
連続投稿、失礼します。
ポストすべき写真が溜まっているので、書けるうちに書いてアップしますね。
前ポストでもちょこっと言いましたが、今我がフロントヤードはダーウィン系チューリップが咲いて華やかです。

これはちょっと前に撮ったものですが…

いつも思っていたより色とりどりで派手かなあ、と思いつつ、春なんだしいいか、と(笑)

でもダーウィン系、ほんとよく咲いてくれます。
植えっぱなしで毎年ちゃんと咲いてくれるものね。

一つ一つの品種名などはもう忘れていますが(笑)

このピンクの子、一番好きかも。
このドッグウッド(シラタマミズキ)の赤い枝と新緑とのコラボがいいでしょ?

この子はピンクでもまたちょっと違った雰囲気。


これは咲き進んでからの写真かな??

黄色に縁に赤の色どりのあるお洒落な子。


この黄色と白のコンビネーションも好きなんです。
白いチューリップはいつも他の子よりちょっと遅れて開花するけど、今はもっと咲いています。

こちらは逆に赤に黄色の縁取り。
これはバックヤードに植えてある子かな?

これはダーウィン系ではなく、確かグレイギー系の子。
茎がパープルだし、葉っぱに筋があるしね。


これもグレイギー系のエリーゼのために。
まだ咲いてます。

これはダリア花壇に植えたチューリップ。
クラウディアという子。
まだ蕾ですが、咲き進むと先端がとがったように見える可愛い子。

既に紹介している新入りのSalmon Van Eijk、もうかなり終わりに近づいていますが、まだ咲いています。


原種系のTulipa pulchella 'Chinese Coral'も花期が長いです。
ちょっと前まではバックヤードにシラーとヒヤシンスくらいしか咲いてなかったのに、気がつけば紫のヒヤシンスも終わり、今はチューリップ。
今年は春が来るのが遅かったけど、やっぱり始まるとあっという間に過ぎるような気がします。
**********************
ランキングに参加しています。
よろしければ、下をクリックして下さい!

にほんブログ村
チューリップの季節ですね。
わくわくして見ています。我が家ではもうおしまいになったので、沢山のお花が見られて嬉しいです。
特に2,3番のお写真が好きです。
私も以前クラウディアを育てたことあります。
尖った花弁と色が大好きです。
水仙も堪能しました。