Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

September 2006

Bare Escentuals:Mineral Foundation

最近仕事が忙しくて、日記も書けずにいました・・・
会社のマネージメントのなさにまたイライラする毎日・・・
いつも9時前には出社しているけれど、ここ数週間は休憩なしで働いてます。
今週はランチの時間も取れず、昨日は朝8時から夜10時まで仕事・・・
でもとりあえず山場は越えたので、ゆっくりできそうです。
今日はもうぐったりですが・・・

それはそうと、ミネラルファンデーションってみなさんご存知でしょうか?
Bare Escentuals(http://www.bareescentuals.com/)というブランドがけっこう有名で、こっちのSephoraでもヒット商品ってことなんですが、
気になりつつも、あまりチェックしていなかったんです。
が、ミネラルファンデってすごく肌にいいそうで。自然のミネラルのパウダーなので、敏感肌にもいいらしい。
しかもてかりにくい、ときた。

ベアミネラルはこちらで買えます!

私はTゾーン、けっこうてかるので、試してみたいと思って、ミネラルファンデ全般、いろいろ調べてみたんですが、
Bare Escentualsがやはり一番購入しやすいってことで、まずパウダーファンデーション(ベア・ミネラルとか言う名前)を買ったんですが、テクスチャーがねえ、きらきらしていて、なんかてかっているように見えて、私はどうも好きになれなかったんですよ。ミディアムという色を買ったんですが。私はマットな質感のほうが好きなので。
あまりカバー力も感じられず(といってもきれいにつけるにはカブキブラッシュというような質のいいブラッシュが必要なようで、私はそのときもっていなかったんですが)、結局返品することに。

でも、もう一ついわゆるフィニッシュパウダーみたいなミネラルベールというのが皮脂を抑えるのにいいと知って、
こっちを購入。これは透明のとちょっと肌色がかったのと2色だけなのですが、私はTinted(肌色)のほうをチョイス。
プラスいいブラッシュも一緒に購入しました。

24cc873e.jpg


で、これをフィニッシュに使うだけでなく、下地として、ファンデを塗る前に使ってみたんですが、これはいい!
私はファンデはランコムのリキッドを使っているんですが、リキッドファンデを肌に伸ばすとき、ちょっとパウダーのテクスチャーのせいでノリが悪いように感じるけど、このパウダーが皮脂を抑え、一日中ほんとうにべたついたり、化粧崩れがしないんです!(ちなみに私は下地にこのパウダーを使い、リキッドファンデ、で、また同じくこのパウダーをフィニッシュにはたいています)

いままでどんなファンデ、下地を使ってもすぐにてかり、化粧崩れで困っていたけれど、これは優れもの!
私と同じようなことで悩んでいる人にはぜひおすすめです。

mixiにミネラルファンデのコミュあります。→http://mixi.jp/view_community.pl?id=387802

日本からベアを買うのはどうやらここが便利のようです。→http://qvc.jp/cont/brands/List?id=435&cgry=3

あと同じくSephoraで新しく下地を購入してきました。
SmashboxのPhoto Finish Color Correcting Foundation Primer ADJUSTというグリーンのやつ。

(http://www.smashbox.com/index.cfm/fuseaction/products.detail/categoryID/d6fe8598-ae1b-4c0d-9b55-87814fccd060/productID/d303a708-bc9d-487b-a7bb-1e75fbab9e77/)

78de0f20.jpg


こっちではなかなか色つきの下地って見当たらないんで、これを見たときすぐに反応しちゃいました!
グリーンのは肌を明るく見せてくれるし、赤みもカバーしてくれるんだよね。

でもねえ、あんまりこのグリーンがきいているのか、ちょっと疑問・・・
つけたとき、なんだかサラダ油みたいな匂いがするんですよ・・・
ちょっとつけるとすぐその匂いは消えて、レモンっぽい香りもかすかにするんだけど・・・
でも全体的には悪くないと思う。ただ、ミネラルベールも併用してるんで、この下地がどれだけよい働きをしてくれているのかよくわかってないんだけど・・・
けっこう高かったので、たぶん継続して購入はしないかな・・・

とにかくミネラルベールは非常にいいです!
おすすめ!

最近気に入ったサイト

最近気に入ったサイト

朝日新聞 asahi.com 「世界のウチ」

http://www.asahi.com/housing/world/index.html

世界中のおうちが紹介されています。

見た目から機能、お国柄もでて、面白い!

こういうサイト大好きです。
コラムとしてもおもしろいし。

みんなもおすすめのコラムサイトとかありますか?

カナダでも・・・

昨日カナダ・モントリオールの学校で銃乱射事件が起こった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060914k0000e030034000c.html

私は会社にいてちょうどランチブレイクでネットをチェックしていたのだけれど・・・

25歳の男性が全身黒尽くめの格好で学校に入り込み、いきなり発泡したというんです。確か4人が亡くなって、今も11人が病院で治療を受け、そのうちの6人が重態、そのうちの2人は助からないかもしれない、といわれている。

99年にアメリカ・コロラド州で同じような事件がありましたね。
今回も?と思われたけど、とりあえず今のところは容疑者はひとり。
もともと自分のブログ内で自信が銃を持ってポーズを取った写真をいくつも載せていたとか・・・
でもアメリカに比べれば銃には厳しい、といわれているけれど、
日本に比べればやはり従の存在が身近なような気がします。
それにしてもカナダでもやっぱりこんなことが起こってしまったか・・・と残念です。

怖いですね・・・なぜこんなことするんだろう?
こういうことが起きるとすぐ、ゲームのせいだとかいうけれど・・・

こっちはこのニュースで持ちきりで、今朝もその詳細を聞きながら、とってもむなしく、胸が痛みます・・・

容疑者が射殺されたので、動機などが詳しくわかるかどうかはわからないけれど、こんなことがもう起きなければいい・・・

New Task

先週末から仕事が忙しくなりました。

しかも嬉しいことに今までの恒例の雑用での忙しさではなく、本業のアンケート作成のほうで忙しい。

一つは私がいつもやっているペーパーサーヴェイ。
つまりアンケート用紙の作成。

そして前からずーっといわれつつもまったく音沙汰のなかった、元同僚が作った特殊ソフトウェアを使ってのウェブサーヴェイ作成。

私は独学でちょこっとだけHTMLは知っているものの、
全然使わないので、かなり錆びついているのですが、
少しは勉強しておいてよかった。

紙のアンケートを作るのとはまったく違うのですが、
これはこれで面白い。
これで今後、もっと仕事の幅が広がるかな??

そんな忙しさの中、9月11日、アメリカテロ事件5年後にデイブのすい臓のできもののサンプルを取りに郊外の病院まで行ってきました。

はじめは私もいっしょに行くつもりはなかったのだけど、
デイブも心細そうだったし、仕事はそれなりに忙しかったけれど、その仕事は他の人が代わりにできること。

デイブのパートナーとして彼が私を必要としているときにそばにいてあげるのは他の人には出来ないこと。

なので朝5時起きで地下鉄とバスを乗り継いで行ってきました。

やはりかなり待たされたのですが、その間待合室で9月11日の式典の様子を見ていたのですが、病院という空間で見たということもあいまって、なんだかやけにむなしくなりましたね・・・

読み上げられる名前、そして多くの人たちのスピーチ。
もうこんなことが二度と起きないように・・・

それにしてもいつ来ても病院にいていい気持ちはしないものの、そこで働く看護婦さんや医療事務の人々の明るさに感心します。ああいう素敵な人がいることで、病院が明るくなるんですね。

さて、まだまだやらないといけない仕事がたまっています。
他にもいろいろ日記のためのネタはたまっているんですが、それはまたあとで・・・

The Chronicles of Narnia:The Lion, the Witch and the Wardrobe

The Chronicles of Narnia:The Lion, the Witch and the WardrobeのDVDを妹マーガレットが貸してくれたので見てみました。邦題はナルニア国物語第1章:ライオンと魔女
(http://www.disney.co.jp/narnia/)ですね。

8e51a5da.jpg


私はこれ、デイブママから本の1巻をプレゼントしてもらって読んだんですよ。
が、既に細かいストーリーを忘れている・・・
ってなんかいつもそんなこと言っている気がするな・・・
ま、読んだのが英語だったから、ということにしておきましょう。

映画が公開されたときも、特に見る気はなかったんですけどね。
私はLOTRは好きだけど、他のこういうファンタジー系はあまり好きではないのですよ。
もともとデイブママが本をくれたのも私がLOTRを気に入ったからこれも気に入るだろう、ってことでくれたんですけど、1巻だけ読んで、残り6巻読もうとは思わなかった(もらったのが1巻だけでよかったわあ)。

全体的な印象としては、これがLOTRの前に公開されていれば、けっこう感心したと思うんですけどねえ、
どうもあの大作のあとだと迫力に欠けるというか、いまいち中途半端な気がします。
子供たちはみなよかったと思うんですよ。ルーシーはほんとかわいかったし。

でも、魔女役、ティルダ・スウィントン、見た目はイメージにぴったりって感じでよかったんですよ。
でもなんか物足りなさを感じたなあ・・・冷たそうな感じはよく出ていたけど、強そうに見えなかったな。
彼女の部下を前にして演説を述べるシーンなんかも、声に力強さが感じられなかったです。
いい女優さんだとは思うんだけど。

ライオンの声はリーアム・ニーソンがやっていたんですね、今調べるまで気づかなかった。
ライオンといえば、これは映画というより、ストーリーが変えられないから仕方ないとはいえ、
もう少し彼の物語というか、深みがほしかったなあ。
例えば、自分を犠牲にするというあのストーリーの背景に、たとえば彼の家族の悲しい話とか、そういうのが絡んできたらもっと彼のキャラが深まったと思うんですが・・・

タムナスさん、よかったですねえ。ここで、このキャラを演じた俳優さんのインタビューが読めます。ルーシーとタムナスさんが出会うシーンの裏話がいいですね。
http://cinematoday.jp/content/yahoo/index5.html

このサイトでのナルニア特集、けっこう面白かったですよ。

でも作品として全体的にどのシーンも強烈なイメージもなく進んでいった感じでした。

でもこの先、7まであるし、きっとずーっと映画になるのかもしれないけどね・・・
多分映画館に行ってまでは見ないと思います。
見た人はどう思ったのでしょうか・・・

Toronto International Film Festival

トロント映画祭の季節が今年もやってきましたね。
去年は何も見に行かなかったけど、今年も結局直前まで何もチェックせずにきたので、
たぶん何も見に行かない(というか見にいけないだろうな。チケット取りにくいし)と思うけども・・・
でもやはり映画好きとしてはなんかわくわくしますね、このトロントにスターたちが大勢やってくる!というのは。

今年はブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット出演の「バベル」なんかがやっぱり注目されてるのかな??
参加作品もちょっと目を通したけど、あまりピンとこない・・・
大きい作品はそのうち映画館で見れるわけなので、あまり興味ないです。
スパイク・リー作品とかは興味あるけど。

日本の映画は是枝監督の作品と、三池監督の作品くらいかな?
是枝監督のは彼にとっては初の時代劇ってことで、興味あるんだけど、いかんせんスケジュール的にもちょっと無理があるし、今からチケットは取れないだろうなあ・・・

ちなみに今年トロントに来るスターたち、今回も豪華ですねえ。
ブラッド・ピットが一番ビッグかね、やっぱり。
ジェニファー・ロペスと旦那様もくるらしいけど、ここ最近彼女の名をあまり聞かなくなったからねー。

ここで来る有名スターが紹介されています。

http://www.ctv.ca/gallery/html/celebsAZ_TIFF20060906/photo_0.html

Hair Care: Lush and etc...

みんなシャンプーって決まったのをずーっと使っていますか?

私はいろいろ試したいので、(というか浮気性??)今まで使っていたのが終わると、新しいのを探してます。

ここ最近はナチュラルコスメ系(ジュリークの高いのから、私のお気に入りのDRUIDEのとか)を使っていたのですが、この辺はネットか、特定の店に行かないと売っていないので、ちょっと面倒。
で、今回はここトロントでいちばん有名なチェーン・ドラッグストアのShoppers Drugmart (http://www.shoppersdrugmart.ca/)をうろついてみました。
ここは、会社の近くにもあるし、店によっては私も使っているランコムやラ・ローシェ・ポーゼイも売っているので、本当に便利!しかも嬉しいポイントカードもあるし。(こっちにはこういう制度が少ないし、あっても全然たまらないのが多い)
で、新製品らしい、Marc AnthonyのUltimate Moistureというシリーズのシャンプーとコンディショナーを購入。

http://www.marcanthony.com/

マーク・アンソニーといってもジェニファー・ロペスの旦那様ではないですよ、ちなみに。

7cf02969.jpg


値段はたしか9ドルとかその辺だったかな?覚えてなくてごめんなさい・・・

で、使ってみたんですが、その名の通り、なかなか髪を潤わしてくれるんですよ。
香りもいい感じ。シャンプーは普通の液体のよりもっと濃い目で、ジェルタイプに近いくらい。
でも泡立ちもいいし、けっこう気に入ってます。
コンディショナー(いわゆるリンスです。こっちではリンスって呼ばないので)はシャンプーとは違った香り。
シャンプーは甘いフルーティーな香りだけど、コンディショナーはシトラス系?のさわやかでフレッシュな香りです。

そして髪を洗ったあともこのいい香りが髪に残っているのがうれしいですねー。

他にもいろんなシリーズがあるみたいだけどね。北米にお住いの方はお試しあれ。

あとついでにヘアジェルもなくなったので、新しいのを買ってみました。
SamyというブランドのGet Curls Re-Energizing Potionというもの。
http://www.samysalon.com/

http://www.drugstore.com/products/prod.asp?pid=153819&catid=77981&aid=280302&aparam=df5628

使い心地はいいんです。
が、つけたときの香りがきつい。
サロン仕様っていうけど、つけてしばらくはこの香りがけっこう鼻につくのが困りますねー。

今まではgot 2 bのCurl-vaciousとかいうのを使っていたんだけど、
http://www.got2b.com/
これはフルーティーのおいしい香りがするんですよ。こっちのほうがよかったなあ。

それから、新しいシャンプーを買ったばかりなのに、ダウンタウンのモールに行ってLUSHに足を踏み入れたら、
衝動買いでヘアケア製品を買ってしまった・・・
LUSHはダウンタウンにしか店がないので、今買ってしまえ!と・・・(言い訳)

で、買ったのはRehab Shampoo
http://ca.lush.com/cgi-bin/lushdb/2012?expand=Haircare:upd=y

Retread Conditioner
http://ca.lush.com/cgi-bin/lushdb/2019?expand=Haircare:upd=y

のふたつ。固形シャンプーもいいかなあ、と思ったんだけど、ふつうの液体のを買いました。

8e30a7db.jpg


シャンプーもいかにもエッセンシャルオイルの香り。けっこう泡立つ。
でも気に入ったのはコンディショナー。
すっごいいい香りなの!
かなり香りが持続するし、ナチュラルな香りが気持ちいい!

でもねえ、肝心な潤いとかその辺はどうなんだろう・・・特に悪い感じはしないけど、際立っていいという感じでもないかなあ。
私の髪はとにかくトラブルヘアなので・・・
もうすこし潤いと艶をくれるといいかなあ、とか思ったり・・・でもまだ使って数日なのでわからないけどね。

でも買ったとき、店員さんの対応がすごくよくて、好印象!
サンプルのソープもくれたし、読み応えばっちりの冊子(カタログみたいなものです)もくれたし。
いろいろ見ていたらほしくなっちゃうねえ。

ソープもすごく興味ありなんですが、香りもよさそうだけど、使い心地としてはどうなのかなあ・・・
まあナチュラルだから優しいはずだけど。今度何か一つ試しに買ってみようかな、とか思うのでした。

Lush、みなさんは使ったことありますか?(冊子の中では「日本ではLushはすごい人気」といっていたけど)
これはおすすめ!とかあればぜひ教えてください。

ということで、ヘアケア製品情報でした。

みんなは何を使っていますか?
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ