Toronto News Letter

カナダからその生活の様子、趣味の音楽や映画についてを発信。 2011年に念願の家を購入してからはガーデニングに没頭しています!

November 2005

わんこがほしくなる・・・

リンクに新しいサイトが増えました!

コメントを残してくださった
カナダ・トロント郊外にお住いのilife320さんのサイトです。
題してTrue Romance

カナダでの生活だけでなく、
愛犬Misty & Hutchのコンビの写真や彼らとの日々、
アニマルシェルターの情報など、
楽しくかつためになるサイトです。

彼女のサイトのブックマークには
たくさんの犬好きさんのサイトなんかがリンクされていて、
その辺をちょこっと見るだけで、
「犬がほしいー」と思ってしまうのでした・・・。

うちらも動物を飼うなら、
シェルターとかからもらいたいと思ってるんだけどね。
でも今は経済的にもまだちょっと考えたいところだし、
ワンベッドルームのアパート暮らしで、しかも共働きじゃ、
日中、だれもいないおうちで
お留守番のわんこもかわいそうかなー、と。

それでもいつかはやっぱりわんこがほしいのです!


ま、そういうことで、彼女のサイト、
ぜひぜひご覧くださいませ。

今日は仕事、ちょっと忙しくなるかも。
という希望なんですが・・・。

45796e46.jpg





そういうことで、うちの実家の愛犬ころ王子の写真を。

インテリアサイト&友の嬉しい知らせ

ども。

またインテリア関係のリンクです。

積水ハウスの住まい方実例集
センスのいい家ばかりです。

住宅・すまいWebってところから
いろいろ見てまわったんですが、
メーカーによってかなりスタイルとか
差が出ているのがわかって面白い。

例えば東急ホームの家はヨーロピアン
なデコラティブなのが多くて、
私はこういうの好きではないので、
「うわっ」と思ってしまうんですが・・・。

もうひとつサイトとして面白く、
コンテンツも満載なのがパナホーム
ホーム・カフェの愉しみなんていうページもあります。

そういうことで、これからも色々いいインテリアサイトを
物色していきたいと思います。


今朝、大学時代の友達からメールがありました。
実は引越しのお知らせで
いろんな人にメールをしたのだけど、
大学の教授が返信をくれて、
その中で私の友達がタイに行った、
と書いてあったのです。

彼女は日本語教師になるために学校にも行って、
海外で働きたいといっていたのですが、
タイに行ったなんて聞いてなかったので、
「なにー!?」って思って。

でも彼女によるとその仕事は急に決まったそうで。
タイの大学で日本語を教えているそうです。

「国際文化学科」という学科にいたのですが、
彼女は卒論ゼミ仲間。
実はこのゼミ仲間のもう一人はイタリアで生活していたり、
実際に海外に飛び出している人が結構多いんですね。

でも、彼女のこの知らせは嬉しい知らせでした。
自分のことのように、彼女の努力が実ったようで、
なんだか晴れ晴れとした気持ちになりました。

今度はうちらがタイにいる彼女を
訪ねに行きたいものですが、
多分無理か・・・

日の光を浴びる嬉しさ。

また月曜です。
仕事があまりに暇なので、
今日、仕事休んじゃおうかな、という誘惑に駆られた。
でも、ちゃんときましたよ、会社。
でもほんとやることないんだけどね。

週末、こっちはすごい風。
それでもお出かけ。
IKEAへまた出かけて、
フロアランプと、ダイニングテーブルを買ってきましたー!
ダイニングテーブルは一番安いのは
二人用の正方形みたいのなんだけど、
デイブの家族がきたときとかに、
やっぱりもう少し大き目のほうがいいよね、ってことで、
4人用のを購入。

ほんとただの木材で作ったって感じなので、
ペイントとかしようと思ってるけど、
やっぱりちゃんとしたテーブルがあるのはいいね。
窓際において外を見ながら
食べたりおしゃべりできるのがいい。

今までは1階でビジターパーキングが目の前ってことで
ブラインド閉めっぱなしにしないと
やっていけなかったので。
日の光を浴びる気持ちよさを楽しめます。

あと、リビングのカーテン生地を買ってきました。
セールでいい生地があったので。
これから暇を見て作りたいと思っています。

週末、荷物整理もけっこうすすんで、
部屋もかなり整ってきました。
これからもっと居心地よくしていけたらな、
と思っていますが。


電話、まだつながってないの!
ほんといい加減です。
なので家でネットがつなげられず、
ここに写真を貼ることもできず・・・。
もう少しお待ちを・・・。

仕事が暇なので、今日またあとでアップするかも。

新しい私達の「住処」

金曜です!日本は祝日だったらしいね。

週末が近づいて、心がなんとなく落ち着きません。
インテリアのことを考えて、
あれもやりたい、これもやりたい、と思っているから。

とりあえずリビングのカーテンは早めに作らなければ。
ベッドルームは前の住民がブラインドを残していったので、
それを利用。
あと化粧台というのか、
いろんな化粧水とかコスメものを置く場所って
今までなくて、
コンピューターデスクを使ったりしていたのですが、
やっぱり専用の台がほしいので、作ろうと思います。
こういうとき大工の娘である血が騒ぐ??のだろうか・・・
ベッドサイドテーブルも作ろう、
とかデザイン(というほど高度なものは作れないのだが)
の構想を練ったり。

買おうと思えば買えるんだけど、
お金をかけずにやりたいし、
やっぱり手作りって味が出るし、愛着も湧くものです。
それにたとえばカーテン一つを作るにしても、
生地を選ぶ楽しさや、作る楽しさ
という買うだけでは味わえない楽しみがある。

インテリアってそうやって自分で何かを作っていく中で
いろんなところに興味が広がっていくのが面白い。
今フロアーランプがほしいなあ、とか思ってるんだけど、
そうなるとどうやって照明をつかうのがいいか、
とかも気になったり、
例えば、もっと植物や花を置きたいな、って思ったら
その栽培法とか、育て方とかも学んだり。

そうやって心地のいい場所を作っていくって
すごく贅沢でいい経験だな、って思う。

それからまだ新しい部屋に引っ越して間もないんだけど、
なんか、ここにきてようやく
自分達の「Home」っていう感覚をもてるような
感じになったのね。
今まではまあそれなりに帰ってくる場所、
としての認識はあったものの、まだ心落ち着ける、
私とデイブの二人の「住処(すみか)」って言う感じが
あまりしなかったから。
今そう感じられるのが嬉しい。

あと、昨夜ようやくベッドが完成!
写真を今アップできないのが残念ですが、いい感じです。
寝心地もいいです。

さてさて、インテリアの事を書いていると
いつまでも終わりそうにないので、
このくらいで。

みなさんよい週末を!

引っ越してからの発見。

今日2度目の更新。

仕事が暇でなーんもすることがありません。
といいつつ、12月に入ればきっと忙しくて、
腰も痛くなって悲鳴をあげそうなんだが・・・。

ネットをぶらぶらとみてまわっていて
またいいインテリア系のサイトを発見!
世界中の「フツー」の人たちの住処を紹介している
Cafeglobeの「フツーな人のフツーな暮らし」であります。

何でもありなんだけど、本当に住民のキャラが出てるね。
そしてあまりにモダンでシンプルなのもどうかなあ、
と見ながら思ったりした。

実際に引っ越すまでは「白い壁にして色で遊ぶ!」
と思っていたけど、
ライトオリーブグリーンに
塗られた部屋に引っ越してみると、
白い壁ってつまんないな、とか思う。

前の住民は時間がなかったのが、
結構いろんなものを置いていっていて、
IKEAのスポットライト風の電気とかで照らされると、
オリーブグリーンが
部屋にいい表情を与えてくれることを発見。

もともと前の部屋は
グリーンでコーディネートしてた感じがあったから、
今もってるものとも合うし。

新しい部屋、ほんと気に入ってます。
こっちはもう寒くて、朝や夜はかなり冷えるけど、
バルコニーがあるのが嬉しくて、寒いのをガマンしつつ、
二人して毎晩バルコニーにいすをひっぱっていって、
ぼーっとしてます。

で、前はあんまり使わなかった
キャンドルに火を灯してみたり、
なんてことない些細なことで
気持ちのいい空間ができるんだなあ、と思った。

小さなオブジェとか、キャンドル、植物なんかを
どう飾るかって考えるだけでも楽しいし、
その空間を考えることで、
もっと他のことへも興味が広がっていく感じ。

そんなことで、今日もそろそろ5時。
うちらは8時20分にすでに会社に着いてたんですが、
5時10分前の今まだ会社にいます。
私は暇だけど、デイブは忙しいから。

でももうすぐおうちさ。
新しいうちらの住みかに戻って、
リラックスするのが楽しみです。

引越し終了!

はい、はい、皆様ご無沙汰でした。

無事引越しが終わりました。
引越し前後はバケーションをとっていて、
引越し前はすることもあまりなく暇してたんですが、
引越し後は2日間の休みがあっという間に過ぎました。

今日仕事に戻りました。
まだまだやること、やりたいことがあるからね、
もう少し休みとっておけばよかったなー
とか思うんですが、お金稼がなきゃいけないからね。

31日、うちらの引越し先の住民は
1時ごろには出て行くといったのですが、
やはり彼らの作業が終わって
うちらが荷物を運びはじめたのが2時20分ごろ。
スタートとして遅かったのですが、
1階上に引越しだったので確か6時前にはすべて
運び終わって、少し掃除もできるくらいでした。

でも引越し途中会社からデイブに電話。
1時間近くデイブは電話に出ていたので、
その間私一人で荷物運び。
1階だけとはいえ、
何度も階段を往復するのはやはりきつい。
昔、花屋での仕事でこさえた腰痛がぶり返します。
今日はよくなってきたけど。

31日はベッドルームだけとりあえず整えて終わり。
で1日デイブは会社に行ったので、
一人で掃除にとりかかりました。

部屋を見たときはきれいにしていると思ったけど、
前の住民、全然掃除していなかったと思われる。
若い女の人で、多分ボーイフレンドと
一緒に住んでたんだと思うけど、
部屋のデコレーションなんかは
ほんとかっこよくスタイリッシュにしてたけど、
そういうところに気を使うなら、
部屋もちゃんときれいに掃除しようよ、って思いました。
でもそういうものなのかね。

部屋の隅とか、埃がたまってるし、ドアとかも汚れてて。
2日間ですべてを拭くことはできなかったのですが、
とりあえず棚や収納、
キッチンとバスルームはきれいにしました。
あとリビングにあふれていた
ダンボール箱もとりあえず収納。
だから見た目は今、それほど悪くないです。
でも週末、荷物を解いて、
それぞれおさまるところに収めます。

先週末念願のベッドとマットレスもIKEAで購入!
が、組み立てでちょっとてこずってて。
ねじがうまく部品とかみ合わず、
とりあえず似たようなねじを買ったけど、
これも合わず、今日また他のを買ってトライしてみます。

ほんとはもっと早くブログ更新もしたかったのだけど、
電話がまだ新しい部屋につながってないのよー。
かなり前から電話会社に
その旨を言っておいたのにもかかわらず、です。
ま、予想していたことだけどね。
カナダではよくあること。

でも31日にって言ったのに、
3日の今日もまだつながってません。
毎日電話会社に電話して、言ってるのに、このありさま。
日本じゃ考えられないよね。
そういうことで家でネットもつなげられず、
ようやく出社した今日、更新です。

これから少しずつ新しい部屋の様子などを写真にとって
ここで披露していきたいと思います。

ご期待あれ。


記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

hana

Clock

Toronto

最新コメント
Message
Instagram
Instagram
free counters
  • ライブドアブログ