を紹介しましたが、今回もおばか映画。
が、おばか映画でもちょっとジャンルが違うかな??
それは「Borat」。
副題もついていて、これが長い!Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstanときたもんだ。

b8252c3d.jpg


それにしても、いやあ、すごい映画だった・・・

日本でも今年公開されるようですが、果たして受けるだろうか・・・
日本のオフィシャルサイトはこちら→http://movies.foxjapan.com/borat/
または詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88

バックグラウンドとしての知識が何もなく見たから、私はこれみてなんかいやーな気分になったんですが。
というのは、Sacha Baron Cohen演じるこのBoratっていうのは彼のTV番組内でのキャラクターなんだそうですね。それをまず私は知らなかった。
でもこの作品自体、フィクションでありながらもドキュメンタリーという組み合わせ。
どこまでが本気なのかはじめはまったくわからなかった。

さっきも言ったように、私個人はあまり楽しめる作品ではなかったな。
面白い場面もたくさんあるんですよ。
でも、これはなんかあまりにここに登場する人たちに失礼なんじゃないか、と思ったから。

Sacha Baron Cohenはユダヤ系イギリス人ということで、アメリカに対するこういうシニカルな見方はよくわかるけども、それをものすごい個人レベルまで引き下げているところがどうもね・・・

もちろん出てくる人たちの何人かは困った発言をしているけど、銀行員とか、車のインストラクターとか、そういう普通に仕事の一環としてBoratを接した人たちの困惑ぶりを面白がっているのは、これは失礼だって思う。

この作品が作られた意図もわかるけれども、あまりにリスペクトがないし、下品で、これが普通に笑えるシーンよりもインパクトがありすぎて、どうも見た後味が悪かったです。

でもそんな風に思ったのは私だけかなあ・・・
こっちでもかなり評判になっていて、オスカーにもノミネートされたくらいだしね・・・

ただ日本では見た人がこれをどこまでいろんな文化的バックグラウンドを理解しているかによって受け取り方がまったく変わってくるんじゃないか、と思うなあ。

これをただのコメディとして受け取るにはあまりに攻撃的な気がするから・・・
なんか感想をあまりうまく表現できないんだけどね・・・

カナダでこれ、見た人はいるかなあ。いたらぜひどう思ったか、聞かせてくださーい!

Spy Hard : Movie

私はおばか映画って好きで、「オースティン・パワーズ」とかも好きですが(これは日本ではあまり受けないのかな??)「裸のガン」シリーズも全部見てますが、その主人公、レスリー・ニールセン主演の映画「Spy Hard」を見ました。

4f0aa5a5.jpg


ポスターからもおばかな感じが見て取れると思いますが・・・
これ見ただけで、「あ、もうだめ」って思う人もいるかもしれないけど、下品ではないですよ、念のため。

1996年のいろんな映画のパロディもの。
いまや「デスパレート・ハウスワイヴス」で有名となった二コレット・シェルダンも登場。
まあストーリーはもうどうでもいいんですが(笑)、とにかくいろんな映画のパロディからカメオ出演を見ているのが楽しい作品。

カメオではないけど、マルシア・ゲイ・ハーデンなんかも出てる。
カメオではなんとレイ・チャールズ!
カラテ・キッドでおなじみのパット・モリタ、MR.T(みんな知ってるんだろうか)など。

パロディでは、これ、かなり前に見たので、もうちょっと忘れかけてますが、天使にラブソングをのパロディなんかもやってたな。

全体的にはおもしろいけど、もうちょっと一味ほしかったなというのが本音。
裸のガンと比べたら面白さは劣ります。

でもレスリー・ニールセンらしい笑いが満載なので、彼の作品が好きな人ならば楽しめるはず。

最近落ち込んでたので、こういうなーんにも考えずに見れる映画っていうのもたまにはいいものです。

髪を切ってきたよー。

こちらは日曜からDaylight Saving Time(日本ではなぜかサマータイムだっけ?とか呼ばれてるよね)が始まって、
今朝は起きるのがちょっぴりつらかったなあ。

日曜に久しぶりにヘアサロンに行ってきました!!
最近やっぱり落ち込んでるので、こういうのがとってもいい気分転換になります。

長くなってまとまらなくなった髪をまたすいてもらって、今回はカラーもしてきました!
本当はお金節約しないといけないし、切るだけにしようと思っていたんだけど、もうここずっと黒髪だったので、やっぱり重いじゃないですか、見た目。
こっちもようやく春になるかな?という感じで暖かくなってきたし、数ヶ月に一回、少しくらい自分にお金もかけたい、ってことで色もいれちゃいました。

やっぱりちょっと茶色入れるだけでも明るくなりますね。

今回も地毛のウェイヴィーさをいかしたカットにしてもらって、軽くなったし、アレンジもしやすくなりましたー。

日本ではファッションで何が流行ってるのかとか全然知らないんだけど、巻き髪が流行ってるの??

この間うちの姉に「春物で何か買う予定とかあるの?」と聞かれたけど、ほしいものはあっても、そんな余裕ないもんな・・・

みんなはこの春これ買いたい!ってものはありますか?

お気に入りのシンガーのサイト

デイブがお疲れの様子か、金曜の夕方も木曜もずーっと眠ってるので、久しぶりにネットで好きなシンガーたちのサイトを訪問。

そのうち、なかなかいいと思ったのが具島直子さんのサイト。http://www.gushima.net/index.php

彼女の「Favorite」(関係ないけど、カナダって一応イギリス英語を文字としては使ってるので、Favoriteも、無意識にFavouriteって「u」入れちゃう癖がついてる・・・)というところがいい!

彼女の好きなもの、食べ物とか、CDとかが短い言葉で写真入で紹介されているんだけど、なんだか彼女の曲を聞いて想像していたとおりの彼女像というか、言葉使いとか、そのシンプルな言葉の中に彼女の思いがつまっているようで、読んでいて不思議にリラックスするようないいセクションです。

ちくちく手縫いをしているとあっという間に時がたつのも忘れ、ただただひとつずつ針を運ぶことに没頭する、あの時間を彼女も言っていたりして、なんだか共感して嬉しかったり・・・

彼女は1996年に「miss.G」を発表、その後97年の「Quiet Emotion」、そして99年の「mellow medicine」後、ずっとアルバムを出していなかったけど、そろそろ新譜もでるかも?とのこと。

ゆったりと流れる彼女のスウィートボイスと、クールで繊細なサウンドがかっこよく、耳にも心地よい彼女の曲の数々。歌詞もいいし、時々はっとするような切なさを持っていたりします。

個人的には「miss.G」が一番好き。

彼女のサイト、興味のある方は一度チェックしてみてくださーい。
読んでると不思議とゆーっくりした時間にいるような気持ちになります。

それにしても、頭がすっきりしない。何も心配せずに過ごせる日はいつ来るのだろうか・・・

これなーんだ 第3弾

忘れかけていたこのシリーズ。
多分3回目と思われる(すでに回数すら覚えていないという有様・・・)

前回の日記を書いていてふと思い出した英語のフレーズ。

don't sweat the small stuff

来週の私の目標ですな。

これ、日本でも翻訳された本の原題として知られています。

さて、どんな意味かわかるでしょうかー。

Day Off

金曜は会社を休みました。

といっても別にかぜひいたわけでもなく。
4月からは新年度になるので、その前に一日だけ残っていたsick day(日本でいうと病欠、かな)を使わなければ、ということでの休暇。

本当は休み取るにはいい日ではなかったんですよね、金曜は。

木曜から同僚が3週間以上のヴァケーションでいないし、去年暮れから来てるテンポラリーの男の子が彼女のいない間その仕事を任されていて、別に私が彼を指導しろ、とはいわれてないけど、部署的に一緒なので、面倒見るとすると私。
彼がどう考えても、ひとりで全てやりこなせるとも思えないし、金曜日はやっぱりいろいろやることもあるからね・・・

でも先週は私も結構忙しく、またウェブの仕事をやっていて、プラス本業のペーパーアンケートの方もかなり忙しい。

しかもいつもながらウェブ担当者は、こっちが資料もちゃんと渡し、わざわざやるべきことをリストにして出してるのに(大体ウェブのための資料を自分達で用意しない、というところからもう既におかしい)その資料で全てが補えないことがわかると自分で何も調べたりせず、すぐに私のところに直行してくるんですよ。

この週はそんなことで、ずーっと本業でクライアントに振り回され(向こうは新人)、プラスこの同僚の「自分に必要なもの、わからないことは全て誰かがそろえてくれる」という思い込み(?)に翻弄され、かなりフラストレーションがたまっていたのです。

なのにまたスキャナーまわしのプロジェクトも例年より早く始まり、そうなると数ヶ月間は休みが取れないので、今日がチャンス!というわけで、休んでしまったのです。ははは。

10月に姉が来たときヴァケーションを取ったあと、デイブの手術で病欠使ったけど、これはまったく休みでもなんでもなかったので、久しぶりのお休み。
平日に仕事に行かないってだけでなんだか嬉しくなるのはどうしてだろ?

金曜はデイブはまた病院で検査が朝あったけど、そのあと、ママのところまで行っておしゃべりして、ちょっと買い物して帰ってきました。

金曜は天気がすごくよくて、まだ空気は冷たいけれど、ダウンタウンも青空の下、いい景色に見えました。

2時半くらいには家に戻って、デイブはベッドでお休み中。
私はこうしてネットしたり、雑誌でも読んでゆーっくりと過ごしています。

そうそう、皆さんにご心配かけたけど、先週はデイブも出勤してひとまずほっとしています。

がーんと落ち込んだのはつかの間で、今は何とか落ち着いています。
自分の日々のモチベーションも高めるべく、仕事は全体的に(イライラしながらも)結構楽しんでやってるし、プライベートも日曜に髪を切りにいって、リフレッシュ!

こんな小さなことでも何か楽しみがあることで、今のふとしたらすぐにまた不安の渦に巻き込まれてしまうような毎日を落ち着いて過ごせていけるわけです。

でも先週は同僚にかなりイライラさせられて、また今ちょっと自己嫌悪。
こういうのも「しかたないか」といって心広く受け止めることができないものかしら。

みなさんは仕事場でこういう困った同僚にイライラするとき、どう対処してますか?

でも今週はそうやってイライラせずに気持ちよく仕事したいな!
そのためには自分の気持ちの持ちようだからね、小さなことでイライラしないように、リラックスしてやりたいと思いまーす。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ