Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

April 2006

Grosse Pointe Blank: movie

Grosse Pointe Blank(1997)と言う映画を見ました。

George Armitageという監督の作品。
最近ではThe Big Bounceという
オーウェン・ウィルソン、モーガン・フリーマン出演の
映画を監督しているようですが、ヒット作ってないみたい。

邦題は「ポイント・ブランク」。
副題が、すごいよ、「殺し屋の憂鬱」だもん。

e1c4f8e3.jpg


主演はジョン・キューザック。
(ちなみにこっちではキューザックではなく、
クーザックって感じでみんな発音してます)
あとミニー・ドライバーにダン・エイクロイド。
あ、あと忘れちゃいけない、ジョン(John)の姉ちゃんの
ジョーン(Joan)・キューザックも秘書役で出てます。
何で姉弟でこんな似た名前つけるかねえ。
彼女はなんかいつこちょっとあぶない、
きれた感じの役をやってる気がするなあ・・・

ストーリーはまあ日本の副題がいっているように
ジョン扮する主人公はプロの殺し屋なんです。
で、仕事と、プライベート両方で
10年間寄り付かなかった故郷の町に帰るわけ。
で、高校の卒業プロムで約束してたのに置いてけぼりにして、
そのまま会わず、でもずっと心の中で思っていた女の子、
っていうのがミニー。

ふたり、うまくいくのか、というある意味恋愛ものなんだけど、
これはどうジャンルわけしていいのかよくわからないな。
一応コメディかな。

日本では未公開でビデオは発売された、
見たいな作品らしいのもうなずけます。
決してだめだめな作品ではないけど、
あんまり際立ったものがない。

「そりゃないよねー」っていうのばかりで。

でもダン・エイクロイドの弾丸トーク(死語か??)はよかった。
ジョンもそれなりに変な人の役で
くすっと笑わせてはくれるけど。
それより姉さんジョーンのぶっちゃけぶりのほうが印象強いかも。
やっぱり姉は強し、か?

ミニーは私あんまり好きじゃないから、
魅力を感じられなかったなあ・・・

あとミニーふんするローカルラジオDJがかける
(と言うかいわゆる映画作中の挿入曲ですが)
曲がどれもいかにもな80年代のロックなの。
もうあまりに軽そうな音ばかりでちょっと笑えます。

たぶんおすすめしてもみる人はいないだろうな、って作品ですが。
デイブが面白いって聞いて借りてきたのよ。
とりあえずの紹介と言うことで・・・

あ、ちなみにGrosse Pointe BlankのGrosse Pointe は町の名前、
Blankはジョン演じる主人公のファミリーネーム。
Pointe Blankをpoint-blankという熟語
(単刀直入な、率直な、などと言う意味)とかけているようです。

WELEDA

WELEDA(ヴェレダ)というドイツのスキンケアもの、
前にいくつか試してみたのだけど、
ここ2週間くらい肌の調子が悪く、すっごい乾燥している。
しかも、顔全体が赤みを帯びて、
もうほんと「HELP!」って感じだったのです。

いろいろよさそうなのを探しているうちに、
やっぱりこういうとき、私のような肌にはナチュラルなのがいいだろう、
(特に赤み対策。いろんなケミカルが入ってるのは
ダメだと言うことに気付いた)
ってことで、調べてたらWELEDAの
Calendula Baby Creamがいいというので、
週末に購入。

7951aa2a.jpg


Eczema、つまり湿疹やアトピー性の肌にも
このCalendulaはよいらしい。
ローションにするかクリームにするか迷ったんだけど、
やっぱり保湿を考えるとクリームかな、
と思って、クリームを購入。
20センチくらいの長さのけっこうなボリュームで$10以下。

そして、これが素晴らしい!
まだつけて4日くらいしかたってないけど、
すでに保湿効果、ばっちりです。
つけてすぐはかなりべたつく感じはあるけど、
そのうちいい感じに浸透していきます。
いやなべたつき感ではないです。

香りも自然の優しい香りだし、
スーパードライな人には(ってビールじゃないよ)
おすすめです。
って日本では同じのないのかな??
ベイビーシリーズにきっと似たようなのがあるはず。

もうひとつ購入したのがIris Soap
(バス用に。フェイシャルではなく)

f515262c.jpg


これもいいですよー。
すぐにきめ細かい泡が立つ。
そしてかなりきちんと汚れを落としてくれるのに、
全然肌を乾燥させない!
これまたアイリスのデリケートな香りがいいの。
こういう香りがあるだけで、バスタイムが楽しくなるねー。

あと、ネットでJurlique(ジュリーク)というスキンケアものを購入。
これはWELEDAよりずっと高い。
これも自然派スキンケア。オーストラリアもの。
これについてはまたのちほど詳しく書こうと思ってます。

あと、みんなデオドラントってどうしてますか?
日本ではスプレーものとかがポピュラーなのかな??
こっちは「塗る」タイプがポピュラー。

個人的にあまりそういうのは好きではなかった、
というか食わず嫌いだったんだけど、
週末行った店(ヘルスフードとか、ビタミン類を扱ってるお店
WELEDAもここで購入)で買ってみました。

Earth Scienceと言うブランドのMint Rosemary。

a13e1728.jpg


塗ったときは香りってほとんどしないんだけど、
汗ばんだときとかにちゃんと効果あり。
ナチュラルものでもあなどれません。

これから暑くなるし、
私は個人的に今会社で忙しく、肉体労働をしてるので、
これは嬉しいサプライズでした。

みんなも自然派スキンケア、試したことありますか?
おすすめなどがあればぜひ教えてください。

The Lord Of The Rings : The Musical

c96c92a7.jpg


The Lord Of The Rings : The Musical
をみてきました!

もともとはロンドンでやるはずが
いろんな事情でここ、トロントで初のミュージカル化!
私は本も読んだし、映画も見たし、
チャールズ・ロスの「One Man LOTR」もみたし、
こうなったらこれも見るしかないでしょう!
ってことで、今日いってまいりました!

なんと制作費約31億!!
桁外れです。

私はミュージカルには詳しくないけれど、
今まで何回か行った事はあるのですよ。
全体の感想としては「まあまあ」。
手ばなしで「素晴らしい!」とはいえないかなあ。

舞台の美術的な部分はなかなかよかった。
席が4列目でほぼ真中だったので、
プレイヤーの顔がしっかり見えました。

ただ、舞台が床が上下に動いて立体的になる仕掛けなので、
これはもっと後ろの席か、2階3階のほうが
よりダイナミックさを感じられただろうな、と思います。

気になったのはまず演出。
映画と原作を混ぜているんだけど、
もうちょっと抑えるポイントをくっきりと、際立たせてほしかった。

例えば最後、ゴラムが指輪とともに
火の海に落ちていく、っていうシーンも、
フロドがゴラムを突き落とす、というアクションがないんですね。
なんかそこだけすっとばして、舞台装置が沈んでいくわけです。
観ているこっちは「え、もうおっこったんだよね??」って思っちゃう。

ほかにもこういう重要なシーンのアクションが
ものすごく曖昧になってました。

それから各キャラクターももっと役の個性を出してほしかったなあ。
とくにフロド。「なんか違うなあ」と思っちゃいました。
フロドよりピピンとメリーを演じた役者さんのほうが味があった。

全部で3時間半くらいの長いものなんだけど、
その割にはキャラの個性が出てなかった。
ミュージカルってそういうものなのでしょうか?

例えばギムリやレゴラスなんか、
彼らを目立たせたシーンがほとんどないの。
3時間半もあるなら、その辺もう少しうまくやれなかったかなあ、
と思いましたね。

写真がミュージカル版のフロドとゴラム。
舞台の雰囲気も写真で見せたかったのだけど、
いいのが見つからなかったのです。
あしからず。

53f0bf1c.jpg


a0be5e67.jpg


でもミュージカルの始まりはよかった。
気がつくとキャストがそこにいて、どんどん増えて、
客席にまで乗り出して蛍を捕まえようとしたりするの。
このホビットたちのシーンはよかった。

でも全体的にはとっても満足な経験になりました。
最近ちょっと落ち込んでたと言うのもあって、
いい気分転換にもなったし、
やっぱりある意味「スペシャル」なことだから、
ミュージカルを見に行くって。

ロンドンでも公演が決定してるようだけど、
とりあえず今はトロントでしか見れないわけなので、
トロントニアンの特権?として、
ぜひこっちにいる人には観ていってほしいなあと思います。

英語だけど、ミュージカルの批評はここでどうぞ。

日本語でのミュージカルの基本情報はここで。

TGIF!

TGIFとは「Thank God it's Friday!」ってこと。
つまり、「ふぅ、ようやく金曜日だぜ!」ってな感じかな。

今週はいきなり忙しくなりまして。
うちの会社ってこの日から忙しくなる、とか言うのが全然見えない。

忙しいのに会社空調設備が壊れてるのか、あっつい、あっつい。
窓は開けられないようになってるので、もうどうしようもありません。
トロントはここ2・3日、4月と言うのに19度とかまで上がっていて。

昨日はあまりの暑さで(社内が)4時半に帰宅命令が下る。
これはラッキー。
でもね、ほんと暑くて、しかも空気も悪いと、集中できないね。

まあ忙しいと言っても、やってることは本職ではなく、
雑用みたいな、他の人の手助けが、今は自分の本職の一部になった、
みたいな感じなんだけど・・・

が、メンバー3人のうちの一人が来ない。
暇なときはちゃんときて(と言っても遅れてだけど)
一日中ネットとかやってたくせに、
忙しくなったとたん来なくなった。
しかも無断欠勤ですよ!

今日も来なかった。今日も無断欠勤。
で、同僚が電話すると寝てたっつーの!
でもとりあえず「あとから来る」といったらしいんだけど、
いつになっても来ない。
もう一度電話してみる。
まだ寝てる。
で、結局彼は自分から電話はいれなかったのよ、会社に。

これが許される会社ってどうなの??

彼は非常にいい人で、やるときはやるんだけどね、
でも彼の機嫌次第・・・
怒ると手がつけられなくて、大切な資料を部屋中にばら撒いたり、
自分の携帯電話を投げつけたりするんで・・・
誰も何もいえなくなってます。
文句言うと怒るから。とくにこういう出社時間だとか
そういうことに関することは。

でもほんと、うちの同僚はだらしなすぎ。
もっと大人になってほしいよねー。

君が忙しいときはこっちが助けてやってるのに、
うちらが忙しいときは(っていってもこれも私の本職ではないんだけどさ)
そうやって欠勤して、うちらに迷惑かけるとは、どういうことでしょう。

ほんとねー、なんとかしてほしいです。

盲導犬チャンピイ

盲導犬チャンピイ―日本で最初にヒトの眼になった犬
桑原崇寿・新潮文庫

と言う本をこっちの図書館で見つけて読みました。

7c14a7e1.jpg


シェパード犬がまだ珍しかった昭和32年、
犬の訓練士・塩屋賢一氏が、
タオルで目隠ししながら体を張って指導し、
日本初の盲導犬となったチャンピィ。

なんといってもこの塩屋氏の情熱がすごい。
当時日本には盲導犬を育てるための指導書も何もなかったのです。
訓練士としても経験と、わずかながらの海外からの資料をもとに
独自の指導法を築いていったわけです。

チャンピィってタイトルにはあるけど、
チャンピィの前にも塩屋氏の愛犬での訓練のこともかかれているし、
彼が設立した(財)アイメイト協会を築くまでの
苦労も描かれているので、
チャンピィばかりではないです。

印象に残ったのはやはり彼を支える
奥さんの存在(戸惑いながらも彼を影からずーっと支えています)、
あと彼はジャーマン・シェパードが盲導犬には適している、
と思っていたけど、海外、
特にアメリカではレトリバーの盲導犬がほとんど、
と言うのをアメリカ視察で知ったこととか。

やっぱりね、犬好きとしては、
こういうの素直にすごいなあ、えらいなあ、って思っちゃいます。
うちの実家の愛犬ころ君は皆さんも知ってのとおり(?)の
あほ犬なんで、 (ってそれがかわいいんだけど!)
こんな賢い犬がいるなんて!
こんなことも出来るなんて!って感じです。
もちろん飼い主の影響も大きいんだけどね・・・

こっちでは盲導犬ってそれなりによく見かける気がするし、
犬が公共機関の乗り物に乗るのは全然普通のこと。
日本ではどうかなあ。
やっぱりまだ盲導犬って見かけないし、
「特別感」ってあるのではないかなあ。

でもこうして日本でも目の不自由な人たちに
盲導犬と言う素晴らしい伴侶が
付き添えるのも彼のお陰なんだもんね。

文庫で、薄いし、一つ一つの章もそれほど長くないし、
写真もあるので、すらすら読めます。
みなさんもぜひ。


犬の話をしたところで、おまけに久しぶりのころ君写真。
・・・蔵出しです。

a917cb07.jpg


674886bb.jpg

War of the Worlds

スティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演の映画
War of the Worldsを借りてみました。

efa65368.jpg


今、日本版オフィシャルHPをさがしてたら、
邦題は「宇宙戦争」っていうのね。
てっきりそのまま「ワー・オブ・ザ・ワールド」
とか言ってるのかと思ってたよ。

オリジナルは1953年の作品。
私はこれ見たことないけど、デイブは見たっていうし、
こっちではテレビシリーズもあったそうで。

映画としては、まあまあ。それなりにスリルもあるし、
楽しませてくれるかなあ。
でも、いまいち納得できない感じがあったな。

まず、スピルバーグ監督がなぜ今この作品を作ったのか。
はっきり言えば、もうみんなこういうCGものや
エイリアンものは目新しいとは思わないじゃない?
もっと前にやってれば新鮮でよかったとは思うんだけど。

トム・クルーズも建設作業員みたいな役で、あんまりリアルじゃないよね。

あと、ダコタ・ファニングちゃん、期待してたのよ。
アイ・アム・サムとか、すごいよかったし、かわいかったから。
でも、今回はただのうるさい子供になっていた・・・
生意気なことは言う、すぐパニックになるし。
かわいらしさがなかったなあ・・・

よかったのはロビーというダコタチャンの兄役。
Justin Chatwinという役者さん。ちょっと調べてみたら、
あれ、カナダ出身じゃない!
82年生まれって言うから、24歳くらいか。
主にテレビで活躍してたみたいだけど、
これから伸びていくんでしょうね。

あと、ティム・ロビンスがでてるんですよ!
知らなかったからびっくり。
やっぱりねえ、なんか怪しい役なの。

彼はこういうなんか裏のありそうな感じをやると
ほんとこわくっていいよね。

他にもナレーションはモーガン・フリーマンだし、
トムのもと妻役にはロード・オブ・ザ・リングスのミランダ・オットー。
と、まあさすがスピルバーグ作品だけあって豪華ですな。
(そうでもないか??)

私としては「面白い!!」といえる作品ではなかったけどね。
まあ一応話題作品だったしね、ちょっと前に。

誰か見た人はいるでしょうか、これ?

暇つぶし

今日はEaster Sunday。

いつもならうちらもデイブの家族と会って食事、ってことになるんですが、
デイブの調子があんまりよくないので、今回は見送り。
本音としては私はそれでほっとしたけど。

が、暇。
こっちの友達は皆イースターで忙しいだろうし、
こういう日、日本と違ってこっちはどの店も閉まっていて、
外に出てもねえ・・・
しかも今朝コーヒーメーカーのカラフェ
(ハンドルのついたジャーみたいなやつね)
のガラスが割れる。
しかも私が洗ってるときに。

最近ヒビが入ってたのを発見。
それをうっかり忘れ、ちょうどそのヒビのところを持ったから。
で、手を切る。
ついてない・・・

とりあえず今日は家でおとなしくしていよう。
暇つぶしにまた買ってしまったぜ、雑誌・・・

bfa7b623.jpg


こういうものにお金をかけても仕方ない、と思いつつ、ねえ。
でもこのIn Styleはなかなかいいです。
ベストコスメとか、
読むと自分によさそうなのは全て試したくなる危険さはあるが・・・

あとちょうどオスカーやいろんなショーや
アウォードのセレブのドレス姿もたくさん載っていて、
こういうのは暇つぶしにちょうどよいのですよ。

(関係ないが、In Styleとタイプするところを知らぬうちに
In Designと打っていた・・・
これ、私が仕事で使ってるAdobeのソフト。
最近そういうこと多し。
この間もHMVって有名なミュージックストアを
NHBってよんでる自分がいた。
これも仕事のプロジェクトのうちのひとつ。
やばいよね、仕事に洗脳されてるよ・・・)


それからオンラインゲーム。
これも暇つぶしにはもってこいです。
Yahoo.caでいろいろアーケードゲームっぽいのを
探してはやっております。

おすすめをいくつかあげておきましょうか。

Text Twist

これはいくつかのアルファベットを並び替えて
単語を時間ないに多く見つけるってやつ。
会社のみんあがやってるゲーム。
楽しみながら、楽をして英語が学べる!!・・・??
ってそんなわけないだろ!!

でも英語のボキャをふやしたいって人にはいいかも。
が、私はこれ苦手です。
まあ英語のネイティブにも
意味のわからない単語とかがあるっていうからな。


お次はJewel Quest
同じ柄のタイルみたいのを3つ以上そろえ、
かつ背後の色を時間ないに全て金色に変えるというルール。
ルールもよく読まずはじめた私は、
ゲームの仕組みもわからぬままプレイしていた(←あほ)。
でもこれも楽しい。

あともうひとつ行きますか。
同じ色のブロックを3つ以上揃えるという意味では同じルールの
Cubis・・・これにはCubis2というバージョンもありますが、
ルールは一緒。

オリジナルのCubisのほうは各レベルのプラクティスもできるよ。

って、やばい私暇人だよなー。

最近ほんとプライベート、全然のってなくて、
頭もまわってない感じ。
夏時間が始まったのも2週間も前なのに、
昨日の夜、日本との時差は
今14時間じゃなくて13時間、ってことに気がついたくらい。
反対だと思ってたんだよ。

日本はこれがないからいいよねー。
いつも朝6時半起きがある日いきなり5時半起き、
なのに時計は6時半でいつもと同じ、
っていうわけわかなんいよ!とみんなは思うかもしれないけど。

ま、そんなことで文章も全然まとまってないので
このくらいにしておきます。

それにしても3連休、嬉しいと言うより、きつかった。
明日仕事に戻れることにちょっとほっとしてる私なのでした・・・

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ